港北ニュータウンのシンボル「観覧車」なぜかホッと穏やかな気持ちに

観覧車

港北ニュータウンのシンボル

センター北駅前のモザイクモールの上に観覧車があります。

地上75m、直径45mで、1周が約12分です。「モザイクモール港北」は2000年3月17日に開業した商業施設です。

港北ニュータウンのランドマーク、シンボルツリーのような存在です。
ゴンドラって丸い形をしていますが、風の抵抗を受けずにすみ、揺れも少なくするためだそうです。
赤いゴンドラは大きな樹になる果実をイメージしているそうです!

観覧車に乗るには

乗り口は屋上ではなく5階です。

ゴンドラは5階から屋上を抜けて空に向かっていくというわけです。

キーテナントは阪急百貨店(現在の阪急阪神百貨店)による「都築阪急」ですが、開業時より順次フロアを縮小し現在はデパ地下「グルメマーケット」のみとなっています。

そのほか、家電量販店のエディオン、ベビー用品の西松屋、食品スーパーの「そうてつローゼン」など、地上6階・地下1階のショッピングゾーンに多数のテナントが出店しています。

料金400円はかなりお手頃価格ですよね。
それに愛犬も同乗可能と聞きました。ちなみにワンコ料金も料金400円。2022年にはゴンドラが入れ替わり、窓が広くなりより景色が楽しめるようになりました。
大観覧車 | ショップガイド | モザイクモール港北 (mosaicmall.jp)

360度大パノラマ

港北ニュータウン一帯、みなとみらい方面、武蔵小杉のタワーマンション群、東京都内、新宿副都心、ランドマークタワー、コンディションの良い日には遠く富士山まで望むことができます。
私が乗ってみたのは数年前ですが、
360度の大パノラマが楽しめました。
次回は夜もいいかもしれない。

 

ホッと穏やかな気持ちに

観覧車ですが、春・夏は新緑をイメージしたグリーン、秋・冬は紅葉をイメージしたオレンジのライトアップされます。9月中旬 2月中旬に変わります。
夜、このライトアップされた観覧車をみると、なぜかホッと心穏やかな気持ちになるのは私だけでしょうか。
観覧車は、センター南駅方面からも、夜景が広がる世界の主役になっています。

光は神々しい

現代の人間が、光や夜景が美しいと感じる起源は、夜空の星を見ることからだと思います。
古代人も同じく美しい夜空を見て美しいと感じていたのだと思います。
光は神のようでもあり、神秘です。
「人は死ぬと星になる」といわれますが、これは古代ローマの時代からそんな思想があったそうです。身近な人の死と星を重ねて。。
光は神々しいのです。
↑ 夏の夜を彩る緑のライトアップです!

 

スムージーorスムージーボウル?良いものをたっぷり食べて痩せよう! 

スムージー

良いことづくめ

近頃、すっかり定着した「スムージー」。
不足しがちなフルーツや野菜の栄養を取り入れられるし、美肌にもなれそうだし、食物繊維もとれるし、美味しいし、太らなそうだし、良いことづくめ。
大好きです。

最近、ポータブルなコードレスミキサー・ブレンダーが売り出され、気になっていますが、今のところ普通の小さめの据え置き型ミキサー使用です。

夏の栄養補充

スムージーは生のフルーツや野菜もOKですが、本来冷凍果物・野菜を使ったシャーベット状の飲み物です。
今年の夏は暑かったですね。暑い夏には本当に美味しく飲めます。
食欲のないときにも栄養補充できますね。
夏野菜のスムージーを飲むと、身体に栄養が巡る気がします。
小松菜とりんご…私の好きな組み合わせ。夏バテなんて吹っ飛ぶ!

色を楽しむ

スムージーは、味だけでなく色も楽しめます。
苺やラズベリーは赤、オレンジ、マンゴはオレンジ色に。
ブルーベリーはパープルに。
キウイ、ほうれん草は、緑に。
この色づくりも楽しいです。ブレンドして思わぬきれいな色づくりが出来たり、美しくない色になったり(笑)。

食材の組み合わせを楽しむ

ブロッコリーなど家にある緑の野菜に、バナナを混ぜて作ったスムージーが、意外にも飲みやすかったり、驚くこともあります。意外な発見が楽しいです。

スムージーの発祥

ちなみにスムージーの発祥は、今から100年位前にアメリカ合衆国のようです。
アメリカではその頃から売り出されたブレンダーの会社のレシピ本が出され、ブレンダーと共に徐々に浸透していったようです。最初の仕掛け人はブレンダーの会社のようです。
その後、一般家庭にも普及したのは70年位前だそうです。

業務スーパーの冷凍果物

冷凍果物ですが、業務スーパーにはたくさん種類があります。
因みに業務スーパー、都筑区には仲町台に1件のみ、会社帰りによく寄ります。冷凍果物はいつも冷凍庫にキープされています。

カラフルなスムージーを楽しんでいます。

スムージーボウル

アメリカ発トレンド

スムージーボウルをご存じでしょうか?

アメリカでは、今はこちらの方がトレンド。
スムージーに慣れたら、次は、スムージーボウルにチャレンジしてみてね。

 

楽しい朝食を!

朝食がスムージーだけではちょっと物足りないと思ったら、ストローではなくスプーンで食べる、スムージーよりちょっとリッチな朝食。それがスムージーボウル。
アサイーボウルならぬ、スムージーボウルです。
スムージーボウルとは、ちょっと濃厚なスムージーに、好きな果物、ナッツ、グラノーラなどをのせたボウルのことです。
様々なフレーバーを楽しむことができ、そのビジュアルの美しさに楽しい朝が迎えられそう。絵を描くように!
食べるものを制限して痩せるのではなく、良いものをたっぷり食べて痩せよう!一日の始まりに摂るスムージーボウルで、エネルギーをチャージ!

お部屋探しはアベイルへ

 

川和町「東屋豆腐店」豆腐ラッパと創業60年の老舗が守り続けているものは?

東屋豆腐店

創業60年

美味しそうなお豆腐探し・・・・川和町駅にほど近く、都筑消防署川和出張所前の、お豆腐屋さん「東屋豆腐店」に、行きました。
創業60年にもなる老舗のお豆腐屋さんです。
手作り豆腐は、手間と時間がかかる加工度の高い食品です。
食事の洋風化により近年豆腐の需要は減少傾向にあり「町のお豆腐屋さん」の廃業が多いそうです。
しかし、スーパーでは1丁100円以下で売られています。
厳しい状況下、それでも美味しいお豆腐を!という東屋豆腐店のファンが多いのではないでしょうか?
創業60年の老舗が守り続けているものがそこにあることを感じました。

ラッパの音

車でラッパを鳴らしながら移動販売もされているようです。お豆腐屋さんのラッパといえば昭和40年代位までは誰もが知る馴染みの音でしたが、今はほとんど聞かなくなりました。
ある世代以上の方は、非常に懐かしい気持ちになると思います。

この豆腐ラッパ、もともと一つの音程しか出ないのですが、吹き方で「と~ふ~」って聞こえるんですよね。
東屋豆腐店さんの豆腐ラッパの音、聞きたいものです。

ショーケースの中には

お店のショーケースの中にはいろいろ並んでいます。
きぬごし・もめん豆腐・枝豆入豆腐・ごま豆腐・豆まめくん・カップ豆腐・ソフト豆腐・豆腐ボール・さしみゆば・油揚げ・・手揚げ油揚げ・おいなりさん用油揚げ・厚揚げ・サイコロ厚揚げ・がんもどき・おから・ところてん・ひじき煮・湯葉豆腐ナゲット・豆富しゅうまい・卯の花・油揚げのごぼう巻き・豆乳
実に種類豊富に販売されています。迷います!

今日は豆まめくんともめん豆腐と豆腐しゅうまいを購入。
お姉さんが「お味噌汁にでも入れてください」と油揚げを小分けにしてくれたのをサービスしてくれました。うれしいです!

豆まめくん

まず豆まめくんを頂きました。
東屋豆腐店の看板商品だそうで、登録商標も取っている「豆まめくん」。
国内大豆100%と書かれています。(因みに国内の豆腐の95%は外国産大豆から作られているそうです)
「お豆腐ってこんなにおいしかったの?」 と思うような味わい。
写真で感じて頂けるでしょうか?
ふんわりなめらかな食感と旨味・・・やっぱり、冷奴で頂くのが一番かなぁ。
九条ネギをたっぷり乗せて、生姜も乗せて、お醤油かけて。
大豆の風味が感じられましたよ。

翌日、豆まめくんをワサビ醤油で頂いてみました。
予想外に美味しかったです。
ツーンと香るワサビの香りがお豆腐とベストマッチ!

豆腐しゅうまい

豆腐にお魚のすり身、人参、ひじき、とうもろこしが入っています。
ひき肉は入っていないお豆腐のしゅうまい。

ふわふわで何もつけなくてもおいしいしゅうまいです!
お豆腐屋さんの作るお豆腐しゅうまいですから、お豆腐の美味しさが100%引き出されています。

刻み揚げ

頂いた刻み揚げも豆の味がしてとても美味しいです!
お味噌汁に入れてみましたら、お味噌の味さえ別格に変わったかのような気がしました。

もめん豆腐

私は木綿豆腐が好きです。大豆食べてる~って感じがします。
ことに東屋さんの木綿豆腐はとっても固い木綿豆腐です。
もう、たんぱく質のかたまりって感じ!
何もつけずに一口食べてみます。
大豆の旨み、風味、コク、やさしい甘みが口の中に広がります。

ごま豆腐

以前購入したごま豆腐も忘れられない味。

胡麻豆腐は、スーパーなどの胡麻豆腐より、胡麻が濃くなく、豆腐にほのかな胡麻の香りがします。
本当に山葵が似合う味わいです。クリームのようになめらかです。

厚揚げ

厚揚げは絹ごしの厚揚げです。甘辛く煮つけました。
醤油が中までよく染みてジュワーッと美味しい。

絹ごしのなめらかさ、柔らかさ、ツルルンと頂けます。

おから

あとはおから。

ヒジキたっぷりで炒め煮しました。
ヘルシーそのもの。

 

 

中川「ローラーコースト」のドライベジバーガー 旨味も栄養もぎゅっと凝縮されて

中川「ローラーコースト」

アメリカンな内装

横浜市営地下鉄の中川駅から徒歩2分「ローラーコースト」でランチしました。
店内はテーブルも椅子もゆったりおいてあり、隣席とも距離があり広々した感じです。
店内お客様がいらっしゃったので撮影は控えましたが、アメリカンな雰囲気で楽しい。敢えて、木製の椅子やテーブルを統一せず、木のぬくもりや優しさを感じる雰囲気です。
ところどころに遊び心を込めたインテリアがさりげなく置かれています。
テレビドラマの撮影もあったとか。。。
壁にTVモニター  ハンバーガー片手にスポーツ観戦できるかな?

メニュー

ハンバーガーは11種 サンドイッチ1種

キッズメニューも有り その他ポテトなどオツマミなど
ここでパーティも楽しそうですね?
私はお気に入りのドライべジバーガー。
ポテトはカリッとさっくり美味しい。
サラダはシンプルですがパリッと新鮮。
飲み物はチョイスできます。今日はコーラ。
お肉の上にドライベジタブルがのったバーガー。レタスとトマトも挟み込まれています。
バンズは手作りパンのようで、ゴマがのって、外はカリッと、中はふんわり、重くないパン。
パテは粗挽き肉使用のようです。
味付けも程よく、ケチャップマスタードはいらなかったです。
ローラーコースト』さんは、
バンズもパテも、手作りだそうです。

セミドライべジタブル

そしていつもドライべジバーガーを選んでしまうのは、このセミドライされた野菜。その名の通り乾燥させた野菜、干し野菜です。
たとえば、切り干し大根や干し芋、レーズンなどドライフルーツのように。
干し野菜にすることによって野菜の中の水分が減るわけですから、栄養価はぎゅっと凝縮され同じグラムあたりの栄養価が上がります。
旨味もぎゅっと凝縮されて素材本来の味が引き出されます。
ローラーコーストさんは、バーガーの野菜をセミドライにしています。
生の野菜に近く、程よく水分を残し、程よく濃縮された状態。
野菜の旨味が増し、食感も楽しめます。
ヤングコーン、赤・黄パプリカ、ブロッコリー、エリンギ、ズッキーニ、人参・マッシュルーム類などが挟まれています。

ボリュームと手作り感

それから、かなりボリューミーでした。
男性でもかなり満足すると思います。
私はパン好きなので、いつもバンズが気になるのですが、ローラーコーストさんは、店内で発酵から行い、その日の内に焼き上げているそうです。
そしてこだわりのドライべジと粗挽きパティが挟まれたハンバーガーはボリューミー!
何といってもハンバーガーの魅力は、このサイドから見る美しく積みあがった具材。視覚を満足させてくれます。
フレンチフライとサラダがセットで付き、さらにランチタイムにはドリンクも付いてきます!

完食!

一口食べて、見た目よりアッッサリしていることに驚き!バンズのサクっのあとにフワっと歯が入り込んでいくたまらない食感のあと、フレッシュ野菜とジューシーなパティと濃厚なソースが口の中で調和され絶妙なバランスに。

ハンバーガーはいつも途中で飽きてくるのですが、あっという間に完食してしまいました。

テイクアウトもあるそうなので、ぜひこの機会に皆さんも本格派ハンバーガーを食してみてください。

ROLLER COAST(ローラコースト)|

中川駅より徒歩2分の手作りハンバーガーショップ

住所
〒224-0001 神奈川県横浜市都筑区中川1-20-18
電話番号
045-914-3399
営業時間
【平日】
11:00〜16:00(LO15:30)
17:30〜22:00(LO21:00)
【土日祝】
11:00〜16:00(LO15:30)
17:00〜22:00(LO21:00)
定休日
火曜日
アクセス
横浜市営地下鉄中川駅徒歩2分

パン屋さん激戦区都筑区で、ひと際存在感を放つ「バゲット南」の美味しさ!

bakery南へ

センター南駅からほど近い、パン屋さん「bakery南」。横浜市営地下鉄センター南駅から徒歩で5分
港北東急近くのトイザらスのすぐ近くです。
オレンジ色と木目の暖かさを感じる店構えです。
2011年にオープンして、もう13年たちます。
bakery南のオーナーは名店ビゴ出身の方と聞きます。
フィリップ・ビゴはフランスパンの神様と称された人です。

入口には焼き上がり時間の表示と共にたくさんのフィギュアが飾られています。

店内にはこんなフィギュアも並んでいます。

中に入ると美味しそうなパンが並びます。右は柔らかい菓子パンと食パン。

左はハード系のパン。

パンには価格と説明が書かれています。
フランス小麦を使用していることが分かります。

お目あてのバゲット南。

「イーストの使用を最小限に抑え低温長時間発酵を行うことで粉の旨味を引き出しました。皮はバリっと中身はもっちりほのかな酸味のあるバゲットに仕上げました。」と書かれています。

赤ワイン、オリーブオイル、マスタード、ペースト、発酵バターなどこだわりの品が並びます。思わず見入ってしまいます。
スーパーでは見ない物ばかり。

飲み物もあります。

バゲット南

ここの「バケット南」は抜群に美味しいのです。

私が、パン屋さんに行くと、ついハード系のパンに手がのびる・・・フランスパンが好きになった「きっかけ」といってもいいかもしれません。

都筑区はスイーツの激戦区ですが、思えば、パン屋さんの激戦区でもありますね。

そんな中で、ひと際存在感を放つバケット南。

これが、「バケット南」。↑

クープは1本

なんと、クープは、パカッと、1本エッジが立つように割れている。
これは「バゲット南」の個性、オリジナリティ。
それから、、ちょっと短め、40cm。

皮はバリッと中身はもっちり

噛めば噛むほどに味わいが出てきます。
小麦の味を感じます。
噛むと、クラストがはじけてバリッという音が、口に広がります。これがたまらない。

色々挟んでいただくのもいいけれど、まずはこうしてバターやチーズ少々で頂きます。
クラムはもちっと柔らか。。。美しい大小の気泡。。。。

 

フランスパンは奥が深い

フランスパンとクロワッサンで、そのパン屋さんの腕がわかると聞きます。
ホントにそうだと思う・・・。

お店によって、フランスパンも様々で、クロワッサンも様々です。

ことにフランスパンは奥が深い。

フランスパンは、気温、湿度などの影響も受けやすく、同じように焼いても、発酵の具合や焼き加減が変わってしまうそうです。
これは至難の業なんです。

フランスパンは、小麦粉、水、塩、イーストだけで焼かれた超シンプルなパンだからこそ難しい。

正しくは「バゲット」

バゲットは、バケット(バケツの意)と呼ぶ人が多いが正しくはバゲット。(棒の意)

ブルスケッタ

イタリアンのメニューでよく見る「ブルスケッタ」。好きな具材を乗せて手軽に食べられるメニュー。これも楽しみの一つです

今日は、フレッシュトマトとクリームチーズのブルスケッタ。

そしてドライイチジクとクリームチーズのブルスケッタ。
どちらも美味しい!美しい!

1本のバケットで味わい満喫。
やっぱりバケットの美味しさは噛めば噛むほど膨らむ小麦粉の香り。

bakery南
所在地   横浜市都筑区茅ケ崎中央13−1
お休み   月曜・火曜
営業時間  土日:7時~19時 水〜金:9時~19時

https://www.instagram.com/
bakeryminamihttps://x.com/bakeryminamihttps://
www.facebook.com/bakeryminami