中川八幡山公園の桜絶景を見ないと、都筑区の魅力は語れないよ!

八幡山公園の見事な桜の木

中川八幡山公園の桜絶景を見ないと、都筑区の魅力は語れないよ!

中川八幡山公園

中川八幡山公園石銘板
中川八幡山公園石銘板

「中川八幡山公園」は、センター北駅から西に向かって8分ほど歩いたところ周りは閑静な住宅街に位置します。結構大きな公園です。

中川八幡山公園 遊具
中川八幡山公園 遊具

東側には子供の遊び場となっています。ちょっと楽しげな遊具があります。
ところで八幡山という名前はどうしてついたのでしょう???

公園頂上への階段
公園頂上への階段

階段を昇ればすぐ頂上。

中川八幡山公園頂上
中川八幡山公園頂上

都筑五山

「茅ヶ崎城址」「都筑中央公園」「大塚・歳勝土遺跡公園」「吾妻山」と並んで「都筑五山」と呼ばれるそうですが、山というほどでもなく、標高十m位ですから、数分で頂上に行きつきます。

頂上桜の木
頂上桜の木
ヒメジョオン
ヒメジョオン

ヒメジョオン

余談ですが、今6月の時期はヒメジオンがたくさん咲いています。
そう、これはハルジョオンじゃなくてヒメジョオン。

ハルジョオン ヒメジョオンというユーミンの歌を思い出す。
ヒメジョオンに埋もれてくちづけをした♪という歌詞。

題名はハルジョオン ヒメジョオンなのに、歌詞にはヒメジョオンしか出てこない。韻を踏んだのかな。ハルジョオン ヒメジョオン 確かに美しい響き。

中川八幡山公園石のモニュメント
中川八幡山公園石のモニュメント

石のモニュメント

ちなみに、1977年(昭和52年)に縄文早期・中期、弥生時代などの遺跡が発見されたそうです。

4本の石で作られたモニュメントもあります。この4本の石柱には木が渡してありましたがなくなりました。

これは何を意味したモニュメントでしょうか?
遺跡発見の記念のモニュメントでしょうか?

公団の資料によれば「石柱パワボラ」(作者不明)ということです。

公園からの眺望
公園からの眺望
公園からの眺望
公園からの眺望

眺望の素晴らしさ

緑豊かな公園で丘の上からの眺めは素晴らしくて、ニュータウンやその向こうの山々が見渡せる公園です。

360度障害物なく眺望を楽しめます。

そう、八幡山公園の魅力は眺望の素晴らしさです。

夜景も見たいけど、ちょっと夜はきっと真っ暗、怖い感じもします。

びわの木
びわの木

頂上付近にびわがなっていました。

八幡山公園頂上の見事な桜の木
八幡山公園頂上の見事な桜の木

 

桜の絶景スポット

中川八幡山公園には多くの桜の木があります。

小高い丘の上には素晴らしく大きな桜の木ソメイヨシノが数本があります。
その桜の枝ぶりの美しさ。壮大さ。
何度も言いますが、それはそれは、ホントに素晴らしい桜の木です。
八幡山公園の桜絶景を見ないと都筑区の魅力は語れないよ。笑

八幡山公園の見事な桜の木と石のモニュメント
八幡山公園の見事な桜の木と石のモニュメント