ラーメン「しらいし」自家製太めの縮れ麺で醤油豚骨スープ・これは私好み!

しらいしのラーメン

ラーメン「しらいし」自家製太めの縮れ麺で醤油豚骨スープ・これは私好み!

うわさのしらいし

横浜市都筑区の北山田駅と東山田駅の中ほどに「ラーメンしらいし」があります。というか、県道102沿い、スーパーマーケットオーケー北山田店のお隣ですといった方が分かりやすいかな。

美味しいと噂のしらいし!

ラーメン「しらいし」
ラーメン「しらいし」

ラーメンしらいしには、専用の駐車場はないのですが裏通りのタイムズの割引サービスがあるようですが、私はオーケーに車を入れました。

ちょうど正午くらいにお店に入りましたが待たずにカウンター席に案内してもらえました。

卓上には、生姜、大蒜、豆板醤、酢、胡椒がありました。

ラーメン「しらいし」卓上調味料
ラーメン「しらいし」卓上調味料

しらいしさんはメニューが「ラーメン」「チャーシューメン」「ねぎラーメン」「ねぎチャーシュ-メン」「餃子」

餃子は楽天で1位になったと壁に書かれていました。次回は是非餃子を!

  • ラーメン 720円
  • チャーシューメン 980円
  • ネギラーメン 1080円
  • ネギチャーシュー 1300円
  • ゆで玉子 70円
  • のり増し 130円

注文してほどなく、運ばれてきたラーメンです。
四つ切海苔が3枚ラーメンをすっかり覆っています。
器はしらいしさんのロゴ入りオリジナル。

ラーメン「しらいし」
ラーメン「しらいし」

さっぱり&しっかりスープ

スープは所謂「家系」と比較すると、さっぱりしています。
醤油とんこつスープですが、重くない。とろっと乳化したスープではなく、澄んでいます。
不思議と、豚骨醤油のしっかり味。。さっぱり&しっかり。

ラーメン「しらいし」
ラーメン「しらいし」

中太縮れ麺

麺はこんな感じ。軽くちぢれた、中太位のもっちりした食感の麺です。
手打ちだと聞きましたが。。
私好みの麺です。

ラーメン「しらいし」の中太ちぢれ麺
ラーメン「しらいし」の中太ちぢれ麺

これ、食べかけの様子(笑)↓
チャーシューも程よく柔らかで美味しかったですよ。

ラーメンしらいしのチャ―シュー
ラーメンしらいしのチャ―シュー

店名:ラーメン しらいし
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田1-14-21
電話番号:045-593-9404
営業時間:11:00〜21:00

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

 

 

北山田のパン屋さん「ブーランジェリーメリエス」フランス映画のように

BOULANGERIE MELIES(ブーランジェリー メリエス)店内

北山田のパン屋さん「ブーランジェリーメリエス」フランス映画のように

フランスのパン屋さん?

横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅から徒歩1分にある雰囲気あるインテリアと美味しいパンが魅力の「BOULANGERIE MELIES(ブーランジェリー メリエス)」のご紹介です!
BOULANGERIE MELIES(ブーランジェリー メリエス)
BOULANGERIE MELIES(ブーランジェリー メリエス)
ちょっと、フランスの街角のパン屋さんのようなシックな雰囲気の外観です。
ぬくもりを感じられる木製のドアが印象的です。
外からは食パンが並ぶのが見えます。
店内に入りましょう!
店内
店内

映画「月世界旅行」

まず、お店の扉を開けると、左手の壁に貼られたインパクトのある、ジョルジュ・メリエス監督の「月世界旅行」の「人間の顔が描かれた月面」のポスターが目に入ります。
そう、月面の右目に宇宙船が刺さっているあのポスター。

映画好きな人ならご存知でしょう?
なんと1902年公開の映画です。勿論モノクロ、サイレント映画。
フランスの映画監督ジョルジュ・メリエスの代表作品で、世界初のSF映画として有名です。

オーナーが大の映画好きだということが見て取れます
店名のBOULANGERIE(ブーランジェリー)はフランス語でパン屋。
MELIES(メリエス)は、この映画監督の名ですからね!

壁にはたくさん映画のポスターが貼られ、まるでフランス映画のなかにいるよう。私のような映画ファンには、なんとなく居心地がよく感じられる空間です。

種類豊富なパン

店内には様々なパンが並び、どれにしようか迷います。種類豊富!
いつも思うこと…そもそも、パンを焼くのは何時間もかかるのに、こんなに多くの種類のパンを焼くのは神業としカ思えません。
それに一つ一つ美味しく美しい。

 

店内のパン
店内のパン
店内のパン
店内のパン
BOULANGERIE MELIES(ブーランジェリー メリエス)店内
BOULANGERIE MELIES(ブーランジェリー メリエス)店内

タルティーヌ(トマト)

タルティーヌ
タルティーヌ

タルティーヌは「トマト」と「チキン」の2種類あって、トマトをチョイス。
「トマト」はフランスパンの上にたっぷり具材「ホワイトソース・ベーコン・チーズ・マヨネーズ」などが乗っています

ブルーベリーディニッシュ

スイーツ系のパンも種類豊富です♪
さまざまなフルーツが乗ったデニッシュも目を引きますね!
これは↓ブルーベリーディニッシュ。

ブルーベリーディニッシュ
ブルーベリーディニッシュ

サクサクした生地は、丁寧に練りこまれたバターと砂糖の風味が感じられます。
ブルーベリーが好きなので、ついつい選ぶ一品です。おいしい!

焼きカレーパン

揚げてないのでさっぱりカリッとした「焼きカレーパン」ヘルシー。

焼きカレーパン
焼きカレーパン

中のカレーはスパイシーで美味しい!

焼きカレーパン
焼きカレーパン

パンオレザン

パン・オ・レザンは、フランス語で「レーズン入りのパン」の意。
見た目がくるくる渦巻きの形をしています。
レーズンとカスタードクリームをクロワッサン生地に巻き込んでいます。
カスタードクリームの優しい甘さ、バターの風味が感じられる一品です!

パンオレザン
パンオレザン

その他

ごろんとコロッケの挟まったコロッケパン、クロワッサンもおいしそう!
メリエスドックも食べたいな!
定番のクリームパン・あんぱん、オサツパンの他、店員さんおすすめのメリエスドッグなど、総菜パンはどれもボリューミーで、食欲をそそられますね。

ショーケースの中にはサンドウィッチやプリン、シュークリームも並んでいます。

窓側には山型のパンドミや、レーズンブレッド、定番の食パンがずらり。

BOULANGERIE MELIESはパンがなくなりしだい閉店です。
人気店なので、夕方には閉店してしまうこともあります。
目的のパンを購入したい場合、早めの時間に行くのがお勧めです!

フランス映画のように

映画と言えば「ハリウッド映画」のように言われますが、映画が発明されたのがフランスでしたから、創成期で、フランス映画の技術は世界一を誇っていました。
ハリウッド映画は斬新で面白くファンも多いですが、
フランス映画は、他国にはない、芸術的な美しさ、繊細な描写、深いテーマ、メッセージ性を兼ね備えているように思います。

ブーランジェリーメリエスさんには、そんなフランス映画のように、技術が光り、感性深く、美しいパン作りを続けて頂きたく期待します。

 

Wikipedia「月世界旅行」より抜粋

BOULANGERIE MELIES
住所:神奈川県横浜市都筑区北山田1-8-15エスポワール B1F
アクセス: 横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」から徒歩1分
TEL:045-534-7762
営業時間:9:00-18:00(完売次第閉店)
定休日:月・火

パンの種類はこだわり厳選された感じです。

中川の朝採りズッキー二 ラタトゥイユでもサラダでもOKな万能野菜

ズッキーニのサラダ

中川の朝採りズッキー二 ラタトゥイユでもサラダでもOKな万能野菜

地元中川の朝採ズッキーニ

ある大家さんから、朝採りズッキーニを頂きました。

都筑区中川で栽培されたズッキーニです。

中川の朝採りズッキー二
中川の朝採りズッキー二

こちら、都筑区でも採れるらしいですね。

ズッキーニってきゅうりの仲間みたいですが、実はかぼちゃの仲間だそうです。
和名はうりかぼちゃ。ズッキーニはイタリア語で「小さなかぼちゃ」の意。

今や、ズッキーニは、夏野菜の代表って感じになり、どこのスーパーにも売ってる。昔は無かった野菜です。

まさに便利なお野菜で、洋風から和風、幅広い料理に使えます。
私をどうにでも料理して…と言ってるよう。

定番はラタトゥイユ

ではでは、定番のラタトゥイユで行ってみましょう!

ラタトゥイユ
ラタトゥイユ

カリウム・ビタミンC・β-カロテン・ビタミンE・ビタミンKなど栄養も豊富。カロリーも低くヘルシーです。

炒めたり、焼いたり、煮たり、茹でたり、揚げたり、生でも、ズッキーニは万能野菜ですね。

イタリアンサラダで

ズッキーニのサラダ
ズッキーニのサラダ

それから、簡単なサラダで頂きました。イタリアンドレッシングと合ってます。

実は、皮をむき厚めに切ってオリーブオイルで焼きました。

皮はさっとゆでましたが、柔らかく食感よく思いのほか美味しかったです。

中川で採れたてズッキーニ、美味しすぎ!

酒川農園 ロメインレタスはローマ時代から食べられていた その存在感

ロメインレタス

酒川農園 ロメインレタスはローマ時代から食べられていた その存在感

中川の野菜直売所

横浜市営地下鉄中川駅から5分くらい歩いたところに、酒川農園野菜直売所があります。ワタナベ歯科医院のすぐ近く。

酒川農園野菜直売所
酒川農園野菜直売所

立ち寄りましたところ、ロメインレタスが売られていました。

酒川農園野菜直売所
酒川農園野菜直売所

ローマ時代から?

あまりスーパーでは見かけないのでうれしくなって購入。
一緒にほうれん草も。。

ロメインレタスは、ローマのレタスという意味の英語Romaine Lettuceから来ています。
エーゲ海のコス島が原産地なので、コスレタスとも呼ばれています。
やがてヨーロッパからアメリカへと広まり、アメリカではサラダの定番野菜だそうです。

選び方

ちょっと白菜のような形状です。

酒川農園のロメインレタス・ほうれん草
酒川農園のロメインレタス・ほうれん草

栄養豊富

栄養豊富でことにタンパク質や葉酸およびビタミンB2、ビタミンKとビタミンEなどが豊富です。抗酸化物質を含み、がん予防に良いそうです。

存在感あり

食感が普通のレタスより葉に張りがあり、シャキシャキしていて、生でも炒めても茹でてもおいしい。
ベーコンと炒めてもシャキシャキ食感がいい感じ。
ニンニクを使いましたが美味しいですよ。
普通のレタスより葉がしっかりしていて、炒めても存在感を主張してます。

ロメインレタスとベーコンの炒めもの
ロメインレタスとベーコンの炒めもの

パスタにしたら美味しかった。

シーザーサラダにぴったり。。。
しかし、サラダだけじゃもったいない。
存在感ある野菜です。

ロメインレタスのパスタ
ロメインレタスのパスタ

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

「パンオミエル(PainauMiel)」のハード系パンはおいしさ至極

パンオミエル店内のパン

「パンオミエル(PainauMiel)」のハード系パンはおいしさ至極

仲町台のパン屋さん

仲町台から徒歩3分位にあるパン屋さん「パンオミエル(PainauMiel)」に行きました。店舗前にはテラス席があり辺りは静かな遊歩道沿いです。
私の好きなパン屋さん。

パンオミエル(PainauMiel)
パンオミエル(PainauMiel)

 

ハチミツのパン

さあ、いざ店内へ。パンの焼けるいい匂い

パンオミエル店内のパン
パンオミエル店内のパン

店名の「Miel」はフランス語でハチミツのことだそうです。
食パンなど、多くのパンにはちみつが使われているようです。

一日70~80種類のパンが並ぶパン屋さんだそうです。すごい!

実はパンオミエルさんのフーガスが大好きで買いに行ったのですが今日は無かった、残念です。    このパン↓美味しいんです💛

フーガス
フーガス

どれもホントにおいしそう。
今日のチョイスの一つ目
パンオミエル オリーブのパン
パンオミエル オリーブのパン

オリーブのパン

葉っぱの形で、切れ込みの中はたっぷりオリーブのペーストが入っています。
このオリーブペーストは味付けがされており、単独でも、風味があり美味しいです。
おしゃれなパンですよね。
この表面のツヤは何でしょう?オリーブオイルかな?

モチモチ感もあり、かみしめるほどに小麦粉の味わいが感じられ…おいしさ至極!

パンオミエル 枝豆とベーコンのパン
パンオミエル 枝豆とベーコンのパン

枝豆とベーコンのぱん

これもがっつりハードなパンで、真ん中の切込みの中は枝豆とベーコンが入っています。皮がパリッとしてます。
枝豆とベーコンは、食感的にも味わい的にもとても相性がいいのですね。

 

本日のランチでした。おなかいっぱい!

パンオミエル(PainauMiel
住所:横浜市都筑区仲町台1-24-21
電話番号:045-532-3854
営業時間:8:00-18:30
定休日:火曜日(月に2回ほど月曜日もお休み)
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅より徒歩3

アベイルの都筑区お散歩日記でした。 

仲町台の「パンオミエル」のとびきり美味しいもっちりベーグル

仲町台パンオミエル,ベーグル

仲町台の「パンオミエル」のとびきり美味しいもっちりベーグル

はちみつのように優しいパン

仲町台のパン屋さん「パン オ ミエル」。

仲町台パンオミエル
仲町台パンオミエル

フランス語で「はちみつ」のことを「ミエル」というんですって。
こちらのパンは、はちみつのように優しい味わいのパンばかり。。
パンの種類も豊富、人気店です。

仲町台パンオミエル
仲町台パンオミエルのたくさんのパン

今日はベーグルが食べたくなって。。パンオミエルさんのベーグルは美味しい!

ベーグルって大好きです。

仲町台パンオミエル
仲町台パンオミエルのパン

チョコレートのベーグル

今日買ったベーグルの一つ目はチョコレートのベーグル。

仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル
仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル

外皮はカリっとツヤがあります。
中の生地はもっちりしていい感じ。
生地には優しい甘さのチョコが溶け込んでいます。

ほおばった瞬間のカカオの風味と、噛みしめて口の中でとろけるチョコの甘味。
チョコ好きにはたまらないベーグルです。

仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル
仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル

さつまいもとクリームチーズのベーグル

こちらはさつまいもとクリームチーズのベーグル。

さつまいものほっくりした甘味とクリームチーズのとろける食感の相性抜群。

チーズの香ばしさをしみじみ味わいたいベーグルです。

仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル
仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル

ベーグルはもっちりしていて、小麦粉の風味が強く味わえますね。。

仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル
仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル

ベーグルは作ってゆく工程で生地をゆでるそうです。
ゆでるから、このもっちり感が出るんでしょうか?
パンオミエルさんのベーグルは、ずっしり重いベーグルではなく、柔らかでありながら引きが強いもっちりベーグル。とびきり美味しい!

ごちそう様!美味しく頂きました!

パンオミエル
住所:横浜市都筑区仲町台1丁目24-21
TEL:045-532-3854
定休日:月曜・火曜日
営業時間:8:00~18:30

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

カルディで買った天日塩「ゲランドの塩」は太陽と風の贈り物

おにぎりに!ゲランドの塩

カルディで買った天日塩「ゲランドの塩」は太陽と風の贈り物

気になっていた塩

センター北ノースポートモールのカルディへ。
カルディには、珍しい食品など所狭しと並んでいるので、ワクワクします。

ノースポートモールのカルディ
ノースポートモールのカルディ

塩を購入。いろいろな塩が並びます。

ゲランドの塩
ゲランドの塩

前から気になっていたゲランドの塩。500g入。

600円税別でした。

ゲランドの塩
ゲランドの塩

世界の料理人さんに高い評価を得ているお塩で、その名の通り、ゲランド(フランス)というところで作られたお塩です。

機械をほとんど使わない伝統的手法で

数世紀前から、機械をほとんど使わない伝統的手法で、 塩職人(パリュディエ)の手により『ゲランドの塩』は生産されるそうです。

海水を太陽と風の力だけで水分を蒸発させて塩分の濃い海水にして塩を結晶化させる方法」で作られ再生自然塩なのです!

まさしく太陽と風の贈り物。

ゲランドの塩 セルファン(細粒塩)
ゲランドの塩 セルファン(細粒塩)

これを聞いただけでミネラルたっぷりという気がします!

すごい!ワクワクしますね? 正真正銘の天日塩なんです。

ゲランドの塩
ゲランドの塩

それがこの価格で買えるなんて!

海水に含まれるミネラル成分は、人間の血のミネラル成分と同じって聞いたことがあります。
海は生命の起源だね。お塩と人間は深い深い相関関係にあるんですね?

人間は塩が無いと生きていけないのだから。

そんなことを考えながら(笑) 食欲満々
玄米のおにぎりに添えて、少しふりかけていただいてみました。優しい味!

おにぎりに!ゲランドの塩
おにぎりに!ゲランドの塩

素材の旨味を引き出すを塩

早速スープを作ってみました。
コンソメスープを作り、一つは普通の塩、もう一つはゲランドの塩で調味。
飲み比べて、ゲランドの塩のスープは、明らか、穏やかで柔らかい味わいだと思えました。

これはすごいこと!

サラダもゲランドの塩で食べてみました。

いつもはドレッシングですが、ゲランドの塩を振っていただく野菜はほんのり優しい甘みを感じます。素材の旨味が引き出される。

サラダに!ゲランドの塩
サラダに!ゲランドの塩

これから、ゲランドの塩を色々料理に使うのが楽しみです!

100均でお塩入れを購入。

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

奈良土産「だんご庄」の「きな粉だんご」香り高いきなこ

だんご庄のきな粉だんご

奈良土産「だんご庄」の「きな粉だんご」香り高いきなこ

元スタッフから、奈良土産の「きな粉だんご」を頂きました。

だんご庄のきな粉だんご
だんご庄のきな粉だんご

大和名物「だんご庄」の「きな粉だんご」は「秘密のケンミンshow」で取り上げられ、放映されてから、すごい大行列だそうで1時間半も並んで買ったものを頂きました。

だんご庄のきな粉だんご
だんご庄のきな粉だんご

「だんご庄」は、奈良県橿原市にある明治十一年(1878年)創業の団子屋さんだそうです。140年もの歴史の老舗で、昔と同じ製法を守って作っておられるようです。

これはWEBで調べたのですが、1本70円(税込)、バラ売りもしているそうです。
防腐剤等一切使用していないのも嬉しいですね、だから賞味期限は「当日限り」。

だんご庄のきな粉だんご
だんご庄のきな粉だんご

大きさもまちまちで、真ん丸でない手作り感があり、なんと素朴な雰囲気ですね。とても小さめです。

だんご庄のきな粉だんご
だんご庄のきな粉だんご

成分を見ましたら、キザラ糖、オリゴ糖使用と書いてあります。
きな粉の味わいも上品で、しっとりとしたお団子です。

別途ふりかけるための小袋のきな粉がついています

だんご庄のきな粉だんご
だんご庄のきな粉だんご

だんごは柔らかく、きな粉が優しい甘さ!香り高いきなこ!
昔風でありながら、今の時代に行列になるほどの人気というのは、日本人の心に残る味わいだからでしょう。。

そして餅が柔らかくて次々と食べ進んでしまい止まらなくなります、何本でも食べれそう。私、4本食べました。ごちそう様!!

きな粉は「大豆」。「大豆」は「畑の肉」と呼ばれるほど栄養豊富。
もっと見直したいね。。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

マイブームのドライイチジク・乾燥によりなぜこんなに旨みが増すんでしょう

ドライイチジク

マイブームのドライイチジク・乾燥によりなぜこんなに旨みが増すんでしょう

フルーティーヤ

ネットで買ったドライイチジク。フルーティヤさんで購入。
これも二種あり、このようにイラン産(写真左)とトルコ産(写真右)では大きさがすごく違います。

ドライイチジク イラン産とトルコ産
ドライイチジク イラン産(写真左)とトルコ産(写真右)

トルコ産はスミルナという品種で、白イチジクだそうです。
大きくセミドライという感じで周りはカラッとしていて、中はねっとり柔らかです。ちなみにお砂糖不使用です。私は、この粒々感が好きです。皮ごと木の上で乾燥させてあるようです。

イラン産は、小粒で硬い。これも違った風味で美味しい。

オーケーストア

オーガニックドライイチジク
オーガニックドライイチジク(オーケーストア)
オーガニックドライイチジク
オーガニックドライイチジク

しっとりしているためかとても甘く感じます。加糖はしていないようです。
オーガニック・50g個包装なので清潔な感じがします。
トルコ産。着色料・防腐剤・香料は一切不使用。
同じシリーズで、アプリコット・デーツ・ストロベリー・プルーン・レーズンなど有り。

業務スーパー

業務スーパーで買ったドライイチジクは、やはりトルコ産、安かったです。
輸入の関係か、欠品も多いです。
安いです。

ドライイチジク
ドライイチジク(業務スーパー)
ドライイチジク
ドライイチジク(業務スーパー)

マイブーム

品質で、オーケーストアのが断トツ良い。比較的安いしね。
私の間食マイブーム。ヘルシーです。
ドライフルーツは1日30g位が適量のようです。食べすぎはNG。

栄養とカロリー

ドライイチジクの効用は「抗癌作用 二日酔い 消化促進 便秘対策 女性ホルモンのバランスを整える作用」などがありカルシウム・カリウム・鉄分などのミネラルが豊富です。
すごいんです!
なんたってイチジクは不老不死の果実と言われているくらいですからね。。。

↓私的にはバケットとクリームチーズとのコラボが最高!

クリームチーズとドライイチジクのブルスケッタ
クリームチーズとドライイチジクのブルスケッタ

それから、ドライいちじくには「エストロゲン」も含まれています。エストロゲンは、加齢によって失われがちな女性らしさを引き出す大切なホルモンです。

ただカロリーは100gあたり約250~290kcalもあるので食べすぎには注意と思いつつ食べすぎています。(笑)
このマイブームは当分続きそうです。
イチジクのプチプチ食感が好き!

乾燥と旨み

ちなみに乾燥するとどうしてこんなに旨みが増すんでしょう?
ギューっと凝縮するんでしょうか?
古今東西、食品の保存法としてもっとも古いものが「乾燥」です。

干しシイタケ、かんぴょう、切干大根・・・そういえばお米だって乾燥食品だものね。。保存が効くだけでなく、旨みも増すわけ。

オーケーで見つけた「スーパーフード・アサイー」で簡単アサイーボウル

アサイーボウル

オーケーで見つけた「スーパーフード・アサイー」で簡単アサイーボウル

プライマリースーパーフード「アサイ―」

ちょっと前にブームが来た「アサイーボウル」はご存知でしょうか?
アサイ―はアマゾンを原産とするヤシ科の植物で、「プライマリースーパーフード」の一つと言われるほど、栄養価に優れ、美容効果が高いフルーツです。
昔、アマゾンの原住民の貴重な栄養源だったとか。。。

アサイ―はビタミン、鉄分、たっぷり、ポリフェノールたっぷり、カルシュウムもたっぷり。。。鉄分はレバーの3倍、ポリフェノールはブルーベリーの18倍というからすごい。
でもアサイーは1粒の体積比が95%が種、可食部は5%というから、本当に貴重!
アサイーがミラクルフルーツなどと呼ばれる理由はこのような高い栄養価です。

アサイーボウル
アサイーボウル

ちなみにプライマリースーパーフードとは?

スーパーフードを代表するものとして認知されているもので、日本スーパーフード協会がとくに重要と考えて、優先的に国内で推奨するスーパーフードは次の通り。
【プライマリースーパーフード10】
・スピルリナ・マカ・クコの実(ゴジベリー)・カカオ・チアシード・ココナッツ・アサイー・カムカム・ブロッコリースーパースプラウト・麻の実(ヘンプ)

アサイー
アサイー

流行語大賞ノミネート

2024年流行語大賞にノミネートされた「アサイーボウル」。
2013年ころに一次アサイーブームが来ましたが、10年ほど経った2024年二次ブーム再来。令和のアサイーブームです!
明らか二次ブームはZ世代の間でSNSにより高まったブームのようです。

近頃、コンビニやスーパーでもアサイー関連の商品を見かけます。
スジャータから「アサイー果汁100%ジュース」も売り出されました。
飲みやすく美味しかった!

スーパーで見つけた

前は通販でないと手に入らなかったのに、今、スーパーでも冷凍のアサイーピューレが手に入ります。

オーケーストアで見つけましたよ!100g入りが4つ入って税別611円。
でもよく欠品になるので、見つけたら購入!

アサイー
アサイー

簡単アサイーボウル

このピューレさえあれば、ハワイに行かなくても、お店に行かなくても、美味しいアサイーボウルは簡単に作れます。アサイーの味は、クセもなく、フルーツとの相性がいいです。

牛乳やヨーグルトと混ぜてフルーツやグラノーラ、ドライフルーツなどをたっぷりトッピングして食べます!

アサイーボウル
アサイーボウル

美しく、美味しく、ヘルシー

見た目にも美しくて、美味しくて、ヘルシーで、女性だったら幸せ気分になること間違いなし!
バナナ、マンゴー、キウイ、ブルーベリー、オレンジなど何でもあいます。
私は、同じ「プライマリースーパーフード」のクコの実、キヌアの乾煎りと合わせたり、かぼちゃの種と合わせたりします。
これから暑くなる季節は本当に美味しい。
食の楽しみ、終わることなし!
些細だけど、こんな小さな楽しみが、小さな幸せの積み重ねになって、日々を彩っていく。
そんな風に思えます。

 

アサイーボウル
アサイーボウル

都筑区のお部屋探しはアベイルへ