山崎公園のカワセミ/求愛って大変!

山崎公園の釣り人さん

都筑区中川にある山崎公園に時折出勤前に立ち寄ります。

山崎公園は池があり釣り解禁でいつも釣りをしている人の姿が見受けられます。
釣り人はいつも常連のようで、互いに仲良しで土曜の朝は公園内のお掃除をしたりして、まるで山崎公園の管理者のようです。
数日前、カメラを持った私に、その釣り人さんが声をかけてくれました。「カワセミが来てるよ!」

それからカワセミに会いたくて数日山崎公園に立ち寄る日々、ついに3日目、運よくカワセミに出会うことが出来ました。

カワセミを見つけたのは、これで3度目です。

翡翠と書いて

「飛ぶ宝石」って呼ばれます。宝石というのは羽根がエメラルド色だから。胸からお腹はオレンジ、くちばしの下と頬横は白。

この鮮やかな色合いの美しさに心惹かれる。

翡翠(ひすい)と書いてカワセミと読むんですから。。。

「飛ぶ宝石」「川辺の宝石」「清流の宝石」等々の形容があります。「宝石」とははカワセミの緑色(エメラルド・グリーン)の羽根の色に似ているところから「翡翠」と書きます。スズメ大。

ダイビング

チチッと鳴きます。

池の中に凄い勢いでダイビングして餌をとります。もう、写真が撮れないほどの勢い。(笑)

小魚をめがけてのダイブビング。
そのためにくちばしが長いのかなぁ。
全長の1/3くらいあるくちばし。

オスが黒いくちばし。メスは赤。

カワセミの求愛

そうそう、素敵な話を聞きました。
カワセミの雄はは繁殖期、魚を採って雌に差し出し、プロポーズ(求愛)するんですって。一度でダメなら何度でも。
恋の成就のため涙ぐましい努力をするのだそうです。

魚は、人間でいうとバラの花束?エンゲージリング?

これを「求愛給餌(きゅうあいきゅうじ)」と呼ぶそうです。
これはモズなどほかの鳥にもみられる行為なんだそうです。
雌はこれを受け取るか否かは、求愛の受け入れたか否かなんだそうです。

そしてめでたくカップル成立!

人間の世界も鳥の世界も恋人を射止めるのは大変なんだねぇ!

 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

令和元年 サクラサク

山崎公園の桜

横浜市営地下鉄「中川駅」近くの山崎公園の桜が見頃です。

山崎公園の丸いグランドを囲むように桜の木があります。

何本くらいあるのかしら??

山崎公園の桜

どうしてでしょう?

そのグラウンドにせり出すように下方に向かうように枝が延びています。

山崎公園の桜
山崎公園の桜

陽ざしを求めてでしょうか?

ちょっと凹んだ丸いグラウンドに手を差し伸べているような枝ぶりがとっても綺麗です。

山崎公園の桜
山崎公園の桜

桜の木の下から空を見ると、空のブルーと桜のピンクがとても優しく見えます。

桜が咲いてから、少し肌寒い日が続いています。

「花冷え」でしょうか。

桜が今しばし散らずにいてくれることを祈ります。

山崎公園の桜
山崎公園の桜

 「令和」

昨日2019年4月1日午前11時40分頃、新元号が発表されました。

「令和(れいわ)」です。

昭和、平成と過ごしてきて、元号にあまり注目することがなかった私ですが、
「令和」が万葉集の「梅花の歌」が典拠となったこと
そして、安倍総理のとても美しい説明に心動かされました。

安倍総理の言葉は下記の通り。

「厳しい寒さの後に、春の訪れを告げ見事に咲き誇る梅の花のように、
一人ひとりの日本人が、それぞれの花を大きく咲かせることができる、
そうした日本でありたいとの願いをこめ、令和に決定いたしました」

 


サクラサク

新しい時代がもうすぐスタートします。令和元年

桜の花がそれを祝うかのように満開です。

そう。。。サクラサク・・・桜は門出を祝う花です。

生前譲位による元号発表は、本当に華々しく、明るいですね。

天皇陛下のご決断に深い志と勇気を感じます。

山崎公園の桜
山崎公園の桜

 都筑区のお部屋探しはアベイルへ

東京で桜の開花宣言 横浜市都筑区の桜は?

桜の開花情報

桜前線北上中!

今日、東京で開花宣言となりました。

もう日本中、桜の開花に注目!4輪開いた!あと一輪!と。

寒さが緩む嬉しさと、春の訪れを心待ちにする気持ちと、桜の開花が重なって・・・。

気象庁は桜の開花予想を立てたり、満開予想の時期を予想したり。

南から北へ  北海道の桜が開花するまで、天気予報やニュースで、北へ北へと桜の開花情報が繰り広げられます。

お花見と日本

お花見は日本という国を挙げての大切な伝統行事です。

桜の花を見ながら、木の下で宴会をする楽しみ。

外国人には理解しがたいかもしれませんが・・・。

桜の咲く時期に、日本では卒業式、入学式シーズンであるため、その象徴の如く、ドラマチックに桜の花が咲き誇り、桜吹雪となって散ります。

山崎公園の桜

横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅近くの山崎公園は桜の美しさで定評の公園です。

本日3月21日東京の開花宣言には少し遅れているようで、3輪の桜しか見つけることはできませんでした。

ただその美しさと言ったら!!!

山崎公園の桜
山崎公園の桜
https://www.avail-home.co.jp/

山崎公園の山茶花 寒気に耐えて

山崎公園の山茶花

枯葉色の中の赤い花

中川にある山崎公園にて。

山茶花の花が見頃です。

冬には公園一帯が枯葉色になりますが、山茶花の赤い花、緑の葉を見ると、何だか嬉しくなります。

山崎公園の山茶花
山崎公園の山茶花

童謡「たきび」

さざんか さざんか 咲いた道♪
たき火だ たき火だ 落ち葉たき♪

山茶花といえば、童謡「たきび」。

たき火が出来なくなった今日この頃ですが、やっぱり、♪北風ぴいぷう♬ 山茶花には、冷たい張り詰めた空気が良く似合う、寒い時期の代表花です。

山崎公園の山茶花
山崎公園の山茶花

本当は寒さに弱い山茶花

寒さに強そうな花なのに、実は寒気にさらされると花弁がすぐ傷みます。

「冬の季語にされるなど、サザンカには寒さに強いイメージがあるが、開花時期に寒気にさらされると花が落ちる」・・・Wikipediaから引用

こうしてカメラを向けると、本当に傷んでいない花弁の山茶花は少ない。

山茶花だって、寒気に耐え、頑張って咲いているんだね!

みつけた!綺麗な山茶花!

見事な山茶花
見事な山茶花
https://www.avail-home.co.jp/

山崎公園のコサギと公園を守る人

山崎公園

釣り解禁

山崎公園は横浜市営地下鉄中川駅のほど近い公園です。

池のあって、ヘラブナやタナゴが釣れるそうです。

そう。。この山崎公園は釣り解禁!

いつも釣りを楽しむ人の姿を見ることができ、ゆったりした時間が流れ、癒された心地になります。

コサギが飛ぶ

この公園にはよくカルガモをはじめコサギやアオサギ、カワセミなどの野鳥がいたりします。

今日もコサギが水面の辺りをのびのび飛んでいます。

水辺のある公園は良いですね?

山崎公園コサギが飛ぶ
コサギが飛ぶ

釣り人のマナー

ここで釣りをなさっているおじさんたちは、
釣っても必ずちゃんと池に帰す「キャッチ・アンド・リリース」を実行しています。

1年に1度は、購入して来た魚を池に放ったりもなさるそうです。

週に一度は公園の掃除をしたり、公園の守り主で、素晴らしいマナーを実行している方々ばかりです。

山崎公園コサギが飛ぶ
山崎公園コサギが飛ぶ

今日も落ちている缶を回収しながら、私に「いい写真が撮れた?」と声をかけてくださいました。

公園を守る人

こういう公園を愛する人たちは公園にとって、そして都筑区の街づくりにとって、大きな功労者だと思います。
このコサギに対しても、驚かせず、極力自然のままに共存するかのように、釣りを続けています。

山崎公園コサギが飛ぶ
山崎公園コサギが飛ぶ

そう。。。私たちは自然の中で植物や動物と共存しているわけですから、花や樹木、虫や魚、できる限り自然環境を傷付けず大切にしたいものです。

ごみは持ち帰るなど、一人一人が小さな心がけを持てば、それが大きな環境保護につながると思います。

缶を拾うおじさんをみて、そんなことを考えました。

山崎公園コサギが飛ぶ
山崎公園コサギが着地

https://www.avail-home.co.jp/

地球温暖化 渡らない渡り鳥? 

自然への心配り

野鳥に癒され

都筑区には公園がたくさんあり、野鳥を楽しむ人もいらっしゃるのではないでしょうか?

私もそのひとり。野鳥のことは詳しくないんですが…。

仕事の前に公園を10分散歩したりして、鳥たちを眺め、さえずりに癒されます。

これは、野鳥・・いわば自然からの恩恵ですね。

都筑区の自然をできる限り守るには、踏み込んではいけない部分を守り、自然に対しての心配りをしたいですね。

これは、いつか見た山崎公園のカワセミ。

カワセミ
いつか見たカワセミ

野鳥の減少

ところで、この頃都筑区の公園の野鳥が少なくなってきている気がしてなりません。

詳しくはないのですがWEBで地球温暖化で渡り鳥が減少している記事を読みました。

渡り鳥の定住

長距離を渡っていた鳥は距離が短く、短距離の渡り鳥は定住する現象が起きているようです。

温かい地を求めて渡る必要がなくなったということでしょうか?

渡らない渡り鳥という不思議な現象が起きているらしいのです。

温暖化の影響

温暖化はいろいろな生き物に影響を与えだしているようです

きっと、空の生物ばかりでなく、陸の生物、海の生物にも。。。

それと関係あるのかないのか、又は都筑区が徐々に人が増え、汚染されてきたのか、都筑区の鴨も少なくなった気がします。

それを私の気のせいと思いたく、鳥のいる風景を見ると、なんだか嬉しく、ホッとした気持ちになってしまいます。

アオサギ
アオサギ

今日は、山崎公園の青鷺の姿に、ホッとし、癒され。。。。

カエル捕りの風景と男のロマンと虫の声

都筑区の山崎公園にて、夏を感じる光景。

子供がお父さんと、何か捕まえています。覗いたらカエル取り???

正しくは「カエルになりかけたオタマジャクシ」

皆さん誰もが虫取りをした経験はありますよね?

虫かごの中を覗いて楽しむ。
これから夏本番、ザリガニ釣りや、カブトムシ、トンボ。
逃してあげたにしても、捕まえる行為が、もう男のロマンなんですよね。
写真の家族のお父さんも、何気に楽しそう。
子どもたちは、もう無心!!小さな男のロマン♡
いいですね!季節折々の楽しみ。
セミの鳴き声、そして秋になれば虫の声。
日本人は、虫の「声」といいますが、この表現は海外では不思議に聞こえるそうです。
虫の鳴き声を、声として聞くのは、世界中で日本人とポリネシア人だけなんだそうです。
おかしいですね?

変なところで、ポリネシア人と共通項が見つかりました!

ほぼ世界中の民族は「虫の音」つまり「雑音」としか聞こえないんだそうです。
松虫の「ちんちろ ちんちろ ちんちろりん♪」も
鈴虫の「りんりん りんりん りーんりん♪」も
あの童謡のように、虫の声として認識するのは、日本人特有ってことなんですね?
あ~風流。 。なんていうのも日本人だけ。

 

 

 

山崎公園の藤の花と藤娘

山崎公園(横浜市都筑区中川)では、藤の花が見頃を迎えています。

池の水面に垂れ下がるように咲く藤の花はとってもキレイです。

降るように咲く藤の花は、圧巻です。

藤の花は、日本人には古く縁が深く、古事記、万葉集、枕草子では多くの歌に詠まれています。

日本には「藤」の字を使う名字が多いのも、古く日本人にとって縁ある植物であることの証ですよね?

かんざしにもフジの花を象ったものがありますね?

それから歌舞伎舞踊にも「藤娘」があります。

坂東玉三郎さん、中村七之助さんの藤娘

 

 

歌舞伎の藤娘は、実は藤の精という設定で、
意のままにならない男心を切々と嘆き踊ります。
このしなだれかかるように咲く藤の花は、女性の象徴なのでしょうね?
パープルの濃淡が、ホントに綺麗!

 

紫深き 水道の水に 染めて うれしきゆかりの色に~♪   と歌います。

私(作者)も、紫(江戸)の水に馴染んで、ご縁が深まった~の意味です。

私も、都筑の水に染まりました。笑

 

 

山崎公園の葉桜とおたまじゃくし

桜がハラハラ散るなか、山崎公園(横浜市都筑区中川)を散歩しました。

桜の花も今年は見頃の時期に雨降りが続きましたが、お花見をなさいましたか?

桜の花は待ってくれない。

なんだか、桜の散るのは誰もが寂しさを感じるものです。

でも、桜はどの時期も美しい。

蕾をつけても、咲いても、散っても・・。

風吹けば花吹雪 ♪

昔になりますが、吉田拓郎さんの歌に「祭りのあと」という歌を想い出しました。

♪ 祭りのあとの寂しさが ♪ いやでもやってくるのなら ♪

そう、祭りのあとのような寂しさです。

でも、葉桜も美しい。

池には足の出かかったオタマジャクシ。春になりました。

山崎公園も春を待つ

暖かい日もありますが、朝夕まだ寒く、桜の開花が待ち遠しい今日この頃です。

昨日、山崎公園に行きました。

グランドの周りの桜の蕾はまだ固いですが、所々で蕾がほころんでいます。


「一番乗り!」と言っているかのように開いた桜をみては何だかうれしくなります。

開きかけた桜は、なんとも愛らしい。

桜の開花とは、標本木に5~6輪、花が開いたときだそうですから、あと一息ですね!

 

山崎公園の周囲には、レンギョウやユキヤナギがそろそろ咲きだしました。

冬の間、寂しげだった公園が、ぱあっと明るくなりました。

 

誰もが春の訪れを待っています