第20回センター北まつり すごいぞ!都筑区

2019 「第20回センター北まつり」が開催されています。

日付:平成31323日(土)・24日(日)

  時間目途: 10001600
  場所:センター北駅周辺、駅前広場、近隣の商業施設

 

第20回センター北まつり 
第20回センター北まつり

今日は少し肌寒いのですが、お天気には恵まれすごい人出となりました。空が青い!

第20回センター北まつり 
第20回センター北まつり
広場にはステージが設置され、周りには多くの模擬店が出店しています。
ステージでは次から次へと(15分刻みで)歌やダンスなど繰り広げられます。
センター北まつりも20回を迎え、この地域のエネルギー満ちた力を感じます。
横浜市では最も新しい区である「都筑区」が、ぐんぐん魅了ある街づくりを目指していることは素晴らしいです。
区の名前に恥じることなく、区を築いているね?
「すごいぞ都筑区!」
第20回センター北まつり 
第20回センター北まつり

もちつき実演販売!

第20回センター北まつり 

唐揚げに焼きそばは、お祭りには外せないですね?

買う人の行列!

第20回センター北まつり 
第20回センター北まつり

こちらは焼き鳥!煙に乗って、いいにおいが漂います。

第20回センター北まつり 
第20回センター北まつり

トウモロコシも同様に香ばしい匂い!

第20回センター北まつり 
第20回センター北まつり
フリーマーケットも多く出店されます。
https://www.avail-home.co.jp/

 

 

 

元石川高校華道部による華道展開催中です!

元石川高校華道部による華DO展

本日3月23日(土)明日24日(日)明後日25日(月)夕までの3日間、アベイル店舗にて、元石川高校、華道部の皆さんによる華道展が開催されています。

ぜひ足を運んでみてください。

店内はお花の甘い香りに包まれて・・・。

カーネーションと小菊が可愛らしい作品です。

枝の流れ

斜めに交錯する細い枝の流れを感じられる作品です。

花器ともとても合っている感じがします。

春を感じる

ストックが春らしく、ぷっくりとした花の形状が可愛らしい!

淡い色合いが春を感じる作品ですね?

大胆!

大作です。大胆でやつでの葉に隠れるかような蘭の花が素敵です。

生けた方は、華奢な方なのに・・・。

逆さ古木

学校の古木を使った作品。先生の作品です。ダイナミックです。

古木を逆さに生けるのには、驚きですが、こういう変形は経験と腕が必要なのかもしれません。

体験2度目で!

こちらは学生さんではなく、韓国の方の作品。

華道体験2度目の作品だそうです。びっくり!素晴らしいバランス感覚です。

「IKEBANA」は日本の伝統文化です。そして生活文化です。

良い体験をされましたね?

華道への熱意

一昔前、女性の花嫁修業と呼ばれるお稽古に「茶道」とならび「華道」がありました。

今は若い女性の華道への関心は薄れていく傾向にあるとばかり思ってましたが、元石川高校の皆さんを見ていると、華道への熱意に、感心させられます。

生け花は、四季折々の草花の移ろいを、生活に取り込む、そんな文化かもしれません。

蕾には蕾の美しさ、満開の花の麗しさ、そして枯葉、古木には風情。

「ファンタジーキッズリゾート港北」3/16本日オープン!

横浜市営地下鉄センター南駅近くの「コーナン港北センター南モール」3階に、「ファンタジーキッズリゾート港北」が本日2019,3,19(土)オープンです!

3階は前は家電エディオンがあったフロアです。
たまたま、コーナンに買い物に行って知りました。
オープン初日とあってすごい人。

総面積1500坪だそうで、まさしく室内遊園地ですね。
幼児から12歳まで遊べるそうです。
大人も一緒に遊べるスライダーなどもあるようです。
子供の多い都筑区にとっては、良い施設ができましたね?
雨の日、子供は家庭では何をして遊ぶのでしょう?

テレビ、ビデオ、ゲーム、読書、お絵描き・・
自ずととそんなとこかな?

ファンタジーキッズリゾート港北」だったら運動もできそうでhttps://www.avail-home.co.jp/すし、多くの友達とも遊べますね?

子供を賢く育てることは誰もが望むことではありますが、幼児期の遊ばせ方が大切だと聞きます。

押し付けずに、子供を自由な発想に任せ遊ばせ、親も一緒に楽しむことだそうです。つまり、受動的な遊びより、能動的な遊び。

親と一緒にクリエイティブな遊びをすることが好ましいのですね。

ファンタジーキッズリゾートで、親子で思いっきり楽しんで遊んでは如何でしょう?

https://www.avail-home.co.jp/

都筑民家園ひな祭り 明治から平成へ時代の変遷

都筑民家園のお雛様


時代の変遷

都筑民家園の圧巻な吊るし雛をご紹介したばかりですが、見どころは吊るし飾りだけではありません。

今、明治時代、大正時代、昭和時代、平成時代と、お雛様が飾られていてとても興味深いです。

ことに京都の老舗「丸平大木」で作られた明治時代の貴重なお雛様は是非ご覧いただきたい!

以前雑誌家庭画報でも紹介された逸品のようです。

時代を反映してお人形のお顔も変わるのですね。

平成のお雛様

 こちらは、平成のお雛様です。

都筑民家園ひな人形 平成のお雛様
都筑民家園ひな人形 平成のお雛様
十二単衣が見事に美しい
お顔もきれいですね。穏やかな表情です。
きらびやかな扇を持っています。
都筑民家園ひな人形 平成のお雛様
都筑民家園ひな人形 平成のお雛様
束帯衣装 烏帽子 のお内裏様 小さなお顔でイケメン。
都筑民家園ひな人形 平成のお雛様
都筑民家園ひな人形 平成のお雛様

昭和のお雛様 

都筑民家園ひな人形 昭和のお雛様
都筑民家園ひな人形 昭和のお雛様

木目込み人形と書かれています。
お顔が丸くふっくらしているので幼顔に見えます。

大正のお雛様

二対並べられています。
東京を代表する人形師「永徳斎」のひな人形だそうです。

都筑民家園ひな人形 大正のお雛様
都筑民家園ひな人形 大正のお雛様
女雛の頭の冠,が豪華ですし、十二単は刺繍が施され重厚感があって美しく、忠実に表現されています。

切れ長の目とおちょぼ口。

お顔は、なんとも神々しい表情です。

都筑民家園ひな人形 大正のお雛様
都筑民家園ひな人形 大正のお雛様
都筑民家園ひな人形 大正のお雛様
都筑民家園ひな人形 大正のお雛様

明治のお雛様

都筑民家園ひな人形 明治のお雛様
都筑民家園ひな人形 明治のお雛様

一番奥に飾られていました。
こちらが、京都の老舗「丸平大木」の明治時代の貴重なお雛様です。
京都丸平大木人形店の「大木平蔵」が作ったひな人形は皇室や名家のご用達。

一般庶民には到底手の届くものではなかったようです。

言わば家の権勢を誇示するものといっても過言ではないと思います。
都筑民家園ひな人形 明治のお雛様

 

こちらは、お内裏様です。
飾られているお道具も小さいのに何もかもすべて丁寧に作られています。

後ろの金の襖まで丁寧に作られていて驚きます。
お顔は面長で上品です。
豪華な刺繍の施された衣装は必見です。

都筑民家園ひな人形 明治のお雛様
都筑民家園ひな人形 明治のお雛様
都筑民家園
場所 大塚歳勝土遺跡公園内、都筑民家園

 横浜市都筑区大棚西2

TEL 045-594-1723

(センター北駅より徒歩10分)

 

都筑民家園の「ひな祭りウィーク」圧巻!

 都筑民家園の「ひな祭りウィーク」

古民家だからこその

昨日、せせらぎ公園の「古民家のひな祭り」のご紹介をしました。
https://avail-home.blogspot.com/2019/02/hina-doll.html

今日は、都筑民家園(大塚歳勝土遺跡公園内)の「ひな祭りウィーク」のご紹介。

古民家だからこその素晴らしいイベントです。

2月19日(火曜)から3月3日(日曜)まで。
10:00~16:30
※2月25日(月)は休館
※2月24日(日)は10:00~先着70名様で
煎茶カフェ(有料)も開催
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」

地元有志の所有しているひな人形や吊るし雛が飾られています。

かなり貴重なひな人形もあるようです。雛人形のお話は改めて。。。

都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛

圧巻!

圧巻なのは、吊るし雛。

何千個もの縁起物が飾られ、見事の一言!

ご覧の通り、古民家がぱ~っと明るくなっています。

都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛

吊るし雛の由来

吊るし雛は、江戸時代に始まったと言われています。

江戸時代では、女の子が生まれると、厄を身代わりに受けてもらうものとして、ひな人形を飾る習慣がありましたが、とても高価で庶民には買えないものでした。

そこで、ひな人形の代わりに端切れや古くなった着物で、小さな人形を作り飾ったのが、「つるし雛」の始まりです。

和生地

和生地、着物の端切れにはとても綺麗な色や模様があるものがあります。

青海波や亀甲模様など伝統柄、また花をあしらった生地、ちりめん生地など、洋生地とは違った華やかさがあり、色の組み合わせも美しいです。

願いを込めて

一針一針、子或いは孫の健やかな成長を願って縫い上げられた雛人形や飾りです。

昔は、まず「衣食住に困らないこと。健康であること。災難に合わないこと。良い縁談に恵まれること。」などを願ったのだそうです。

人形、野菜、果物、動物、手毬、花など縁起物が多いです。

それら縁起物には、一つ一つに謂れがあるようです。

日本の伝統を感じます。

手作りですから、世界に一つ。

縫い手の持ち味が光る、吊るし雛。

もし私だったら、この小さな一個を作るのに何日かかるんでしょう?

都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛

モビールのよう

風に揺れ、まるで和風モビールのようです。

小さな小鳥、小さな草履、色合いの美しい手毬など・・・それらがゆらゆら、くるりと風に揺れます。

なぜか癒されます。

都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛

引戸の枠に吊るされた小さな細工物もかわいい。。

都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛
都筑民家園の「ひな祭りウィーク」吊るし雛

 

 

https://www.avail-home.co.jp/

第23回 都筑区民文化祭開催中!

第23回 都筑区民文化祭開催中!


開催日程&場所

第23回 都筑区民文化祭が1月19日より2月3日まで行われています。

オープニングイベントと舞台部門は都筑公会堂。

展示部門は都筑区総合庁舎1階区民ホールで。。

舞台部門では、ダンスやバレエ、演劇、楽器演奏、歌などが披露されるようです。

そして、総合庁舎で行われる展示部門は、写真や華道、工芸、書道などが展示されます。

言わば様々な文化活動に親しむ人たちの区民のための祭典です。


キャッチフレーズとポスター画

キャッチフレーズは「都筑の未来へ 七色のかけ橋」。

このキャッチフレーズも一般公募で男全 昇さんという方が入選したそうです。

この広告に使われている絵は、中学2年生によるポスターののようです。

キャッチフレーズにぴったりの夢あるポスターですね?

都筑区民文化祭ポスター
都筑区民文化祭ポスター

生花と写真

友達のyuyunekotaさんが、お花を出展しているとのことで、見に行きました。

これが会場の様子です。↓

都筑区民文化祭 総合庁舎会場
都筑区民文化祭 都筑区総合庁舎1階会場

(上の写真は南東に向かって撮影していますが)

左手には多くの写真作品が並べられ、右手には生花作品がゆったりと展示されています。

美しい写真が並びます。

都筑区民文化祭出展写真
都筑区民文化祭出展写真

都筑区をモチーフにした写真というワケではなさそうです。

でも出品者は都筑区内在住または区を拠点としている人のようです。

都筑区民文化祭出展写真
都筑区民文化祭出展写真

生花も素晴らしい作品が並びます。

都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展生花

これなんかは↓面白いです。

ヤツデの葉を引いた上に花器を置いています。

都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展生花

↓これは驚きました!!!

ピーマン、ブロッコリーを生けています。

都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展不思議な生花

ダイナミックな生花!

そして、yuyunekotaさんの作品 ↓

yuyunekotaさんの作品は、ダイナミックで力強く大好きです。

美しい花ばかりでなく、枝ぶり、木の幹、枯れ枝、葉など花材にするのですね。

生け花は空間が大事なんですね?

都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展生花

これは裏側からの写真。

っていうか、鑑賞する方向はあるんでしょうか?

3次元、どこから見ても・・・いいのかな?

都筑区民文化祭出展生花
都筑区民文化祭出展生花 ダイナミック!

生花然り、写真然り、芸術は深く心動かされるものが素晴らしい作品かなと感じます。

華道、花について思うこと


花は最高のインテリア

華道は、様々な流派があり、様々な縛りがありそうな世界だと思うのですが、展示されている作品はすべて生き生きと自由な作品が多かったです。

自由といっても、様式の中での自由なのだと思いますが。

住まいにおいて、「花は最高のインテリア」だと思います。

花は心を潤し、癒し、豊かにしてくれます。

殺風景なお部屋でも、花1輪があるだけで、美しい空間に変わります。

そんなことが華道の真髄なのではないかしら ・・・


さらに素敵な都筑区に

都筑区でこうしたイベント「文化祭」を続けていくことは、文化の交流により区民のつながりを深め、さらに素敵な街づくりにつながるのではないでしょうか?
https://www.avail-home.co.jp/
こちらをポチッとお願いします!


ドイツクリスマスマーケット in 都筑 2018 開催中

「ドイツクリスマスマーケット in 都筑 2018」開催

日程

恒例の都筑区の冬の風物詩ともなった「ドイツクリスマスマーケット in 都筑 2018」が今日から開催されています。

今年で7回目を迎えるそうです!

    
会場 :センター北駅前 芝生広場(横浜市営地下鉄
センター北駅)

 

日時 :平成3012月8日(土)10:0020:00 
        平成3012月9日(日)10:0019:00

ドイツクリスマスマーケット in 都筑
ドイツクリスマスマーケット in 都筑 会場

会場の様子

開店数分前、みんな準備におおわらわ!

ドイツクリスマスマーケット in 都筑
ドイツクリスマスマーケット in 都筑

まだ美味しい匂いはしてきませんが、ここではソーセージを焼く準備をしています。

ドイツクリスマスマーケット in 都筑
ドイツクリスマスマーケット in 都筑

芝生広場にヒュッテは設営されます。

クリスマス雑貨も売られています。

ドイツクリスマスマーケット in 都筑
ドイツクリスマスマーケット in 都筑
会場を盛る上げるステージの数々。。。この雰囲気で飲むドイツビールは美味しそう!




シュトーレンなど、ドイツ風クリスマス料理を楽しめます。

ドイツクリスマスマーケット in 都筑

この週末、是非ともご家族、またはカップル、お友達と足を運んでみてはいかがでしょう?

ポインセチアとスノーマン
ポインセチアとスノーマン

https://www.avail-home.co.jp/
こちらをクリックお願いします

都筑区区民祭り・・囃子連さんの獅子舞・ひょっとこ踊りに感動!

都筑区民祭り

今日は、センター南、センター北、それを繋ぐみなきたウォークの一部で、都筑区民祭りが行われています。

区民祭りは、模擬店やステージパフォーマンスなど楽しい催しがいっぱい!多くの人で、にぎわっています。

都筑区民祭りポスター
都筑区民祭りポスター

ひょっとこ踊り

私個人的には、お囃子に合わせての獅子舞踊り、ひょっとこ踊りに見入ってしまいました。

お囃子
お囃子

笛に太鼓の音の軽快なリズムに合わせて踊る、獅子舞とひょっとこ。

よくひょっとことおかめの両面踊りはありますが、これは獅子舞とひょっとこの両面というか一人踊り。

まずは獅子舞!

うづくまった獅子が自ずの足を噛んだり、芸が深いです。

獅子舞
獅子舞
お囃子と獅子舞
お囃子と獅子舞
獅子舞
獅子舞

そして獅子の顔を背に、笑顔のお面が現れ・・・

これは笑顔のひょっとこなんでしょうか?

笑顔のひょっとこ
獅子舞の下から笑顔のひょっとこ

そもそも、ひょっとこはおかめの気を引くために踊っているそうです。

お面というものは言うまでもなく表情の動きはありません。

その笑顔のお面の裏に隠された、心の機微を踊りによって感じ取れるわけです。

ユーモアもあり、悲哀もあり。。。

ひょっとこ踊り
ひょっとこ踊り

その指先、身体の動きに、伝統や文化を垣間見た気がします。。。

左手は人生の道の先を指しているとか。。。

ひょっとこ踊り
ひょっとこ踊り

南山田の囃子連さん、本当に素晴らしい!感動!

ひょっとこ踊り
中のお顔を拝見したくなりました(笑)

ひょっとこ踊り
ひょっとこ踊り

伝統芸能のすばらしさを感じ、ひょっとこの表情が生き生きと感じられ、見る人をひきつけます。

https://www.avail-home.co.jp/

都筑民家園イベント「日本とイギリス 文化の融合」と「木の家・石の家」

「日本とイギリス 文化の融合」

都筑民家園の前に珍しい石が積み上げられていました。

「日本とイギリス 文化の融合」と題して、苔玉づくりなどのイベントが実施されるようです。

「日本とイギリス 文化の融合」のポスター
「日本とイギリス 文化の融合」のポスター

古民家にイギリスの旗と日本の旗が交互に飾られています。

古民家に飾られた「日本の旗・イギリスの旗」
古民家に飾られた「日本の旗・イギリスの旗」

コッツウォルズストーン

古民家前には、ご覧のような石が積まれています。

コッツウォルズストーンと書かれています。

コッツウォルズストーンはイギリスのコッツウォルド地方でしか産出されない天然石灰石だそうです。
昔、お城に使われていたとか・・・。

こういう石造りの家は映画や写真では見ますが、この石を実際見たのは初めて!

風合いがいいですね。

年月が経過するごとに美しいハチミツ色になり、苔むしたり、ツタが絡んだりすると、更にいい風合いになるようです。

素朴で暖かな風合いで、憧れますよね?

WEBからお借りした写真です、憧れますねこんなお家!↓

まるでおとぎ話の世界に迷い込んだようです。

自然を生かした家 


日本古来の家屋は、木と紙と土でできています。つまり自然を生かした家です。

畳や障子という文化は本当に素晴らしい。

だんだん、失われつつありますが。。。

石でできた家も共通することは、自然を生かした家だということです。

700年以上風化しないと聞きます。

自然を生かした家は、どちらも、人の心、魂に語り掛けてくれるような穏やかさ、安らぎが感じられます。


元石川高校華道部主催の「華DO展」開催中!

元石川高校華道部&OGによる「華DO展」

お気軽に!

当店舗で本日から元石川高校華道部&OGによる「華DO展」を開催しています。

3月17日(土)~19日(月)

センター北駅徒歩2分㈱アベイル店舗内

是非お気軽にご来店ください。

のびやかに 

↓  同じ花器を二つ並べて・・・ピンクのカーネーションと小手毬です。
 
これは、小手毬の柔らかな茎の形状が生きています。
 
 
 
 
黄色いキンギョソウ、赤いカーネーション、白いコデマリ、ピンクの桜 そして青い花器・・・色がとってもきれいです。
 
もう春が一斉にやってきた感じ。
 
この季節感を楽しめるのも、生け花の醍醐味かもしれませんね?
 
ここでもコデマリの茎のびやかさが効果的ですね?
 

凛々しい

石化柳のくねくねした枝ぶり・・・絡まるような曲線にアートを感じます!
 
パキッとした強さを感じるストレチアの花。
 
凛々しい作品ですね。
 
綺麗なオレンジの花を緑の葉が引き立てます。
 
どんな方の作品かしら?
 
 
 
元石川高校華道部主催の「華DO展」
元石川高校華道部主催の「華DO展」
 

ギャップ?

枯れ石楠花(シャクナゲ)の枝ぶりと、 青々したアオキ、優しく愛らしいスイトピー、三つのギャップがいいですね?

こんな風に存在感が無い花器もお花が引き立ちます。

 
元石川高校華道部主催の「華DO展」
元石川高校華道部主催の「華DO展」
 

引き算?

虫狩(ムシカリ)・・・虫が好むからこの名前だそう。
 
百合の花、椿の葉。
 
ドーナツ型の花器といいバランスです。
 
窓際に置かれており、陽が差すと逆光になり、花弁が透け、それもまた美しく感じます。 
 
まさしく「引き算の生け花」。。シンプルで無駄がない。
元石川高校華道部主催の「華DO展」
元石川高校華道部主催の「華DO展」

バランス

二つの花器のバランスを楽しむ生け花です。

キンギョソウの色が美しい。 

壁の切り絵も生徒さんの作品です。

元石川高校華道部主催の「華DO展」
元石川高校華道部主催の「華DO展」

ダイナミック 

桜の花と百合の花、そしてヤツデ、
 
下のほうには金と銀の竹筒をあしらって。
 
ダイナミックな力強さを感じます。
 
花材も学校の庭のものを利用なさっているそうで、そこもこの作品の素敵なPOINTです。
 
 
元石川高校華道部主催の「華DO展」
元石川高校華道部主催の「華DO展」
 
一足早くお花見🌸
元石川高校華道部主催の「華DO展」
元石川高校華道部主催の「華DO展」

お花は最高のインテリア

想い出を彩る

「草月流」という流派だそうですが、もちろん古典的な伝統を守りつつも、表現力が豊かで、自由なところがいいですね?

お花は、最高のインテリアだと思います。

お花は、人生においても様々なシーンを演出してくれます。

結婚式、誕生日、記念日、入学式、卒業式・・・私たちの想い出の中には、様々なお花たちが登場します。

「春のことです♪ 思い出してごらん♬ あんなこと こんなこと あったでしょう♪

ぽかぽかお庭で仲よく遊んだ♬ きれいな花も咲いていた♪」


この間、幼稚園生がこの歌をうたっていて、つられて口ずさみました。

人間の記憶の中で、花は想い出を彩ってくれます。

こんなに美しくお花を生けることができたら。。。それはとっても素敵なことですね!

https://www.avail-home.co.jp/