マルエツパン工房の「北海道ミルク食パン」

横浜市営地下鉄中川駅の駅近くのスーパー「マルエツ」の入口付近に「焼きたてパン工房」というパン屋さんがあります。
イートインスペースもあり、スーパーのお買物がてらで便利、それに街の焼きたてパン屋さんよりは少しリーズナブルといった印象のパン屋さんです。

パンの種類は多い感じです。

今日は久しぶりに覗いたところ、小さな食パンがあったので買ってみました。

「北海道ミルク食パン 北海道牛乳からできた濃縮乳を使った、甘さやコクのある味わいの食パンです」と書かれています。普通の食パンのハーフsizeで1本840円(税込903円)、ハーフは420円(税込453円)

今日はハーフを買ってみました。

卵の風味、ミルクの風味が感じられ、甘みがあり、耳まで柔らかくそのままでも食べられる感じです。ふんわりしています。

今、ハーフサイズの食パンが静かなブームという感じがします。
通常食パンは角12cm程ですが、高さがその半分くらいの長方形。
小さくて可愛い。
こんな風にジャムを変えたりして食べるのにいいですね?

ちょっとだけ食べたいときにお手軽なサイズ感、小さな子供にもいいですね。
多分小さいサイズだからこそ焼き上げ時間が短く、耳が薄く仕上がるのだと思います。
ほんのり噛みしめるごとに感じる甘みがいいですね.

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

 

ブルーベリーの効能や如何に?

メルカートきたで、生のブルーベリーを買いました。

今、ブルーベリーのシーズンなんですね?

生産者は小出さん。

冷凍のブルーベリーや、干したブルーベリー、それからブルーベリージャムも売られていますが、やっぱり生は美味しい。
旬が短いので、今この時期に食べたいですね。

プリプリで口の中ではじけます。
邪魔な種もないので、丸ごと食べれます。甘酸っぱくジューシー!
ヨーグルトに合うね!


ブルーベリーはその美味しさもさることながら、アントシアニンや亜鉛などさまざまな栄養素がギュッと詰まっている優秀なフルーツですから、健康に良い。
それに嬉しいことには抗酸化作用。
美容に良い、美肌に良い。
そうそう他にもブルーベリーと言えば目に良いことが知れ渡ってます。

クリームチーズにブルーベリーのトーストは美味しい!

ブルーベリーが目に良いと言われ始めたのは第二次世界大戦中のある出来事からだそうです。
それは、毎日パンにブルーベリージャムをたっぷりとつけて食べていたイギリス空軍のパイロットが夜間飛行の際、薄明かりにも拘わらず良く見えたことがきっかけ。

生と比較し、ジャムにしても、ドライにしても、フリーズしても、栄養は劣らないそうです。
…ってなわけで、健康オタクな私は、ドライフルーツのブルーベリーをネットで購入してしまいました。(笑)

ブルーベリーの効能や如何に?
1年後は暗闇に光る猫ちゃんの目みたいになっているかしらん。👀

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

コムズベーカリーの溶岩窯のパン

センター北駅から北西に徒歩3分位のところにベーカリーカフェ「コムズベーカリー」が今年四月ぐらいにオープンしました。

お店の前には立て看板があり、思わずランチを食べたくなりますが、今日は食パンを購入。

美味しそうですね?

店内は、ハード系のパンや甘いパンなど並びます。

コムズベーカリーのパンは、溶岩窯で焼くパンです。
溶岩窯は、遠赤外線が強いので熱伝導率がよく、中まで短時間で火が通るので、高温で焼いても水分を逃さずにしっとりもっちり、外皮はパリッと焼き上がるのが特徴なのだそうです。

右上の塩パン(130円別途消費税)と溶岩窯食パン(1斤260円別途消費税)を購入!

塩パンは写真を撮り忘れ食べてしまいました。
ちょっとハードで、マーガリンでなくちゃんとバターが入った塩パンでした

食べ応えあり、ひとつですっかりお腹いっぱいになりました。

食パンはこんな風。中は触った感じはふんわり。

食べてみたらすごーくもっちりというのが感想です。
溶岩窯の特徴なんでしょうか?

外皮はしっかり引きがある感じ。

シンプルにトーストしても美味しい。

マーマレードでも美味しい!(笑)

Komu’s Bakery横浜市都筑区中川中央1-33-6 NS BUILDING 1階横浜市営地下鉄ブルーライン、センター北駅から徒歩3分
グリーンライン、センター北駅から徒歩3分045-507-664010:00 ~ 18:00毎週月曜日、第2第4火曜日

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

ジョリーパスタの「冷製うにぼなーら」

都筑区には2か所でしょうか?
ジョリーパスタがあります。北山田店と荏田店。
今日はジョリーパスタ北山田店にスタッフとランチに。。
お盆休みだったのですが、今日はご契約があり出勤!
いわば「お疲れさんランチ」

何しようかな?とメニューを見た途端に決めた「うにぼなーら」1190円

ウニがたっぷりの写真だったので、果たして写真どおりの「冷製うにぼなーら」か楽しみに待つと。。。。

初めにサラダが到着!
ベビーリーフやレタス、紫キャベツなどパリッとしていて美味しい!

次に来ました!

写真と遜色ないうにたっぷりの「冷製うにぼなーら」
それもミョウバン不使用のウニだそうです。ミョウバンはウニの身の崩れるのを防ぐと聞きます。ウニって生クリームのようにとろけてきてしまうのだそうです。

でもうにぼなーらのウニは、ご覧の通りちゃんと美しく並んでいます。

口に頬張ると、うにの風味が感じられます。
クリームソースとの相性も良いと感じます。冷たいのでさっぱりした感じ。
クリームソースもウニ風味に仕立てられています。

「和食材」と「洋食材」を掛け合わせることで、美味しさを引き出し合う。
先人たちが長い歴史の中で上手に「和」の中に「洋」を取り入れてきたように。。。。

そんなこと感じました!ごちそう様💛

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

メルカートきたのプチトマト「アイコ」

メルカートきたでお買物。

トマトのシーズンですから、たくさん並んでいます。
「アイコ」を見つけました!

「アイコ」と言う名前は何から来ているのか調べましたら、どうやら天皇の愛娘「愛子内親王」にちなんでいるそうです。
なんと、サカタのタネさんが開発した2001年には愛子内親王が誕生された年だったそうで。。。
まあなんて可愛いトマトでしょう。きっと愛子さまもお好きでしょう?

まん丸ではなくラグビーボールのような形がいいですね?
丸いプチトマトより少し大きめ。
綺麗な赤です。黄色もあるらしいですが・・・。
味は甘い。。。酸味が少ない。
断面は、種の部分の少ない(ゼリー状の部分の少ない)と感じます。
しっかりしていて、かじると口ではじけます。美味しい!!!
煮込んだりスープにしても形が崩れなそう。。。
他の種類のトマトより、リコピンたっぷりなんだそうです。

今日は、プチトマト「アイコ」とモッツァレラのカプレーゼ。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

小豆島手延べそうめん/職人の技

暑いですねぇ?
今年もそうめんを頂きました。「小豆島そうめん わが家の手のべ」平井製麺所

茹で方の説明が書いてあります。

このそうめんは太麺なので5分も茹でます
パスタは固めがいいですが、そうめんはしっかり茹でた方がいいと聞きます。
そしてしっかり冷たい水でキュキュッと締めます。

去年も書きましたが、この手延べそうめん美味しいんです!
つるりとした食感、きらりと光る麺!

小豆島手延べそうめん 固定概念を覆す

今日は丁寧に盛り付けてみました。自分用ですが(笑)

手延べそうめんはその名の如く、手で延ばしていきます。手でねじるようにして延ばすことから、強い弾力、コシが生まれるそうです。
手延べだからこそ、きめ細かいツルルンとした食感もコシも生まれるのだそうです。

あぁ!美味しいですぅ!満足!

長年をかけて鍛えられてきた職人さんの技・・・そういうものは失われてきつつあります。

コンピュータ制御による機械加工で、大量生産したほうが効率がいいという現代。
でもこうして、機械では出せない味わいを感じると、人間の技はすごい!と感じてしまいます。
究極の技は機械では真似できない。人間の技はすごいんです!

そんなことを考えながら、完食。(笑)

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

私の中の「に志かわ」VS「乃が美」

弊社のスタッフが、銀座まで出向いてに「志かわ」のパンを買ってきてくれました。

パンフレットには水に「素材のうまみを引き出すアルカリイオン水」「カナダ産の小麦粉」厳選したバター、生クリーム、はちみつと書かれています。

手提げ袋や、ビニール袋は、乃がみのものよりしっかりしたものを使用している印象。

さあ、食べてみましょう!

「乃がみ」のパンを食べたとき、もうこれを超える食パンはないと確信しましたから。さあ、結果は如何に。

この頃はおいしいパンは、トースターで焼かず、ほんの少しチンして頂くことにしています。

パンフレットには『ワインとチーズにもきんぴらごぼうにもよく合う食パンです』と書かれています。

「乃がみ」と「に志かわ」食べてみた感想。

きめ細かさ、ほんのりした甘み、柔らかなミミ、パンの美味しさのポイントに「引き」がありますが、両者ギリギリ極限まで引きは弱く、優しい口当たり。どちらも絶品! 甘み、ソフトな食感などタイプは似ています。

私の中の「に志かわVS乃が美」は「に志かわ」が、若干上に思えました。これは好みでしょうけど。乃が美を超える食パンなんてあるはずないと思っていたのですが・・・。

 

「サン・ダルフォー」ジャムならぬフルーツスプレッド

オーケーストアにジャムを買いに。。。

「サン・ダルフォー」というジャムを見つけ、ブルーベリージャム・ストロベリージャム・オレンジマーマレードを購入しました。

フランス産です。
砂糖、保存料、着色料は不使用。
100%フルーツと書かれています。細長いおしゃれな瓶です。

175gです。284g入り瓶もあるようです。

瓶には「ジャム」という表示はなく「フルーツスプレット」と書かれています。これは推測するに砂糖不使用だから、ジャムの定義に外れるのでしょう。

砂糖を使わず、フルーツを煮込んだだけのジャムなんて、ありがたい限りです!さとうたっぷりのジャムは、健康を考えるとついつい量を減らしたくなりますが、これならたっぷり食べても罪の意識ナシ!(笑)

ストロベリー・ブルーベリージャムも、オレンジマーマレードも、果肉たっぷり!

ブルーベリーはことにツブツブがしっかり残っていて、満足!
ちょっとWEBで調べてみましたら、サンダルフォーのブルーベリーは「アントシアニンを豊富に含むワイルドブルーベリーを使用」だそうです。
アントシアニンは目の疲労回復によいと言われますから。。

もちろん、ストロベリーも果肉たっぷり感を感じながら食べました。
自然な甘さ!

オレンジママレードはオレンジの果肉の甘さとかすかな皮のほろ苦さを感じます。紅茶に入れてもマーマレードティー美味しそう!
あっそうそう!サンダルフォーは、紅茶も販売していて、オーガニック紅茶なんですって。。。

どのジャムも果実たっぷりなのは、プリザーブという製法で作っているからだそうです。
保存料が使われていないため、ふたを開けたら、早めに食べきった方がよさそうです。

私は毎日プレーンヨーグルトにハチミツをかけて食べていますが、この砂糖不使用のジャムを一緒に頂きたいです。
自然な甘さで自分好みのヘルシーなヨーグルトが作れます。

今回、この三種を買いましたが、他にもカシス・アプリコット・ブラックチェリー・パインアップル&マンゴーなどもあるようですので、次回は他の味も試してみたいです。

私、かなりサンダルフォーのファンになっちゃいました!(^-^)

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

くるみチーズのハニーマリー/生地の味わい

ベッカライ徳多朗にパンを買いに。。

今日は買ったことないものをと選んだのは「くるみチーズのハニーマリー」。

見た感じはいかにも凝っているゴツゴツ岩のような風貌のパン。

くるみチーズのハニーマリー

噛み応えあるパン生地にはくるみが練りこまれて、真ん中にチーズが挟み込まれています。焼いたときにあふれ出したチーズが各所にあり、焼けたチーズの羽がカリカリしています。

表面はハチミツでツヤツヤしていて食べるときには、指先にもハチミツがつく感じです。

くるみチーズのハニーマリー

ローズマリーがトッピングされていて、かみしめると香ります。

酸味の生地に、クルミや、チーズのコク、蜂蜜のほのかな甘みや、ローズマリーの香りが複雑に絡み合い、どっしり重く1つ食べるとお腹いっぱいになります。

くるみチーズのハニーマリー

食べて感じたことは、これは生地の味わいを楽しむパンだということ。

生地はルヴァン生地といって天然酵母の生地で、クラフトが厚く、生地がしっかりもちもちしています。
こういった生地にはドライフルーツやナッツやチーズが似合いますね。
ごちそう様でした。個性的なパンでした!

ユウジアジキのバースデーケーキ/特別な日には

特別な日には特別なケーキを!

今日は家族の誕生日で、バースデーケーキ「フレーズ」をユウジアジキに予約。
これをはじめに食べたとき、「羽のように軽いケーキだ」と感じた。

スポンジもクリームもふわふわとろとろ。

Fraise(フレーズ)とはフランス語で苺のこと。

「那須高原の指定養鶏所から届く産みたての卵で作ったスポンジと上質な生クリームで作る、一番人気の苺のショートケーキ」ホームページより。

やっぱり、苺のcakeが王道。

ショートケーキっていうネイミングは今はあまり聞かなくなったけど。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ