吉野さんの野菜直売所のトマト&きゅうりで、タワーサラダ

大棚町無人野菜直売所

なんでも100円

大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所。

大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所
大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所

毎日ここを車で通るものですから、よく買います。

全て100円です。

右横にお金を入れるBOXが設置されています。

大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所
大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所

農薬は最低限

吉野さんのお野菜は、除草剤は使わず、農薬を最低限に抑えてあるらしいのです。

私たち消費者はやっぱり無農薬という言葉に飛びつきたくなりますが、農家さんは害虫などにおかされる心配があるのでご苦労でしょうね?

今日はこのトマトの色がとっても良い色で思わず車を停めてしまいました。

大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト
大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト

桃太郎トマトとくねくねきゅうり

桃太郎トマトです。完熟!いい色してます。

きゅうりはくねくね曲がっています。・・・で4本で100円。

夏は、トマトときゅうりを毎日食べます。

大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト
大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト

絶えず冷蔵庫に。。切らせたことありません。

トマトも一年中手に入るようになりましたが、春から夏にかけてのトマトは本当に美味しい。

タワーサラダ

今日は横にスライスして、レタスも挟んでタワーサラダ!

ドレッシングをたっぷり。

クルトンを散らして!

桃太郎トマトがめちゃ甘い~!

タワーサラダ
タワーサラダ

小豆島手延べそうめん/400年の歴史 麺と話し合うことが一番大事

暑いですねぇ?
今年もそうめんを頂きました。「小豆島そうめん わが家の手のべ」平井製麺所

茹で方

茹で方の説明が書いてあります。

このそうめんは太麺なので5分も茹でます
パスタは固めがいいですが、そうめんはしっかり茹でた方がいいと聞きます。
そしてしっかり冷たい水でキュキュッと締めます。

麺と話し合う

小豆島の平井製麺所さんのhome pageには
納得のいく麺を作るには! 麺と話し合うことが1番大事だと思っております。

そうめんは実は、その日の気温や湿度・材料の具合や配合加減など、さまざまな影響を受けやすく、
毎日同じ麺を作ることはとても難しい食べ物です。

と書かれています。
本当に麺は生き物なのですね。
小豆島でのそうめん作りが始まったのは400年だそうです。

手延べだからこそ

去年も書きましたが、この手延べそうめん美味しいんです!
つるりとした食感、きらりと光る麺!

今日は丁寧に盛り付けてみました。自分用ですが(笑)

手延べそうめんはその名の如く、手で延ばしていきます。手でねじるようにして延ばすことから、強い弾力、コシが生まれるそうです。
手延べだからこそ、きめ細かいツルルンとした食感もコシも生まれるのだそうです。

あぁ!美味しいですぅ!満足!

職人の技

長年をかけて鍛えられてきた職人さんの技・・・そういうものは失われてきつつあります。

コンピュータ制御による機械加工で、大量生産したほうが効率がいいという現代。
でもこうして、機械では出せない味わいを感じると、職人の技はすごい!と感じてしまいます。
究極の技は機械では真似できない。

そんなことを考えながら、完食。(笑)

「小豆島そうめん わが家の手のべ 製麺技能士  平川康廣」

 

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

「サン・ダルフォー」ジャムならぬプリザーブ製法のフルーツスプレッド

オーケーストアにジャムを買いに。。。

「サン・ダルフォー」という商品を見つけ、ブルーベリージャム・ストロベリージャム・オレンジマーマレードを購入しました。

フランス産です。
砂糖、保存料、着色料は不使用。
100%フルーツと書かれています。細長いおしゃれな瓶です。

175gです。284g入り瓶もあるようです。

ジャムならぬフルーツスプレット

瓶には「ジャム」という表示はなく「フルーツスプレット」と書かれています。これは推測するに砂糖不使用だから、ジャムの定義に外れるのでしょう。

砂糖を使わず、フルーツを煮込んだだけのジャムなんて、ありがたい限りです!さとうたっぷりのジャムは、健康を考えるとついつい量を減らしたくなりますが、これならたっぷり食べても罪の意識ナシ!(笑)

ストロベリー・ブルーベリージャムも、オレンジマーマレードも、果肉たっぷり!

ブルーベリーはことにツブツブがしっかり残っていて、満足!
ちょっとWEBで調べてみましたら、サンダルフォーのブルーベリーは「アントシアニンを豊富に含むワイルドブルーベリーを使用」だそうです。
アントシアニンは目の疲労回復によいと言われますから。。

もちろん、ストロベリーも果肉たっぷり感を感じながら食べました。
自然な甘さ!

オレンジママレードはオレンジの果肉の甘さとかすかな皮のほろ苦さを感じます。紅茶に入れてもマーマレードティー美味しそう!
あっそうそう!サンダルフォーは、紅茶も販売していて、オーガニック紅茶なんですって。。。

プリザーブ製法

どちらも果実たっぷりなのは、プリザーブという製法で作っているからだそうです。

プリザーブって?
プリザーブドフラワーは生花のままずーっとキープするような加工だから、ジャムも果物を出来る限りそのまま・・・という製法かな?
保存料が使われていないため、ふたを開けたら、早めに食べきった方がよさそうです。

ヘルシー

私は毎日プレーンヨーグルトにハチミツをかけて食べていますが、この砂糖不使用のジャムを一緒に頂きたいです。
自然な甘さで自分好みのヘルシーなヨーグルトが作れます。
うん!かなりヘルシー!

今回、この三種を買いましたが、他にもカシス・アプリコット・ブラックチェリー・パインアップル&マンゴーなどもあるようですので、次回は他の味も試してみたいです。

私、かなりサンダルフォーのファンになっちゃいました!(^-^)

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

 

メルカートきたの「カボチャのながちゃん」へちま?巨大ズッキーニ?

メルカートきたに通う!

JA横浜さんの「ハマッ子」直売所、メルカートきた店が大好きで、週1は通っている私。。

もちろん、朝採り野菜など新鮮さが魅力ですが、八百屋さん、スーパーでは手に入らない野菜果物を見つけることに心惹かれます。

見つけた!かぼちゃの「ながちゃん」。

今日も、見つけちゃいました!じゃ~ん!カボチャのながちゃんです。
なんと、長さ40㎝以上あり、重さも3㎏近くありました。

「ながちゃん」はニックネームでもなく、見た目長いのでへちま?それとも巨大ズッキーニ?と思ってしまいましたが、西洋かぼちゃの仲間だそうです。

迷わず購入。

かぼちゃの割に簡単に包丁も入り割れました。
割ってみると、見てぇ~(@_@) いい色!

かぼちゃのサラダ

ちょっと期待大!

蒸してみたら、ほくほく、甘い!

今お気に入りの食べ方は、かぼちゃのサラダ。

かぼちゃを蒸して、具材と塩コショウ、マヨネーズで和えるだけの超シンプルなサラダなんですが、

とてもおいしいんです。

このレシピのポイントは「プレーンヨーグルト」を使うこと。

それからレーズンを茹でて戻して加える。。。

コーンや、枝豆を加えても美味しい。

 

グリルしただけでも美味しい。

NASAが宇宙食に選んだ完全栄養食&スーパーフード「キヌア」

完全食

厳密にいうと「栄養素に過不足がないもの(完全食)と、過不足があるもの(準完全食)」があるのですが、これを合わせて完全食というらしいです。

自然界の食品にはあらゆる必要栄養素を過不足なく補える自然界の食材はないのですが、それに近い食品が下記となります。どれも身近な食材です。心掛けて食べたい。

玄米 卵 牛乳 さつまいも 納豆 ヨーグルト トマト ブロッコリー リンゴ キヌア オートミール

キヌアの栄養

今日はその一つ、キヌアについて。。。

キヌア
完全食のキヌア

これはセンター北のあいたい2階の「健寿の京」で購入したキヌアです。

今はスーパーでも見かけて、お手軽に買えるようになりました。

1日20g食べるといいんですって。

白米と比べて、食物繊維は12倍 鉄分は5倍、リンは4倍、マグネシウムは7倍、カルシウム9倍。

肌や髪、体内の細胞にも良い!アンチエイジング、美容にもGOOD!

母なる穀物

美容効果抜群で、まさに天然のサプリメント。

3000-4000年前にはインカ皇帝では、キヌアは主食として広く供され、「母なる穀物」として栽培されていたそうです。

NASAが評価

1990年、アメリカ航空宇宙局が理想的な宇宙食の素材の一つとして「21世紀の主要食」と評価したそうです。

1993年のNASAの専門誌では「1つの食材が、人間にとって必要な全ての栄養素を提供することは不可能ではあるが、キヌアは植物界、動物界において何よりもそれに近いものである」と評価されています。

すごい!!

アレンジ色々

玄米と一緒に炊くと、もちもち、ぷちぷちした食感で美味しいです。

視覚的には良く見えませんが、口の中でキヌアの食感を感じます。

スープやリゾットに、炒め物に・・・・茹でておけば、色々アレンジできそうです。

炊いたキヌアを野菜と和えて、サラダしました。イタリアンドレッシングと合います。

スープもキヌアのプチプチ食感が個性となって美味しい!

「ハマッ子」のプチトマトで、秘かに人気のケークサレを焼いた!

プちっとはじける

今日は、JA横浜北「ハマッ子」で、プチトマトを買ってきました。
プチトマト
プチトマトって普通のトマトより、栄養も凝縮しているんだそうです。
それに可愛い!
プチトマトって、口に入れて噛む瞬間のはじける感じが好き!
まるでフルーツのよう。
今日はこのプチトマトをどう食べようかな!
プチトマト

ケークサレ

数年前から密かに人気のケークサレってご存知ですか?
卵やチーズが入った塩味のケーキのことで、魚介や肉、季節の野菜など何を加えても良いところがいいんです。
おしゃれで、ヘルシー。。。それに作り方は簡単!
小麦粉、卵、バター、牛乳、チーズを混ぜ混ぜ・・・(分量も結構私はいい加減)

冷蔵庫にある材料を入れて焼きます。(彩り良いお野菜を使うときれいです)

今日は、プチトマトに加え、ブロッコリー、玉ねぎ、ベーコン。。。

オーブンで焼くこと以外は、小さな子供でもできます。

小さな子供の野菜嫌い対策におすすめですよ!
生地は卵味でしっとりとしていてチーズやベーコンなどの塩気がうま味のアクセントになっています。
朝食や昼食の他、おやつにも最適です。

今日のケークサレは小さなマフィン型にいれて焼きました。
生地がしっとりいい感じに焼けました!!(^^)!

トマトの酸味と、ブロッコリーの食感が、チーズの香りがする生地によく合ってます。
アツアツも美味しいけど、冷めても美味しい。

四葉(スーヨー)きゅうり 見つけたら絶対買うべし!

四葉きゅうり

「よつば」じゃなく「スーヨー」

センター北駅の「あいたい」2階の東急ストアで珍しいキュウリを見つけました。
四葉きゅうり。「よつば」ではなく「スーヨー」と読みます。

 

もとは中国の品種のようです。本葉がが4枚付いたころから実がなるからそう呼ばれるようになったとか・・・。

昭和の初めに日本に伝わってきて、戦後広く栽培されるようになったらしいのです。

ジャンボでイボイボ

普通のきゅうりより1.5~2倍ほどジャンボでイボイボが目立ちます。


上はスーヨーきゅうり ↓ 

下が普通のきゅうり ↓

 

イボがたくさんあるので、ここから傷がつき傷みやすいので市場に出ないそうですが、キュウリのキューちゃんをはじめ、キュウリの漬物にはよく使われるようです。
スーパーではめったに見かけません。
断面もこんな感じ↓  太さが違います。
まずはそのままかじってみたらパキッと歯切れ良く、みずみずしく、きゅうり本来の風味。
ちょっと見た目では、ゴツゴツして見えて皮が硬いかなと思いましたが、逆に皮が薄く柔らかです。

だから、傷みやすいわけですね。

きゅうりの醤油漬け、ごま油風味

どう調理しようかなと思いましたが、きゅうりの醤油漬け、ごま油風味。


醤油、ニンニク、ラー油、ごま油、白ごまで。

皮が薄いせいでしょうか?よく漬かります。

歯切れが良く、ポリポリ良い音が響き、あとを引く美味しさ。

冷蔵庫に入れて冷たくして頂くと、これまた美味しい!

これは見かけたら絶対買うべし!

 

 

 

究極ラーメン横濱家 店舗ごとの個性ある味わいに驚き

横濱家すみれが丘店

久しぶりにすみれが丘の横濱家にラーメンを食べに行きました。

 

都筑区には横濱家さんは4か所あって、お店によって特徴があるようです。

すみれが丘店 平台店 港北ニュータウン店 センター北店 港北インター店


他店に行ったことがありますが、具、麺の太さなどは同じですが、味が違うので驚きました。お店によって個性を打ち出しているんですね?
「味比べとおなじように、お店の個性を楽しんでいただけるとうれしいです。」と書かれています。

レジのところにこんなMAPが置かれています。お店毎の個性について書かれています。

ラーメンは税込み860円です。醤油とんこつ。

チャーシューと、味玉半個、メンマ、海苔は2枚が乗っています。
お昼少し過ぎた位に行ったので、店内ほぼ満席でした。

カウンター席が一つ空いていて座りました。
カウンターにはこんな入れ物が並んでいます。

辛みそ 搾菜 揚げ葱 辣油 きざみ大蒜 紅ショウガ

隣に前から座っていた人は、食後に搾菜を小皿に取り食べていて、後から座った人は、ラーメン待ちの時間に「搾菜」を小皿に取り食べていました。

私も食べてみましたが、なかなか美味しい搾菜です。

メニューはこんな感じです!

注文

ホールのお姉さんが注文を取りに来て、ラーメンの硬さを聞きます。私は「普通で」とお願いしました。
10分ほどで目の前にラーメンが。。。

スープ

とんこつ醤油です。しつこくはないです。私が好きな味です。
醤油の風味と豚骨の旨たっぷり濃厚です。

横濱家専用麺は中太で軽く縮れ麺。もっちりしています。豚骨スープにはこのぐらいの太さがちょうど良く絡み好きです!

具はチャーシュー・・・脂身少なめの豚もも肉かな?パサついてもいなく、厚み程よい感じ。
そして味玉・・・薄味ですが煮卵です。
ほうれん草・・・柔らかです。麺になじみ自然に口に運んでしまう感じ。
メンマ・・・しんなりしていながらシャキシャキ歯ごたえがあり美味しい!
トッピングの海苔・・・これはラーメンにはなぜか必須。香りを楽しむんでしょうか?これはパリッとしたまま口に入れず、スープに浸して食べるのが正解ですか???

薬味を色々のせて。。。ア~美味しい!

ごちそう様でした!美味しく頂きました!

 

 

メルカートきたで買った2本足の巨大大根。その重さは?長さは?

メルカートきたで見つけた~巨大大根

ふと大きな2本足の大根をみつけて

朝一番、都筑区の農産物直売所「メルカートきた」でお買物。

売場の片隅にドカンと置かれた大きな大根を見つけて思わず購入。

見事に左右の太さのそろった2本足の大根です。

葉も入れると長さ1m以上あります

大根は根が伸びる段階で、先っぽに石とか何か硬いものがあったりすると、
二股三股に分かれるそうです。

メルカートきたの巨大大根
メルカートきたの巨大大根

周りの反響がすごい!!!

甘栗売場のおじさんにも、他のお客さんにも、声掛けられました。

「大きいから、中は巣があるかな?」

「色っぽい大根ね?」

「まさに大根足だね」

「重そうだね、持たせて」 などと。。。笑

巨大大根の重さ
ヘルスメーターで計測

果たして重さは???

本当に重く、片手では持てなくて。

何キロあるんだろうと、家に帰って、キッチンスケールではなく、ヘルスメーターで(笑)量ったら、
な~んと、9.5㎏!

普通は大きめでも1.5㎏だから、6倍以上の重さ。・・・・で、驚きの200円税別。

30センチの物差しが小さく見えるでしょう」?

大根切り口
スはない!

断面は??

割ってみたら、中も巣が無く、みずみずしくジューシー!

どこを切っても「ス」はなかった

スって鬆(す)」って書くんだね。

「髭(ひげ)」と似た字。

さあ何を作ろう!

とにかくおいしく食べつくそう。

冷蔵庫に入らない、困った!

あらゆる調理で、食べよう、毎日。

この際、大根料理を楽しんじゃおう!ワクワク!

大根のナムル

大根と大根葉のナムル。キューブ状にしてみました。

ニンニクとごま油を効かせて・・・。

ご飯が進む! おつまみにもいいね。

ぱりぽり・・・・良い食感!いくらでもいけちゃう。

大根のナムル
ナムル

ふろふき大根

さすがに輪切りでは15cmくらいあるので大きすぎて4/1に。

とろける柔らかさ!

ふろふき大根
ふろふき大根

大根と豚バラ肉の煮物。

お米一握りをいれて下茹でしたので、えぐみなく美味しく煮えました。

大根と豚バラって良い相性。

大根と豚バラの煮物
大根と豚バラの煮物

ゴロゴロ野菜の豚汁

いつもは小さめに切った豚汁なんですが、今日はあえてゴロゴロ大きめに。

体が温まるぅ!

考えてみると豚汁って栄養たっぷり。

ゴロゴロ野菜の豚汁
豚汁

存分に食べよう

大根は常備菜

我家では、玉ねぎ、にんじんと同じくらい、大根は常備菜。

大根は「健康効果が高い生薬」。

春の七草のひとつ、「すずしろ」ですから、栄養価は抜群。

それにカロリーも低くヘルシーです。

大きな野菜や果物は大味とか言われますが、美味しい大根でした。

しばらく大根料理三昧です!

存分に食べよう。

生産者への応援

暖冬だと、成育が早く、抜けないくらいに成長してしまうこともあるそうです。

今年は暖冬で、大根に限らず白菜やキャベツなど、野菜が安値に・・・。

確か、去年の冬は野菜が高くて「鍋物出来ないな」と、困った記憶があります。

これは消費者にとっては嬉しいことだけど、生産者は大変なのではないかしら?

野菜が安い年には、存分に野菜を食べて、せめて需要を増やすことが生産者への応援でしょうか?

つまり、存分に食べることが応援!

 

センター北あいたいのポンパドウルのもちもちベーグル

外れなし

いつも混んでいて人気店だなぁと感じさせられるセンター北あいたいの「ポンパドウル」。

何を食べても、外れがないと感じます。

ベーグル

あまり甘くないパンが好きな私は、よく「ポンパ」の「ベーグル」を買います。

ベーグルって、しっとりしていて、もちっと弾力のあるところが好き。

パン好きにとっては、噛めば噛むほど、口の中に広がる小麦本来の美味しさを感じます。

本来、ベーグルは、小麦粉と水で作りますから、卵や、バター、牛乳などは入っていないシンプルなパンです。

小麦粉+水だけで、どうしてこんなに美味しい生地が生まれるんでしょう?

ベーグルメイプルウォルナッツ

一番買うのは、ダブルベリーですが、今日はベーグルメイプルウォルナッツ。

ベーグルメイプルウォルナッツは、もちもち生地に、香ばしいナッツのコリコリ感がいい相性ですね。

私、基本ナッツが大好きで、アーモンドとか、食べ出すと止まらなくなる・・・。注意!

ベーグル表面のところどころにウォルナッツ(クルミ)が頭を出しています。

割ってみても、ほうら、ウォルナッツ(クルミ)がたくさん!

 

 

 

 

べーグル プレーン

べーグルプレーンは、むしろ、ベーグルっぽくないとてもソフトな生地ですね。

ほうら、この表面の美しさ!

割ってみると、こんな感じ!

プレーンベーグルに、いろいろ挟むのもいいですね。

いつか、ベーグル作りに挑戦してみたいです。

色々な具で作ってみたいです。

さつまいも、マンゴ、ドライトマト・・・。美味しいかも知れません。