ジョギングは私のナイトルーティーン 休まず、無理せず、楽しむこと

7年のジョギング

毎夜ジョギングをしています。
4kmほどの道程、信号もなく舗装された道を2㎞走りUターンしてきます。
かれこれ、7年位になります。
7年の間に、半年を2回ほどブランクがありましたが、雨が降らなけば走るようにしています。
夜、帰宅後すぐ9時ごろから30分。
そんなに頑張らずにゆっくり走ります。私の帰宅後のルーティーン。

 

ジョギングで得たもの

夜空を眺めながら

夜空を、星月を、遠くの街の灯を、眺めながら走ります。
一日パソコンに向かって疲れた目が癒されます。
私自身をリセットする時間でもあります。
走りながら流れ星をはっきりと見たことがあります。感動的でした!

体力

7年前、初めは5分走っては「ふーぅ!」って感じでしたが、やがて、息切れもなくなり、楽に走れるようになりました。
今では、ゆっくりとしたペースであれば、10キロでも走れます。普段は4kmと決めていますが。。。
体力も着実についてきたと感じます。
血液もサラサラ、睡眠の質も上がったと感じます。

贅肉が筋肉に

数年して気が付いたこと、足のふくらはぎに筋肉がついている!ちょっとうれしい「効果」でした。
体重は変わりませんが、きっと贅肉が筋肉に代わってきつつあると思います。
代謝が悪かった身体に変化が出てきたと思います。

 

便秘解消

これまでひどい便秘症でした。一生便秘薬と縁が切れないと思っていました。
しかし、驚くことにジョギングを始めてすぐに薬に頼らなくなり、便秘も解消しました。

寒さに強く

2㎞くらい走ったところで真冬でも暑くなり身体が汗ばんでる気がします。
普段も寒さに強くなり、冷え性も解消です
真冬、雪が降りそうに寒い日でも、走れます。

誇り

大げさかもしれませんが、走ることを続けていることに「誇り」のようなものを感じています。続けてきた「誇りと自信」。

時間もお金もかけずに

ジョギングはお金もかからない。時間も一日30分。

ルーティーンにすること

ジョギングを続けるコツは「ルーティーンにすること」
今日は寒いから、暑いから、疲れたから、、
「今日はいいかぁ」はやがて辞めてしまうことにつながります。
疲れ気味の時はゆっくり走る。短い時間にする。
「無理をすることはNG」だと思います。
休まず、無理せず、楽しむ。

 

家族の応援

家族や周囲の人が応援してくれます。うれしいです!
ジョギングシューズやウエアをプレゼントしてくれます。

モンベルのパームランドジョガー リールアジャスト Women’s。
大分前から使っています。リールアジャストシステムといって、ひもを結ばなくてよくて、ワンタッチで履けるところが良いです。

モンベルのパームランドジョガー リールアジャスト Women's。

よくひもがほどけるのはつきもの。アジャスターを回すだけで締め付けられ、リリースするときはアジャスターのロックを開放すると容易に広がります

これは新たにもらったニューバランスのジョギングシューズ。
ニューバランス3足目なんです。
衝撃吸収が抜群で弾力性・屈曲性が素晴らしいです。
走り心地が抜群に良い!

それでついつい走っている人の足元、シューズを見てしまいます。
ジョギングを愛する人は、シューズも愛しているように思います。
足に合わない靴は折角のジョギングを台無しに。

 

 

https://www.avail-home.co.jp/

コメントを残す