TEDDY’S BIGGER BURGERSのハンバーガーに思うこと

BESTバーガー賞受賞

テディーズビガーバーガーは23年連続ハワイBESTバーガー賞受賞のバーガーショップだそうです
テディーズビガーバーガーの店舗は、渋谷、表参道にもあるようですが、ノースポートモールにあり、何度か利用しています。


ノースポートモール店は、木製のテーブルがちょっとアメリカンな感じ。ドリンクバーですから、敷居が低い感じですね。
ところで、TEDDY’Sのパティはつなぎを一切使用していない ビーフ100%だそうです。
Wikipediaによると「自宅のガーデンバーベキューで作るようなクオリティの高いハンバーガーを、ファストフードくらいの気軽さ、手頃さで提供する」ことをモットーとして設立されたそうです。

アボガドチーズバーガーを注文

今回、アボガドチーズバーガーを選びました。
アボガドとチーズは相性最高ですよね。。大好きです。アボガド。
アボガドってすごく色んな食材と相性がいいですよね?
海老やマグロ、サーモン、生ハム。
アボガドはクリーミーで濃厚な風味を持っています。色々な食材の味を引き立て、より深みのある味わいになりますね。
アボカドは柔らかく滑らかな食感をなので、クリーミーさが口の中に広がります。一方、チーズはトロッと溶けて、パティとのつなぎになる感じがします。

人気の理由

ハンバーガーといえば、アメリカの国民食というイメージだが、「日本のハンバーガー」が一番おいしいと米国人が言ったとか。
実際、マクドナルドの力でしょうね。こんなに日本に浸透しているのは。
日本人のバーガー好きもアメリカに負けず多いに違いありません。
バーガー人気の理由は何でしょうね?

そもそも、日本は箸文化ですから、長い歴史の中で日本人独特の美意識や礼儀作法が日本人の意識の根底にあります。
その根底を揺るがすような、「がぶりとかぶりつくこと」の新しさ、楽しさ、野外でも、歩きながらでも食べることが出来るという点は、日本の食文化に変化をもたらしたといって良いでしょう。

そしてビジュアル?
バンズ、パテ、野菜などの彩り美しい重なり、あふれるソース、とろけるチーズは、インスタ映えしそう。
ハンバーガーは見た目が大事。美しくないとね。

バランスの良さ

ただ感じたこと、TEDDY’S BIGGERのハンバーガーは、私にとってジャストサイズだったから、日本人サイズに作られている気がします。
ハワイのTEDDY’S BIGGERのバーガーはきっともっと大きいに違いない。
日本サイズではちょっと、物足りない人もいるかも.。。と感じました。

味についていえば、日本のハンバーガーはもっとおいしいお店があるよ。
でもTEDDY’S BIGGERはバランスの良さを感じるハンバーガーでした。
ビジュアル的にも美しい。

 

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

オレンジ色のパンやさん

横浜・都筑区にある地元で人気のベーカリー「ブーランジェリー・ル・ゼル(Boulangerie Le Zele)」に行ってきました。
ちなみに、2009年にオープン、店名はフランス語で「情熱」だそうです。

場所は、地下鉄ブルーライン/グリーンライン・センター南駅より10分ほど歩いたところ。茅ヶ崎小学校の前です。オレンジを基調とした優しげな外観。提携駐車場有。

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

普段は30種類ほどのパンなどがあるようですが、私はこの日は夕方に行ったので、パンの種類が少なかったです。少々残念。

でも、目的がハード系のパンだったので、好みのパンが買えました。
噂の「乾物ドライカレーパン」も食べてみたかったので次回のお楽しみということで…。確か以前買ったことがある、キューブパンも絶品でした。これも次回に。

ドライフルーツのハードパン3種

さて、今日のチョイス。

一つ目はクランベリーとホワイトチョコ
このパンは酸味あるクランベリーと優しく甘いホワイトチョコの入ったパン。
私好みのベストな組み合わせ。色合いも綺麗です。
ハード系パンといってもそんなにハードではない。もっちりした噛み応え。

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

 

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

二つ目は、クランベリーnuts In bar   一つ目のパンとクランベリーがダブリですが、これはハードなパン。nuts好きの私にはたまらない味です。ザックリnutsたっぷりです。自家製酵母100%使用のパン。風味があるパンです。

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

食べ応えあり!ナッツとドライフルーツがたっぷり!

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

三つ目、フリュイ  ドライフルーツたっぷりのハードパン自家製酵母100%使用のパン

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

自家製酵母が生かされているパン!!奥深い風味が感じられます!

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

同系列のパンばかり買ってしまいました。好きなんです。ナッツ類やドライフルーツ。噛んでいると深い味わいが感じられます。

イースト or 自家製酵母

一つ目以外のパンは自家製酵母使用だそうですが、ドライイーストのパンより、果物や小麦粉が持つ香りや味わいがパンにプラスされるのだそうです。色々な酵母が混在すると味わいにもプラスの効果が出るようです。
「酵母使用で風味の良いパンが作れる」効果があるわけです。
「ブーランジェリー・ル・ゼル」さんは、こだわりをもって自家製酵母を使用しているのだと思います。
私も上手ではないですが、パン作りは好きです。
酵母作りはしたことがなく、もっぱらイースト使用ですが、イーストは特有の「イースト臭」があることを感じます。ふっくら膨らませるパンにはイーストがいいのですが、噛み応えがあるどっしり系のハードパンには、断然酵母なのかもしれません。

センター南のBoulangerie Le Zele(ブーランジェリー ル ゼル)のハードパン

Boulangerie Le Zele ブーランジェリー ルゼル
住所:〒224-0033 横浜市都筑区茅ヶ崎東3-6-27 サンモール茅ヶ崎1F
アクセス:横浜市営地下鉄 センター南駅から徒歩約10分
電話:045-949-9066
営業時間:10:00〜19:00 (パン売り切れ次第)
定休日:日曜日/第2・4月曜日

メルカートきたの無花果と不老長寿の実・世界最古の果物

メルカートきたで

メルカートきたの売場では地元の旬の野菜果物などいち早く並ぶので、出勤前に立ち寄ります。朝8時半から営業しているのも私には都合がよく。。。

今朝見つけたのは、イチジク。3個で486円。

 

子供のころは

イチジクは昔子供の頃は好きではなかった。というか、よく庭木にイチジクを植えているお家も多かった。今は,無花果の庭木、見かけなくなりましたね。

あまり好きでなかった理由は、ジューシーでもなく、スィーティでもなく、形が美しくもなく、子供の私には魅力あるフルーツではなかったというわけ。

今、ほんのり甘い香り、柔らかい果肉、独特の種の食感が好き。

熟字訓

イチジクは「無花果」と書く。これは熟字訓と呼んで「昨日(さくじつ)」と書いて「きのう」と読む。明日(みょうにち)とかいて「あす」熟字訓は銀杏(ぎんなん)=いちょう、大蛇(だいじゃ)=おろち等々、・・・日本語の美しさや不思議や魅力にもつながる。

無花果の熟字訓の由来は、花が咲かないのに果実がなるように見えるからこう書くようだ。

難しいが、果実の内側につぼみができ、種子ができるのだそうだ。

熟字訓のお話はこれくらいにして。

不老長寿

無花果は不老長寿の薬と呼ばれている。世界最古の果物、最初の薬だったようで、アダムとイブが禁断の果実を食べて局部を隠したのが無花果の葉。
無花果には長い歴史と薬効がありそうです。

若々しさを保つ効果がいっぱい
美肌効果もあり、便秘に効果的、不老長寿の実と言われる所以です。

生のイチジクは夏しかなく、日持ちもしないのですが、ドライフルーツならスーパーでも手に入ります。ぜひとも継続して食べたいです。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

山田富士公園の蓮華の花・泥水の中から生じ泥水に染まることなく

れんげの花がひーらいた

ひ~らいた ひ~らいた♪ なんの花が開いた♪

れんげの花がひ~らいた♪

ひらいたと思ったら♪ いつのまにかつぼんだ~♪

童謡でお馴染み、蓮華の花。

この歌のように、蓮華の花は、お昼過ぎには閉じてしまいます。

今年も山田富士公園の蓮華の花が見頃を迎えています。

泥水に染まることなく

ほんとに神様仏様が宿っているように美しく、仏教の清浄のシンボルにふさわしい。

泥水の中から生じ、泥水に染まることなく・・・。

蓮の花って泥水が濃ければ濃いほど、大輪の美しい花を咲かせるのだそうです。真水では小さな花しか咲かない。

天空を仰いですくっと立つ姿は、凛として、高貴で、一点の汚れもなく・・・。

花の命は短くて・・・といいますが、花びらが4日ほどで散って、蜂の巣のような花托が残ります。

これも、ある意味、美しい。

試練を乗り越えてこそ、人生に花が咲く!

それから「あだ花」はない。咲きそこなったり無駄花のことです。

人生に通じるものがありますね?

お釈迦様の教えでしょうか?

お釈迦様の台座はハスですから・・・

睡蓮と蓮華

蓮華の花は、初夏に花を咲かせますが、睡蓮の花は、4月ごろから咲き始めます。これは、同じ池に咲く睡蓮。

睡蓮は夕方まで咲きます。夕刻、睡る(ねぶる)から睡蓮。

その名の通りに、日差しが弱くなる夕方になると、
だんだんと花を閉じて眠ります。

蓮華の花は、葉や花が水面からスクッと立ち上がっていますが、 睡蓮は、葉も花も水面に浮かんでいます。

 

東山田公園の眺望・夜景の素晴らしさ こんな公園が近くにあったらね

眺望に元気がもらえる

港北ニュータウンの北側の一角の高台に東山田公園があります。

東山田公園は閑静な住宅地の中の東山田中学校のお隣にあります。
近隣は住宅地ですが、公園の南東側はコンフォール東山田というUR賃貸もあります。
緩やかな斜面で形成され、広々とした野原のような公園です。
春には桜がきれいだと聞きます。

展望広場から見る景色は最高です。この東山田公園の第一の魅力です。
ここから景色を眺めると、大きく深呼吸したい気持ちになり、元気をもらえます。
疲れも吹っ飛ぶ。

東山田公園

入口から左回りに回ってみます。
緩やかな1本道をしばらく行くと運動広場(グランド)があります。
今日も野球の練習をしてますよ!
サッカーもできそうですね。

男坂 女坂 ふぅ…良い運動

運動広場を左手に通り過ぎる坂が女坂。
ずーっと先、正面の
一角が子供の遊具のある広場になっています。

滑り台、ブランコ小さな子が遊んでいますね。
そして公園内は見通しもよく、大きな木もあるので木陰でランチもいいね!

すると右に百段階段(男坂)が続きます。ちょっと息を切らし上り詰めると元の位置に戻ります。
ふーぅ!良いお散歩ができました!

ちなみに、男坂と女坂というのは、山をはじめ、神社やお寺によくありますね。
上ると同じ場所にたどり着く2つの坂ですが、決まって男坂は傾斜が急で、女坂は緩やかです。

 

わんちゃんのお散歩中の人もよく見かけます。
楽しいお散歩ですね。

夜景が癒してくれる

この東山田公園は夜景のスポットで有名! 夜景を見てください!
素晴らしいです  夜景は目と身体と心を癒してくれますね。
私、実はナイトジョガーです。
一日パソコンに向かうことが多い毎日ですので、帰宅直後、夜景をみながら走ります。
残念ながら自宅付近はこの公園の様に素晴らしい夜景ではありませんが。。。。
30分なるべく遠くをみて走ります。
遠くのものを見て目のピントを合わせると、目の筋肉がリラックスするそうです。
この30分ナイトジョギングが、私の心と目と身体をリセットしてくれます。
近くに東山田公園のような公園があったらね~
こちらもみてね!
都筑区の物件情報満載
アベイルのホームページ
ペット可物件もたくさん!

 

センター北CAFE SALON SONJINの5cmの極厚ホットケーキ

センター北のCAFE SALON SONJIN

ホットケーキが食べたくなって

今日は、CAFE SALON SONJINに、行きました。ホットケーキが食べたくなって…
お店は横浜市営地下鉄センター北駅から3分ほどのビルの1階です。
当社の隣のビル。
いつもお客さんが並んでいる様子を見るのですが、(私は2時半くらいに行ったのですが)お席が空いていました。
センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ
センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

大人の雰囲気で?

実は、お子さんは、中学生未満は入店NGだそうです。
つまり、静かな大人の雰囲気でお食事というポリシーだと思います。

CAFE SALON SONJIN

店内はシンプルで極めて大人な雰囲気となっています。

メニューは?

さて、お食事メニューについてですが、
オムライス・カレー・雑炊
デザートは、ワッフル・ホットケーキ
飲み物は、コーヒー各種・紅茶各種・他(ジンジャエール・オレンジジュースなど)アルコールもあるようです。

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

今日はブレンドコーヒーにしました。
最初にコーヒーはドリップポットで運ばれてきました。
たっぷりカップ2杯分ほどの量が入っています。
和テイストなカップです。
香り高いおいしいコーヒーです!

30分後に!

そして待つこと30分!
ホットケーキが運ばれてきました。
ホイップクリームは「付き」でも「無し」でも選べます。
私は「付き」を選びました。「付」がおすすめ!但し+110円

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

溶かしバターとメイプルシロップがついています。
(溶かしバターはホットケーキにしっとりなじんで美味しさにつながっています)
ホットケーキは注文してから焼き上がるまで30分ほどかかります。

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

5cmの極厚ホットケーキ

直径は10cm位、高さはなんと5㎝位あり、極厚です。
食べてみると、中はふわんわり&しっとり。きめ細かな生地です。
国産の小麦粉、バター、卵、アルミフリーのベーキングパウダー・てんさい糖など、こだわりの原料使用がこの味わいにつながっているのでしょうか。
シフォンケーキのようにふんわりポヨヨンとした軽さはなく、ナイフを入れても形が崩れない位の柔らかさ。
加えて、口に入れるとほどよい甘さ。
やっぱりこれは絶品!
上質な味わいのホイップクリーム!
冷凍のラズベリーと苺が載っていました。
センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ
食べきれるかしらと思いましたが、ぺろりと完食。重くない。
ごちそうさまでした!
スタッフさんは男性ばかりで丁寧親切でした。
カフェサロン・ソンジン(CAFE SALON SONJIN)(ホームページ)
所在:横浜市都筑区中川中央1-5-4 センター北ミレナリオビル1F
TEL
045-911-2476
営業:11:3020:00(スイーツは1430~)
定休日:月曜日
アクセス:横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩3

美しい特別なスイーツに

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

ホットケーキといえばお家でも作れる、言わば「ありきたり」なスイーツです。
「そのありきたり」を個性とスタイルをプラスし進化させ「美しい特別なスイーツ」に変身させたのが「カフェサロンソンジン」さんです。
私が初めてこのホットケーキを食べたのは12年前。
「カフェサロンソンジン」さんは12年前とほぼ同じように個性とスタイルを貫き、お店を続けておられます。
お店の中は12年前と変わりなく居心地よい空間だと思います。
並んで待つほどの人気店です
次回はお食事を頂きたいな!

ポーラチュカ冬越し成功!植物にも心があるに違いない

頑張ったねポーラチュカ 冬越し成功!

室内で冬越しさせた、ポーラチュカが、咲きだしました。

そう、去年、メルカートキタで買ったポーラチュカ。

メルカートきたで買ったポーラチュカ・・お日様がないと眠ってる

寒さに弱いポーラチュカの冬越しに挑戦中!頑張って!

お店前でお客様をお迎えしています。

まだお花は少ないですが。

ポーラチュカ

 

冬越しできるか半信半疑でしたので、めちゃ嬉しいです。

「冬越し成功したね💛」。。と話しかけてしまう。笑

↓これが冬の間のポーラチュカ。じっと春を待っていました。土は乾燥気味で。

冬越し中のポーラチュカ

 

育てていくうちにわかったこと・・・

ポーラチュカは寒さに弱く、

冬は少々水やりを怠って乾燥した土で大丈夫、

お花は夜や、雨の日の鬱蒼とした空模様の日は閉じていて、陽射が大好き。

ポーラチュカ

晴れた日にはなぜかポーラチュカがニコニコ喜んでいる気がします。

ポーラチュカ

植物にも心があるに違いない

冬越しを成功させたくて、可愛がってきました。

それに答えてくれているかのように感じます。

植物には心があるのかもしれませんね。

なおざりにすると枯れてしまいます。

話しかけたり、音楽を聞かせると、成長が早まった例もあると聞きます。

耳のない植物が、水の音の方に向かって、根を伸ばしたり・・・なんて話も。

世の中には、解明されていない不思議がまだまだ眠っているね。

睡蓮の美しい「せせらぎ公園の池」まるでモネの絵のような美しさ

睡蓮を描き続けたモネ

唐突ですが、著名な画家モネの話をさせてください。
有名な画家モネは日本文化に非常に傾倒していて、膨大な数の浮世絵をコレクションし、自宅の屋敷に日本風庭園には水を引き「水の庭」まで作り上げました。この水の庭に浮かぶ睡蓮が、晩年のモネのモチーフとなり、睡蓮の連作に没頭させました。睡蓮の絵は200点にも及ぶそうです。
実は、晩年、モネは、失明寸前の状態にあったらしいので
脳裏に焼き付いた睡蓮を描き続けたんでしょうね。

モネの絵(Wikipediaより)

↑モネの絵(Wikipediaより)

私、油絵が好きなので、、少々絵について。。

一般的に絵の具は、パレットの上で色を混ぜると、鮮やかさを失ってしまいます。モネの絵は、絵の具の色のままを筆で塗っているように思います。
荒い筆遣いで塗った鮮やかな色が、少し離れて見ると色が混ざったように見え、鮮やかな葉や花の色で見えるというところです。
点描画が同じ原理だと思います。

↓実際のモネの庭(Wikipediaより)

せせらぎ公園の池の美しさ

突然、モネの話をしてしまいました。

思わずモネを思い出しましたわけとは
朝、せせらぎ公園に行き、睡蓮を見ました。

せせらぎ公園の睡蓮
↑ 絵画のように美しいせせらぎ公園 ↓
初めてせせらぎ公園に行ったときは(15年位前)睡蓮の見事さに感動した記憶があります。
せせらぎ公園の池を中心に、季節の花が美しく咲き緑道「せきれいのみち」が縦断しています。
池の縁には古民家があり、周囲の景色は池に映り、美しい景色を楽しめます。野鳥も多く、5月ごろには鴨の親子も見ることが出来ます。
せせらぎ公園

古代エジプトでは神聖な花なんだって、睡蓮は。
エジプトでは睡蓮は聖なる「太陽の花」
「睡蓮」という名の由来は、朝咲いて(起きて)夕刻しぼむ(眠る)から。
せせらぎ公園は四季折々の表情があることを知って、
すっかり、魅了されちゃった。

睡蓮の隙間に、コイやカルガモ、亀さんの姿を見ることができます。

だから、、水辺のベンチに座り、池を見ているだけで幸せ!
水辺の奥には、風情ある古民家もあり、様々なイベントも開催されています。
旧内野家の住宅で、江戸時代の建築だそうですよ。
朝の睡蓮、夕の睡蓮、時間によって変わっていく水面
モネは睡蓮の美しさに魅了されたんでしょうね。
モネを連れてきたいくらいです。
せせらぎ公園には、静かな時間が流れています。
アベイルの都筑区お散歩日記でした。

都筑区に存在するベルリンの壁「平和」について考えなくてはならない

都筑区とドイツのつながり

都筑区にはボッシュなどドイツの企業も多く存在し、東京横浜独逸学園もあり、ドイツ人が多く居住しています。
そして12月にはセンター北でドイツクリスマスマーケットも開催されます。
さらに、都筑区北山田にテュフ ラインランド ジャパン株式会社 テクノロジーセンターがあります。
工業製品の安全確認や認証を行っている、ドイツの会社です。

都筑区に存在するベルリンの壁

ベルリンの壁

さて、テュフラインランドの敷地内に、な~んとベルリンの壁があります。

都筑区に存在するベルリンの壁

植込みに、このようにベルリンの壁の説明があります。

都筑区に存在するベルリンの壁

ティエリー・ノワールの顔の絵

この壁はクロイツベルク地区ヴァルデマール通りにあったもので、壁アーチストとして有名なフランス人、ティエリー・ノワール氏によって顔の絵が描かれています。

ティエリー・ノワールは、ベルリンの壁にペイントした最初の人物だそうです。
彼のペイントは、当時のドイツに対しての革命運動だったようで、実際、結果的に、1989年の壁の崩壊のさきがけともなりました。
カラフルでシンプルな絵は、ネガティブ・暗い社会を剥がす意図があったようです。
ポップな顔の絵は自由への飽くなき戦いを象徴していると思えます。
彼は画家であり、革命家だったのですね。

ウィキペディアより

ベルリンの壁の一部は日本に4か所存在

ベルリンの壁の一部は、こうして様々なところで保管されているのでしょうか? 日本にベルリンの壁は4か所に存在するそうです。

統国寺(大阪府)、長崎県、横浜市に2か所だそうです。
横浜市のもう一カ所は恐らくドイツ学園内(都筑区)のもよう。。

 

都筑区に存在するベルリンの壁

平和について考えなくてはならないこと

ベルリンの壁は、ソ連と米国が対立していた東西冷戦時代に、ベルリン市街を壁で分断していました。
国民の西側への流出を防ぐ目的で作ったようです。
突然家族が東西に分かれ会えなくなってしまった人もいます。
きっとベルリンの壁には人々の様々な悲しみが眠っているのでしょう。

ベルリンの壁について知ることは、ベルリンとドイツの激動の歴史を知ることでもあります。
さらに「平和」について考えなくてはならないと強く心に刻むことでもあります。

都筑区に存在するベルリンの壁

ベルリンの壁は、長さ166㎞ 高さ4m、高く長い壁ですね。
こうして目の前にすると、重く暗い歴史がリアルに伝わってきます。
1961年 から 1989年 まで長い期間この壁があったのですね。

裏側(絵のない方)はこんな感じです。

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

ポンパドウルのロングセラー・塩パンロール&フランスあんパン

ロングセラーのパン

ポンパドウルは大好きなパンやさん。

私はほとんどのパンを食べていますが、今日は、ポンパドウルのパンで好きなパンを二つ。

多分、ポンパドウルさんのロングセラーでしょう!
消費者は気まぐれでわがままです。
美味しいもの、新しいものに飛びつきます。
つまり消費者の好みは時代で変化しています

このような中で、ベイスを崩すことなく、ロングセラーを続けるのはすごい!

ポンパドウル

塩パンロール

本当にポンパドウルの塩パンロールは美味しいです。

この変わりバージョンとして、塩ぱんミルククリームやあんバターがあり、食べてみましたが、私はやっぱりシンプルな「塩パンロール」が大好きです。

塩味がほんのり丁度よくて、皮はサクッと、中はしっとり、きれいな空洞、三日月形のロールパン。

この空洞は、真ん中の棒状のバターなどの油脂が焼けるときに出来る空洞です。

この穴がちゃんと開いているパンが美味しい!

ただ、ポンパドウルさんのWEB上には食用油脂と書かれていますが、店員さんに聞いたところバターでないようです。

ポンパドウルの塩パンロール

ゲランドの塩

この外の塩はゲランドの塩だそうです。

お塩が美味しいとパン生地の旨味がさらに引立てられます。

ポンパドウルの塩パンロール

お塩には、岩塩と海塩があって、、これは後者。

フレンチのシェフたちが高く評価する塩 ゲランドの塩。

ゲランドの塩は私はカルディで購入してます。

生野菜にパラっとかけても、蒸し野菜にも、いいです。

フランスあんパン

このフランスパン生地が美味しいです。

生地は硬すぎず、柔らかすぎず、香ばしいパリッとした皮も引きが強すぎることなくちょうどいい。

ポンパドウルのフランスあんパン

ごまがトッピングされています。

餡と生地のバランスもいい。大好きです♡
餡は甘すぎず小豆の皮の食感も感じられ美味しい!
このフランスあんパン、私、何十回リピートしているか分からないくらいです。このパンを食べると、普通のあんパンが物足りない気がします。
つまり、パン生地が歯切れよく本当においしい!

ポンパドウルのフランスあんパン
アベイルへ