横浜家系ラーメン町田商店/横浜のソウルフード、横浜の文化
目立つ看板
横浜家系ラーメン、町田商店仲町台店に行きました。
駐車場が広くて車族にとっては有難いです。23台有りと看板に書かれています。
でも平日13時でしたが、空きは最後の一台でした。

横浜市の主要幹線道路で必ずと言って良いほど見かける家系ラーメンチェーン店「町田商店」看板がとても目立ちます。

注文法
店内は広いです。待合のスペースも広いです。
土日は待合いスペースがきっと混雑するのでしょうね。
まずは番号札を発券し、隣の券売機で食券を購入です。
今回は味玉ラーメン1000円をチョイス。
3組ほど待っていましたが10分ほどで番号を呼ばれ、案内された席に座って食券を提出します。
好みを聞かれましたが、全部普通で注文。
(麵の湯で加減・スープの脂の量、濃さ・トッピングなど調整可能のようです)

丼顔
10分ほど待って着丼。
丼顔、きれいです。
食べ物は視覚から。。。丼顔が、大事です。
器も大切。町田商店さんの丼はちょっと小さめ。下にトレイがついてます。

スープ
スープは濃いめの味の濃厚なスープ、豚の旨味がします。豚骨スープのよくある臭みはないです。
「完まく」といって、こちらでスープを飲み干すと、クーポンなどサービスを受けられるようです。
でも私的には少々濃かったので、飲み干せず、次は注文の際つゆ薄めと伝えよう。
麺
腰のあるストレート中太麺。のど越し良い。自家製麺。

具
たっぷりホウレンソウに、やわらかいチャーシュー。
海苔がピンと3枚。ウズラの卵。注文の味玉。
これぞ横浜家系!の濃厚豚骨醤油ラーメンを堪能しました。
接客
ホールの店員さんは若いお兄さんが多く元気の良い明るい接客が気持ちよい。
おもちゃ屋台みたいな子供用のサービスがあるみたいです。
卓上調味料
卓上には、お冷と共に、にんにく、豆板醤、刻み生姜、唐辛子、お酢、コショウなどがスタンバイしてます。刻み玉ねぎ、漬物も。
横浜家系ラーメン
横浜発祥の家系ラーメン。
その歴史は古く、その味を伝承し進化させてきた多くのラーメン職人さんたちの力の賜物だと思います。
濃厚な豚骨醤油スープ、こだわりの麺、そしてカスタマイズできる自由さ。
横浜家系ラーメンは、横浜のソウルフードであり、横浜の文化です。




