都筑民家園の春の花

二月も今日で終わり、早いもので明日から3月です。

都筑民家園の庭には、春の花が咲き、春の訪れを感じます。

紅白の梅・・・ほぼ満開で一帯を 紅白に染めています。

IMG_9693

IMG_9694

民家園の釜の植え込みです。風流ですね。

昔はどの家もこんなお釜でご飯を炊いていたのでしょうが、今となっては、こんなお釜も希少になりました。

IMG_9680

クロッカス・・小さくてかわいいですね。

「春が来たよ~」と告げています。

IMG_9705

これは、山茶花・・・・もうそろそろ開花シーズンを終え、春の花にタッチ交代しようとしています。

IMG_9703

都筑民家園の吊るし雛飾り

久しぶりの都筑民家園です。

何度かご紹介していますが、都筑民家園は都筑郡牛久保村(現在の牛久保町)の江戸時代の民家「旧長澤家」を復元したものです

毎年、雛祭りのころになると、「吊るし雛飾り」がたくさん飾られ、それが圧巻の光景です。

 

IMG_9665

 

 

 

 

こうしてみていると、人形などのひとつひとつの形には作り手の色々な想いが込められていることが伝わってくるような気がします。

 

つるし雛の風習は江戸時代後期から今に伝えられているそうで、子供や孫のために、手作りの雛飾りです。

 

IMG_9668

 

 

 

 

吊るし雛は、手まり、人形類、野菜、果物、花等があります。
一針一針心を込めた、手縫いの温かさを感じますね。
綺麗にできていますね、菊の花・・・

 

IMG_9676

 

ひとつひとつ細かい手作りです。
昔、縮緬などの着物の端切れを使って、作ったのでしょうね。
小さな雛を紐で繋げてあります。
愛する子や孫の成長や健康、幸福などを願う意味があり、女の子が生まれたお祝いとして届けられ、桃の節句に飾ったと云われています。