メルカートきた ブロッコリーのクリスマスツリー「小さな幸せ」

ブロッコリー

小さな幸せ

ブロッコリーが大好きです。

ブロッコリーはご存知の通り蕾です。

花言葉はなんと「小さな幸せ」なんだそう。。

栄養たっぷり

ビタミンはレモン以上、たんぱく質、鉄分、マグネシウムなど栄養たっぷり。

あの緑の蕾の中にギュギュっと、幸せいっぱいのように、栄養が詰まっているわけです。

つい最近、国民生活に重要だとして国が位置づける「指定野菜」の1つに加わることになるとかというニュースを見ました。

メルカートきたのブロッコリーの大きさは?

ことに、メルカートきたのブロッコリーは、新鮮で、驚くほど大きい。

どうです?直径20cm近くありそうなブロッコリーです。

大きなブロッコリー
大きなブロッコリー、サイズは?

マヨネーズとの相性

さっと茹でるとさらに緑が際立ちます。

やっぱり茹でたてを、マヨネーズでシンプルに頂くのが一番好きです。

マヨネーズとの相性が抜群! マヨネーズ炒めも美味しいです。

ブロッコリーにはマヨネーズ
ブロッコリーにはマヨネーズ

ブロッコリーのツリー

クリスマスも近いのでブロッコリーのツリーを作りました。

プチトマトや、星型茹でニンジンも飾って。

花言葉どおり「小さな幸せ」

中はポテトサラダですから、崩しつつ味わうのも楽しいです。

パーティにもいいかもしれない。

 

ブロッコリーでクリスマスツリー
https://www.avail-home.co.jp/

東方町産のほうれん草で「ツリーパスタ」食は楽しみたい

野菜の四季

春野菜・夏野菜・秋野菜・冬野菜

日本には四季があり食材も四季折々変化します。
私たちの身体も自然に四季に沿った生活をするようにできているのではないかと思います
故に、私は地域の旬の食材を購入できる「メルカート北」が大好きです
春野菜は、苦みや香りがあって、身体を「春だよ!」と目覚めさせてくれ、
夏野菜は身体にこもった熱を優しく冷ましてくれる。
秋野菜は夏バテを回復させてくれ、
冬野菜は身体を温めてくれます。
春夏秋冬、季節の食材を食べていれば、身体が喜ぶ気がします。
こういった環境が、日本人の長寿をさせているのかもしれません。

 

東方町のほうれん草
東方のほうれん草

ほうれん草

ツリーパスタを作ってみた

今は四季を通して手に入るほうれん草ではありますが、今が旬です。

これは、地元東方町産のほうれん草。

今日は、ほうれん草のツリーパスタを作って遊んでみました。

お皿はニトリのパスタ皿。

ほうれん草のツリーパスタ
ほうれん草のツリーパスタ

 

食は楽しみたいですね。

身体が喜んでいる気がします♪

https://www.avail-home.co.jp/
こちらをポチッとお願いします!

 

メルカートきたの紅くるり ポリフェノールが大根の3倍???

メルカートきたの「紅くるり」

大好きなメルカートきたで、見つけた赤い大根。紅くるり。

紅くるりの断面
紅くるりの断面

「紅くるり」という名が可愛らしい!
まるでぱっと見、さつま芋みたいですね?
重量も1㎏ぐらいあります。

紅くるり
紅くるり

ポリフェノールたっぷり

この赤い色は赤ワインやブルーベリーなどのポリフェノール(アントシアニン)によるものらしいです。
紅くるりはポリフェノールを普通の大根の3倍含むというからすごい。
アントシアニンは強い抗酸化作用があり、病気や老化の原因になる活性酸素を体から取り除いてくれるそうです。
美味しくて、健康効果もあり、アンチエイジングにも効果、美容にもいい、見た目もきれい、良いことづくめ。

紅くるりのサラダ 

刺身のツマのように細く切ってサラダにしてみました。
ブロッコリーも添えて、緑と赤が綺麗でしょ?
肉質が柔らかくシャキシャキした食感がいい感じ!
レタスの千切りを食べているような食感。

紅くるりのサラダ
紅くるりのサラダ

 紅くるりの甘酢漬け

薄切りにして甘酢につけてみたら、更に綺麗な色合いになって、美味しかったです。
あまりに綺麗な紅色なので、バラの花をかたどって盛り付けてみました。
マリネにしたり、即席漬けにしても良いかもしれません。

紅くるりの甘酢漬け
紅くるりの甘酢漬け

珍しい野菜にワクワク

初めての野菜を見つけたとき、メルカートきたのスタッフさんや、生産者さんに聞くと丁寧に調理法など教えてくださいます。
珍しい野菜で食卓に彩りを添えます。
初めての野菜を調理するときのワクワク感といったら。。。
何歳になっても、初めて出会うものってありますね。
この「初めて」に出会うときのわくわくが楽しみです。

https://www.avail-home.co.jp/

センター北「越廼」メニューは1つ「3種のお蕎麦コース」営業時間は2時間

センター北の蕎麦屋「越廼」(こしの)

センター北駅近く、当社のすぐ近くにあるお蕎麦屋さん「廼」(こしの)。

行こうと思いつつなかなか行けなくて。。。

営業時間は11:30~13:30の2時間

 

夜は焼き鳥&居酒屋「鶏和酎(とりあえず)」。
つまり二毛作ビジネス。
(私は鶏が苦手なのですが、美味しいそうですよ~!)

前置き「メニューは一つ」

お店に入ると、店主さんと思われる白髪の男性が出てこられ「うちはメニューが一種で1800円です」と告げられた。

店内は壁際にずらっと日本酒や焼酎の瓶が並んでいます。

純和風で靴を脱ぎ、掘りごたつのような足を下ろして座るカウンター席とテーブル席がありました。

「メニューは一つ、三種のお蕎麦のコースのみです。」

まずは冷たい蕎麦茶とおしぼりが来た。
蕎麦茶って美味しいですね。何だかホッとする味わい。

 

 

海苔の練りこまれている蕎麦

最初のお蕎麦はざるそば(冷)

月替わりだそうで、今月は平打ちで細い海苔の練りこまれているお蕎麦です。

磯の香りがします。

ほうら、練りこまれた海苔が見えます。

蕎麦汁は濃いめ。 薬味は大根おろしと刻み長ねぎ。

唐辛子もそばに添えられました。

 鰊蕎麦 or 鴨南蛮

鰊の甘露煮の味は普通に美味しい。これは暖かい蕎麦です。

蕎麦湯

蕎麦湯が運ばれ、一つ目のそばつゆに入れて飲みます。

蕎麦湯を入れて飲んだ時に美味しいものほど、美味しいそうです。

ウーン、美味しい!

おろし蕎麦

三番目はおろし蕎麦。(鰹の削り節と卸しのそば)

辛味のない大根。蕎麦は白っぽくて細くてコシがある。透明な出し汁。

大根おろしとピンクの鰹節。このピンクの鰹節、綺麗!

見た目もお味もとても清々しい。

栗の渋皮煮

最後にデザート、栗の渋皮煮。

この栗が初めて見るくらい大きくてびっくり。

直径4.5cmくらいありました。



店主さんが丁寧に皮をむき煮るそうです。

皮に傷がつくと煮ると崩れるそうです。

感想は、三種のお蕎麦を楽しめて満足です。

お蕎麦の美味しさって、香りとのど越しだと思いますが

三種のお蕎麦で三種三様、楽しめました。お勧めです!

ランチで一般的には1800円はちょっと高いですが、満足なお味でした。

私がいる間に3組のお客さんが来ましたが、一組は価格を聞いて帰りました。

 

越廼(こしの)
住所:横浜市都筑区中川中央1丁目5−4 センター北ミレナリオビル 1F
営業時間:11:30-13:30
電話番号:045‐915‐7627(
定休日:不定休

 



「 ナチュラル&ハーモニック プランツ」の希少な「鞍掛豆」の味わい

希少なお豆

センター北駅のノースポートモールのB2階の「 ナチュラル&ハーモニック プランツ」。

「ナチュラルな衣食住と生活を支えるショッピングモール」というキャッチコピーのとおり、自然食品や、麻やコットンなど身体に優しい衣類などのお店です。

時折、覗きたくなります。

お豆売り場で、珍しいお豆を見つけました。

鞍掛豆

 

「鞍掛豆」スーパーでは絶対売ってない希少なお豆です。
農林水産省のhome pageでも「最近は生産量が減少し、入手するのが難しくなってきている」との記載があります。

ちょっと平たい長丸い形状で、薄緑と黒のツートンカラー。

鞍掛というのは、黒い模様が馬の背の鞍に見えることから呼ばれるようです。

東北の方で栽培されると聞きますが、これは産地が北海道と書かれています。

磯の香りがして海苔豆とも呼ばれる、またパンダ豆という可愛い呼び名もあるという話も聞き、興味津々。

シンプルに浸し豆

一晩水につけ、程よく茹で、麺つゆに浸し、浸し豆に。

ポリポリ、枝豆のような食感です。箸休めの小鉢料理に美味しいです!

敢えて甘く煮なかったのが正解!

鞍掛豆本来の味わいがはっきり感じられます

海苔の風味???なのか分かりませんが、不思議に美味しい。

大根おろしをのせたら、美味しさ倍増!!!ホント!

鞍掛豆ごはん

あと半分は、鞍掛豆ごはん。固めにゆでた鞍掛豆をほんのり塩味で炊き込みご飯に!
鞍掛豆の独特の風味とポリポリした食感、豆自体が大変美味しいので、ご飯が進みます。

 

「豆いっぱい豆大福」VS「豆大福(つぶあん)」餡子愛が止まらない

大福好き

餡子好きの私、ことに大福が好き。

それで、スーパーでよくヤマザキの豆大福(つぶあん)を買います。
コスパも良く、何より十分満足なお味です。

餡子の甘さもちょうどよく、お餅も柔らかく、豆もほんのり塩味、餡子とお豆とお餅のバランスがちょうどいい。
大きさも食べやすい大きさ。続けて3個食べたことも。。。(笑)

豆いっぱい豆大福

ヤマサキデイリーのお店の前にある看板が前から気になっていた「豆いっぱい豆大福」
さぁ!「豆いっぱい豆大福」はいかなるお味でしょう?
かなり大きいです。重さ120g ダイナミック!ボリューミー。
価格も倍以上。個包装無し!
蓋つき容器に並んでいてトングでとる形で売られていました。

ヤマザキの豆大福(つぶあん)よりズッシリ重い。こんな大福、初めてです!
えんどう豆が、ゴロゴロと、大きく存在感があり、しっかり歯ごたえがあります。
北海道産の赤えんどう豆を従来の豆大福の3倍使用使っているそうです、確かに。。。お豆の塩味が餡子の甘さを引き立てる。
お餅が薄く、餡がたっぷり。

豆大福好きな人って、えんどう豆と餡子のコラボが好きなんです。
これはかなり豆大福好きを狙った型破りな商品です。
もちとり粉が多くて、表面が白い。手が真っ白になってきます(笑)

「豆いっぱい蓬大福」

よもぎ独特のいい香り!

餡子愛が止まらない

私が餡子を食べたくなる時。それはちょっと疲れたとき。
心が満たされるものを食べることは疲れを飛ばしてくれる。

お汁粉、ぜんざいに始まり、柏餅、桜餅、どら焼き、きんつば・饅頭・・・あぁ餡子愛が止まらない。

どこのたい焼きの餡子がしっぽまで入っているか。。真剣に論議(?)になるし、つぶ餡・こし餡、どっち派(?)なんて論議になる。

餡子論争はヒートする。
菓子ジャンルでは、煎餅と並んで餡子は日本人のソウルフードなんですよね?

この頃、餡バターや生クリームバターが現れたけど、どうもあれは許せない!(笑)

崎陽軒港北インター店 昔ながらのシウマイ出来立てホヤホヤ 

崎陽軒港北インター店出来立てホヤホヤ

横浜市都筑区川向町(第三京浜港北インターの近く)に崎陽軒の横浜工場があります。その敷地に港北インター店という横浜工場の直売所があります。
なんたって工場横ですから、出来立てホヤホヤだという気がして、ここでよくシウマイを買います。

頑張っても同じ味は作れない

そうそう、、崎陽軒の焼売はシュウマイでなくシウマイなんですよね?
崎陽軒のシウマイが美味しすぎて、なんとか自分で作れないものか、頑張って試行錯誤したことがあります。崎陽軒のシウマイレシピと検索すると山ほどレシピが出てきますが、結局崎陽軒の味にはなりませんでした。国産豚肉、玉ねぎ、帆立貝柱、グリーンピース、塩、砂糖、胡椒、澱粉だけだと聞きます。発売当時から変わらないレシピで作られていると聞きます。
でも同じ味は出せません。

 

冷めても美味しい。チンしても美味しい。大好きです。
サイズも小さめでいいですね?子供の頃から食べてます。

そうそう、この醤油入れも大好きです。たしか、ひょうちゃん!
いろんなパターンがあって、楽しいです。

名前通り昔ながらのシウマイ

今日は30個入り1230円を購入!

ふたを開けると、あの独特のいい匂いが漂います。
そうそう、車にいれて置くとばれちゃうぐらい匂います。
電車に乗っても「美味しい匂い」が漂います。
「昔ながらのシウマイ」という名の通り、昭和3年の発売以来、ずーっと同じレシピで作っているそうです。

今や、すっかり横浜名物となっている「シウマイ」。
もっぱら「昔ながらのシウマイ」で、シウマイ弁当はあまり食べたことが無いのですが、次回買ってみます。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

メルカートきた エジプトの王様もクレオパトラも愛したモロヘイヤ

メルカートきたで

メルカートきたで買った「モロヘイヤ」
原産地はエジプトなんだそうですが、このモロヘイヤは地元産。
見た感じは、ほうれん草のよう。

〇〇だけのもの

モロヘイヤってアラビア語で「王様だけのもの」という意。
英語で言うなら “Only for the king”
王様が独り占めしたいほど栄養があるらしいです。

目や内臓機能の不調になやむ難病のエジプトの王様が、モロヘイヤのドロドロの緑色のスープを飲むうちに元気になったという伝説があります。
煮込むと確かにドロドロネバネバになります。

クレオパトラも愛したモロヘイヤ。
クレオパトラも私だけのものって言ったかしら。。。

モロヘイヤスープ 王様スープ?

健康オタクの私ですから、こういう野菜は見逃せない。(笑)
即買い!

モロヘイヤスープ、王様スープを作ってみました。
モロヘイヤはスープにすると、モロヘイヤに含まれる栄養素をそっくり無駄なく摂取することができる気がします。
加熱するとビタミンCがなくなってしまうのでは?というのは誤解で、スープに溶け出したビタミンCなどすべて飲み干せちゃいます。

モロヘイヤを食べて感じること。
子供のころ野原で遊びながら、葉っぱで笛を作ったり、ちょっと食べてみたりした葉っぱの味、野草の香り、味。
でも癖が強いわけでなく、私は食べやすいと感じます。
生で食べることもできるそうですが、結石を生じる原因になるシュウ酸を多く含んでいるため、茹でて水にさらして食べたほうが良いそうです。

ネバネバ相乗効果

ネバネバ食品をかけ合わせてみました。
納豆+長芋+モロヘイヤ。ネバネバ相乗効果で美味しい!!


ご飯にかけても美味しい、今日は冷たいソーメンと一緒に食べました。

これ、美味しい!そして栄養素の宝庫!

 

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

メルカートきたの「九重栗南瓜」で焼いたカロテンケーキ

かぼちゃの目利き

かぼちゃが大好きです。糖質、カロリーなんて気にしません。(笑)
どんな料理にしてもおいしい。焼いても揚げても煮ても・・ね。

私は粉が吹く程ホクホクのかぼちゃが好き。九重

かぼちゃって当たりとはずれがあります。美味しくないのは水っぽいもの、これは煮ても揚げても何しても美味しくない。もうスープにするしかない。

だから、買う前にじっと見てチェックします。

この頃は、見分けが出来るように鍛錬されてきましたのでほとんど失敗なし。

私、かぼちゃの目利き。

カロテンで出来てる私

かぼちゃはカロテンが豊富です。

カロテンは、免疫力を高め、血行もよくなると聞きます。

かぼちゃ好きの私は、身体がもうカロテンで出来ているんじゃないかしら。

九重栗かぼちゃはかぼちゃの最高峰

メルカートきたで見つけた↓この九重栗かぼちゃはこのカロテンが普通のカボチャの倍近く含まれているカボチャなんだそうです。

九重栗かぼちゃは、かぼちゃの最高峰だと思う。

見事なフォルムだったので一個丸ごと大人買い!(これは大人買いって言わないかな?)
切り口の色が黄色を通り越してオレンジ色をしています。

飾っておきたいぐらい美しい!

形も栗みたいな形、先がとがって、そう、切り口は可愛いハート形です。

かぼちゃのパウンドケーキ

このきれいなオレンジ色を生かして、パウンドケーキを焼いてみました。

冷蔵庫に残っていたクリームチーズを入れて、みました。
クリームチーズとかぼちゃの組み合わせ、いい感じ!

かぼちゃの種を上にトッピングしました。

かぼちゃ色のきれいなパウンドケーキが焼けました。

しっとり、ふんわり、甘さ控えめ、いくらでも食べられそうな、カロテンケーキです。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

 

メルカートきたの「ブラックベリー」美容効果大&アンチエイジング効果大

ベリー好き

アイスクリームでもヨーグルト、ケーキ、スムージーでも、私はベリー類を使ったものが好きです。

私だけでなく、女性は好きですよね?

ストロベリー、ブルーベリー、クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー。
どれも甘酸っぱく、可愛らしい。
           Wikipedia「ベリー」より引用

因みに、イチゴやブルーベリーは季節になればお店に並びますが、その他のベリーの生はなかなか手に入りません。

ところが見つけました!なんとブラックベリーが!!!!!!

「メルカートきた」で。。。だからメルきた大好き💛

ヨーグルトに

さて、早速ヨーグルトにトッピング!

私、実は生のブラックベリーをこうして頂くのは初めてかも。。

意外にも甘く美味しい!酸味より甘みが勝ってる。まさしく天の恵みだァ!

ワッフルに

次にワッフルを焼いてトッピング!

美味しすぎて幸せ! ジューシー! 口の中で果汁が・・・!!!

マフィンに

続いて、加熱したらもったいない気もしたけど、マフィンも作ってみた!

めちゃ美味しい!

したがって、ダイエットのみならず、とんでもなく美容効果がある、こんなに魅力ある果物は他にあるかしら?と気が付いた!
ポリフェノール豊富で抗酸化作用がある。
美容効果大、眼精疲労に良い。

その中で、最強のアンチエイジング効果のあるベリーはブラックベリーだとか。1パックのブラックベリーを堪能しました!

何だかきれいになった気がしてしまう!(笑)