「酒川農園」のキウイフルーツ

横浜市営地下鉄中川駅を南に5分位歩いた所に『酒川農園』があります。
主にキウイフルーツ、柿、みかんなどを直売しています。
それから、季節野菜キャベツ、大根、春菊、人参など。
今日はキウイを購入…とても新鮮!国産キウイは今が旬!
ビタミン豊富なキウイフルーツ…含まれるビタミンCはなんとレモンの2倍。みかんの3個分。
WOW…何だかお肌が綺麗になっちゃいそうな気分…。
大きなキウイです。9個で500円。
甘酸っぱく、新鮮そのもの。。
1200年も前、中国では漢方として食されていたようです。

その後、中国からニュージ―ランドに移入されて栽培され、改良されたものだそうです.驚くことに本場では皮ごと食べるのだそうです。

皮には、果肉の3倍ものポリフェノールが含まれているそうです。

この産毛のような皮は食感がどうなの???  興味津々、、よく洗い試してみました。

う~ん! 皮つき輪切りは、全然セーフです。

 

 

        それにしても、この輪切りのキウイの模様は可愛い!
この頃ブームのグリーンスムージーにもいいね。
(もちろん皮ごと) 
それからキウイジャムもいいかも。

(もちろん皮ごと)笑

それから、大きな掘りたて大根が葉付で新鮮だったので思わず購入…100円です。
葉の部分はふりかけにするためただ今ベランダで干してます。 

玄米栗ごはん!

18日のブログで書きましたが、栗の木を見たら急に、栗ごはんを食べたくなりました。そんなわけで、都筑中川農産物直売所「ハマッ子」さんで栗を購入。

地産地消の栗 500大きな良い栗でした。
話は変わりますが、
私は玄米食に切り替えてから1年半。
外食以外は玄米です。
漠然と「玄米食が健康に良い」と言われてますが、『玄米食は固く食べにくい』とか『炊くのが面倒』とかいう意見も有り、実際に日頃玄米を食べている人は少ないでしょう。
玄米は、噛めば噛むほど自然な甘さが口の中に広がり、私は美味しくてやめられなくなりました。
ってなわけで、玄米の栗ご飯を炊きました。

 

私は一晩玄米を水に浸し、圧力鍋で25分ほどで炊き上げます。
栗も崩れず、美味しく炊けました。玄米栗ご飯です。
そもそも、日本人は、
江戸時代まで玄米や雑穀ご飯を主食にしていたようです。
戦国時代の武士もね!
日本人は穀物をよく消化するため、
腸の長さも欧米人よりも長いそうですよ。

都筑区地産地消

都筑区のスーパーでも、「地産地消」のお野菜を最近よく見かけます。センター北駅「あいたい」の富士ガーデンでは

入口にこんな看板があります。
ちょっと心惹かれるよね。
大型スーパーが定着する前は、野菜は地元の農家が供給し地元住民が消費するパターンが当たり前でした。
だからあえて「地産地消」なんて言葉はなかった。
どこの産物でも購入できるようになった今、「地産地消」は「原点に帰れ!」ですね。
デフレが深刻化する世の中
「地産地消」を見直す時ですよね。
地域資源を活用し、地域力を高め、地域を活性化し、
デフレを脱却しよう!

 

都筑区たけのこ堀り

4月、新緑がまぶしい今日この頃、竹林も春の恵みがニョキニョキ。
ヒールを脱ぎ、運動靴でいざ!
マイナスイオンたっぷりの竹林へ!
今日は都筑区大棚町の○原さんのタケノコ堀りに参加…いいえ改め見学(+_+)。

 

ほーら!タケノコ君がニョキニョキ!
タケノコの周りを掘ります

よいしょ!頭の曲がった方向からタケノコの根めがけて、

スコップを入れ、根の元を切り離す。
竹林の空気が美味しい!
さやさやと笹ずれの音と笹の葉の香り…♪幸せ!
ほーら!こんなに…

 

今が旬の竹の子!
ぬかを一つかみ入れたお湯で1時間ほど茹で、一晩そのまま置くとアクが抜けます
たけのこご飯に、チンジャオロースに煮物…
たけのこのお味噌汁、タケノコ寿司。。。

 

何といっても一番おいしいのはお刺身!
茹でたタケノコをスライスしてわさび醤油で
ほんのり甘く、春の香いっぱい。
(ビール片手に…なら更にGOOD!)勝ち誇り
早く食べたい!食べたい!
大棚町の○原さん、ありがとうございました顔1(うれしいカオ)
そして
竹のように強くまっすぐ生きていくと誓います?

 

「つづき」のお散歩日記でした。 メロディ