「スイスチャード」でカラフルサラダ

センター北のJA「ハマッ子」で珍しいお野菜を見つけました。

スイスチャード地中海が原産だそうです
和名は不断草(ふだんそう)とか恭菜(きょうさい)。

茎が赤、黄、桃色、黄緑、白なんてカラフル!
そして葉へ続く葉脈までもカラフル。
七色野菜、スイスチャード

見てくださ~い!
綺麗でしょう?
鉄分やむくみ防止のカリウムがほうれんそうの二倍もあるスイスチャード!
古くから薬効もあるといわれてきたスイスチャード。
ヘルシー!!!!
いためものにも、おひたしにも、てんぷらにもOK!
今日はサラダに!
カラフルサラダの出来上がり。
葉はちょっと厚みのある、ほうれんそうのようなお味です。
茎はセロリに似た味とシャキッとした食感。?
グラスにさして、食卓に
飾りたくなるような美しい色です。

 

紫人参・黄人参

人参と言えば、オレンジ色と決まっていますが、紫人参ってご存知ですか?
実は5千年もはるか昔、アフガニスタンにあった種類だそうです。
以前、花菜屋さん(都筑区荏田東)で買いそびれ、残念だったのですが、今回、センター北のハマッ子農産物直売所で見つけました。。
ヨーロッパなどでは珍しくないようですが、日本では栽培が難しかったそうです。紫人参と黄人参、オレンジの人参の3本セットです。
ブルーベリーより更にビタミンCやアントシアニンなどのポリフェノールを含むといわれるそうです。
普通の人参の10倍だって。。。
抗酸化作用をもち、血液もさらさら、美肌効果も綺麗になっちゃいそう!
中まで甘~い紫人参。
こちらは黄人参、中まで黄色。
人参の臭みはないので人参嫌いさんもOKだよ!
ピクルスやバーニャカウダに。
でも生でも甘いのでスティック状にして生食がオススメです。
ジュースにもすっごく美味しいですよ。
一部ジュースにしましたが、グレープジュースみたいな色でした(笑)
葉っぱが新鮮でもったいないので、少量の胡麻油でいため、白ごまもプラスしてふりかけを作りました。
これが、めちゃおいしい。
大根葉より、シャキシャキです。
人参葉のおにぎり。ヘルシーでしょう?!
この頃、珍しい野菜たちをデパ地下などで
買えるようになりました。
逆に、欧米人からみて、日本の
やまいも、ゴボウ、大根、しょうが、れんこん、タケノコ
「WOW!根っこ、食べるの???」って感じらしい。。

 

 

「ひでくんちのいちご畑」

前から行きたかった「ひでくんちのいちご畑」
池辺町の農業地域の中にあります。
前にご紹介した池辺富士の近くです。
いちごの旬は過ぎつつあり、ぎりセーフかな?
約300坪のビニールハウスがあって、イチゴが栽培されています
あさつみ
品種は、「章姫(あきひめ)」と、「紅ほっぺ(紅ほっぺ)」の二種ですが、今の時期は紅ほっぺのみです。
これが、紅ほっぺです。400円でした。
不揃いですが、傷みがなくきれいです。
いちご「紅ほっぺ」かわいい名前ですね!
甘く香りがよく酸味がない。
「章姫」と「さちのか」を交配した品種だそうです
断面は果芯までほんのり赤く、めちゃジューシー!
ミルクなんていらない甘さ!
来年は旬の時期に、ぜひともイチゴ狩りを予約したいと思います。

 

 

洋菓子にはもちろん、今は和菓子にも使われるイチゴ
いちご大福を考えた人はすごいと思う。
このごろはオレンジ大福ブルーベリー大福、
ぶどう大福ピーチ大福、梨大福、
メロン大福、柿大福、トマト大福なんていうフルーツ大福があるよ。。

 

仲町台の八百屋さん「八百倉商店」

仲町台駅前の遊歩道沿いにある八百屋さんのご紹介です。

八百倉商店さん。

地元の農家さんがやっている八百屋さんです。
レジのおばさんが、これは、「地場のソラマメよ。小さ目だけど柔らかいよ」などと教えてくれます。
売り場のおじさんが、「これは買得だよ」と言ってくれたりします。
 
 『なると金時で~す 298エン』 などと手書きの段ボール値札がいいね。
自家製のほうれん草、二把で159

 

 
立派な大根が86
ちょっと小さいけどレタスが2個で28
 
ついついこんなに買いました。〆て688https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECF6.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECF8.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8E.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8F.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8D.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
新鮮なお野菜を安い価格で提供してくれる八百屋さんが、駅前にあるのは本当にいいですね。
八百屋さんは規格外野菜(B品とよばれるもの)を安く目玉として販売している。
これは消費者にとって、お得感があるよね!
昔はどの町にも必ずあった八百屋さんだが、現代はスーパーマーケットという業態に押され、少なくなりました。
車で乗り付けて肉、魚、野菜、食品がまとめて買い物できるというスーパーの利点と、何となく店の人とコミュニケーションをとりたくないという現代人的理由もあるのかな?
 ()八百倉商店
224-0041 横浜市都筑区仲町台1丁目32-4 TEL 045941-2118
買い物のやり取りが楽しめるところが、
スーパーマーケットに慣れてしまった現代人には
新鮮に感じられるね。
八百屋さんの店先は、
スーパーとはちょっと違う特色があり、
楽しいものだよ。

大棚町の吉野さんの直売所

昨日からゴールデンウィーク突入!
都筑区には、多くの野菜直売所があります。
今日は、大棚町の吉野さんの直売所に寄ってみました。
 
吉野さんちのお野菜作りは、40年以上続けているそうです。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC90.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8F.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
除草剤はいっさい使わず、農薬も最小限に抑え、堆肥をたくさん使用しているそうですよ
 
無人の直売所なので、コインを入れる箱が置いてあります。
全て1つ(一袋)100円です。
 
今日購入したのは、キャベツ、ホウレンソウ、夏みかん。。。
しめてなんと300円、箱にチャリ~ン!
 
この頃、ホウレンソウをよく食べる。。
マジ、ポパイになりたくて(古っ!)\
ポパイザセーラーマンを知ってる人いる??
夏みかん、大好き!ちょっとごつごつの夏みかんでした。

 

人類は何万年もの間、
人はその土地で採れるものを、その土地で消費してきました。
つまり「地産地消」が本来の姿です。

 

 

柿の木

管理を受けている工場の敷地内に柿の木があります。
大きな柿の木が二本。
「桃栗三年柿八年」「物事成就するまでそれ相応の年月を必要とする」という教え。
この大きな柿の木の樹齢は何年なんだろう??
 
きっとこの付近の様子の変化をじっと見守ってきたんだね。
鈴なりになった柿日本の秋には欠かせない風物詩!
また、味覚の秋には欠かせない果実ですね。
手が届くところの実を2ついただきました。
 
『柿が赤くなると医者が青くなる』と言われますよね。
ビタミンとミネラルたっぷり?の柿を「いただきま~す!」
 
それから、柿といえば、さるカニ合戦は柿の種とおにぎり交換から始まるお話
仇討「因果応報」が主題です。
古典絵巻には、柿の木、サル、カニの姿がリアルに描かれていて面白い。
この頃の子供にとって、仇討が今の教育には不適切という意見もあり、「合戦」は戦争を連想する
ということから「ばなし」に差し替え、
「最後は猿カニ仲良く暮らしたとさ」になっているものもあるんだって。。。
でもあんまり変えないでほしいな。民話は
私も柿は大好き!
以前お隣の家の庭の柿を頂きました。
甘い柿のうち一つがびっくりするほどの渋柿。
口の中の渋みがいつまでも消えないくらい
同じ木に、甘い柿と渋い柿何とも不思議な現象ですね。

「都筑区総合庁舎の野菜市」

利便性に優れた住宅地都筑区ですが、
意外や意外、農家戸数は横浜市18区の中で第1位だそうです。
市内でも最も農業の盛んな区なのです。都筑区の都筑野菜の農作物直売所は区内に50箇所以上もあります。

50か所もあるんだから地産地消心がけたいね。。

「農作物直売所マップをみてね!

 


今日は毎月第2・4土曜日に都筑区総合庁舎にて開催の朝市に行きました。

遊歩道にのぼりと看板が出ていますよ~!

 

地元の野菜を食べようよ!!
地産地消するってことは、新鮮なものを味わうと共に、

農産物の輸送距離が短くなり、エコにも、資源削減にもつながるわけね。
地元の皆さん「都筑野菜」を味わってね。
https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEF49.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*生産者が分かるってホントに安心!
栄養たっぷり!織茂養鶏所さんのとれたて卵!https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECE4.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*

 ジャガイモも安い!コロコロ可愛いジャガイモ!丸く剥いて肉じゃがにしたい。 
果肉は白うりの中でも一番柔らかいといわれいる。
歯がグラグラでも食べられるからはぐらうり。

 

ミニトマトもミニかぼちゃもシシトウも安い。100円。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECC2.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8F.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC90.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
ハグラウリのお漬物も酵素が効いてる感じ。

それから野菜市にはエコバック持っていこうね!
クリックしてね

 

都筑中川農産物直売所「ハマッ子」

今日からブログをはじめました!
コメント大歓迎です。
これからどうぞよろしくお願いします!
今年1月にセンター北駅近くに、JA横浜都筑中川支店ができました。
3月2日に、1階の都筑中川農産物直売所「ハマッ子」も続いてオープン!
料理教室『クッキングサロン浜っこ』も近日オープンだそうです。
お買い物に行ってきましたよ。!(^^)!
5時半閉店がちょっと残念。。
店内は広くはありませんが、主なお野菜はそろっています。
2、3月の多雨や低温などの為か、スーパーなどではお野菜の価格が高騰…
思わずお野菜に伸ばす手がとまってしまう今日この頃です。
店内見渡すと、やっぱり安いですねぇ。
それに何よりうれしいのは、生産者の名前がついてる。
鈴木○○さんのサツマイモ。これは山田○○さんの椎茸だ…みたいにね。
大切に作った作品です…みたいな感じがしていいね!
ピチピチ新鮮そうです。

以下のお野菜を購入。ホウレンソウ130円・キャベツ230円・玉ねぎ150円

今日の夕食は、ビタミン豊富な春野菜たっぷりいただきます!
都筑区は意外にも江戸時代から農業が盛んだったようです。
都筑区でも、『地産地消』をよびかけています。
『地産地消』することは、野菜や果物を新鮮なうちに頂く意味でも、
農産物の輸送によるCO2の排出量削減…
『エコ』という意味でも貢献できるというわけです。
こんなに駅に近いところで、新鮮な野菜や果物が、市価より安く購入できるなんて素敵です!!
生産者、三村○○さんのホウレンソウ美味しかった!
ごちそうさま!!!

 

アベイルの都筑区お散歩日記でした。

 

 

こちらも見てね