メルカートきたのプチトマトのマリネ

メルカートきたのプチトマトが美味しくて、間食に食べています。

頬張ると口の中で弾けます!

熟しすぎていない、皮の弾ける感じがあるものが好き。笑

リピートしています!

 

 

 

 

 

テレビ見ながら、一粒一粒ほうばり・・・。笑

今日は一袋100円で買えました!

トマトは、フランスでは「愛のリンゴ」と呼ばれるそうです。

イタリアでは「黄金のリンゴ」と・・・。

世界の野菜のうち、一番生産量が多いのはこのトマトだそうです。

トマトは、ケチャップやソースに、加熱料理にも使われますものね?

今日は、ミニトマトをマリネにしてみました。

暑い夏には、冷たいマリネは美味しいですね?

大きなトマトの輪切りでマリネをよく作りますが、ミニトマトのマリネは可愛いです。

トマトの鮮やかな赤い色は、リコピンがいっぱいの印です。

トマトの赤は綺麗ですね?存在感あり!

料理にちょっと添えただけで、食卓が、パ~ッと明るくなりますね?
 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

メルカートきたの九重栗かぼちゃ・・芋栗南京

井原西鶴の言葉にもあります。

「とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋 蛸 南京」
「芋栗南京」とも言われますね?
「芝居蒟蒻芋南京」と蒟蒻がでてくるのもあります。
昭和30年代の子供(大衆)の好きなもの・・を表した言葉、「巨人大鵬卵焼き」みたいなものです。
若い人は後者も知らないでしょうね?
私は、井原西鶴の言葉にもれなく、大好きなのは、映画 芋 南瓜
 メルカートきたでも、かぼちゃが多く出回ってきています。

かぼちゃって美味しくないもの、ハズレがたまにあります。

ハズレがなく美味しいのが、今日ご紹介の九重栗南瓜(くじゅうくりかぼちゃ)はじめ ここのえくりかぼちゃ と思ってました。笑
 何と言っても、粉を吹くようなホクホク感がたまりません。ねっとり甘い南瓜も美味しいですが、私は南瓜の粉質感が好きなんです。

こうして蒸しただけで、味付けしなくても美味しい。
 おまけに言うとこのとんがり帽子をかぶったような形状も可愛い。身が黄色くて栗のような甘さ。
よく南瓜は包丁で切る時怪我もしそうに硬いものが多いですが、この南瓜は外皮も柔らかく切れやすいです。
とにかく南瓜好きが絶賛の美味しいかぼちゃ、九重栗かぼちゃ。メルカートきたでGET

レーズンと和えて、少量のヨーグルト、塩コショウで、かぼちゃのサラダ・・・ヘルシーです!👇

ツバメの巣立ち

 

👇

一週間ほど前にお伝えしたツバメの雛ですが、すっかり成長し、間もなく巣立ちしようとしています。

なんともつぶらな瞳が可愛いです。

なぜか1羽だけで、他の雛はお散歩でしょうか???お散飛???笑

ツバメの雛は、孵化後20日くらいで巣立つそうです。

これから、独り立ちの練習が始まるのですね?

飛ぶ練習、外敵から身を守る練習、餌を探す練習・・・。

ツバメは3~7個の卵を産むようですが、天敵にやられたりして、成長して秋に海を渡れるのは、13%くらいなんだそうです。

ツバメの世界の生存競争は厳しいのですね?

どうかこのツバメさんが、無事、海を渡れますように。

野菜ロスと地産地消と曲がったきゅうり

 

朝一番で、都筑区野菜直売所「メルカートきた」へ。

採れたて野菜が美味しすぎて♡ 野菜選びが楽しくて♡

いつも、ちょっと形が悪いきゅうりを選びます。

スーパーでは、きゅうりが3本100円位ですが、ここの形の悪いきゅうりは、6本100円位。

節約術というか、新鮮さで言えばこちらは朝採りだったりするわけですから、私の「メルカ-トきた」通いはとまりません笑

この曲がったきゅうりを見てください!

でも、みずみずしく、めちゃお美味しいですよ!

お腹すいた時、きゅうりを一本かじることがあります。

お塩をふっても、マヨネーズやお味噌をつけても、新鮮なきゅうりは、パキッと口の中で弾けます。美味しい!

きゅうりって体温調節に役立ち、利尿効果もあるから、太らないよ♡

小さい時から、きゅうりもトマトもまるかじりするのが好きでした。

形の悪い野菜が沢山廃棄されているという話はよく聞きます。

ちょっと大きさがバラバラだったり、曲がっていたり、形がいびつだったり。

自然のものですから、野菜たちの形が色々であることは当然といえば当然です。

栄養は変わりないのに・・・というか、形の悪い野菜の方がむしろ栄養が多いというデーターもあると聞きます。

形の悪い野菜たちを廃棄しないで、野菜ロスの問題を考えて行くことは素晴らしいことだと思います。

農林水産省のWEBページによると
「生鮮品小売価格の内訳をみると、集出荷経費、卸売経費、小売経費等の流通コストは、米の場合で3割、青果物(キャベツ)の場合で5割を占めている」
とあります。

流通の色々な仕組みで廃棄せざるを得ない現状があるんでしょうね?

こういった現状に、地産地消は大きく役立っている気がします。

地域で出来たものは出来る限り地域で消費!

メルカートきたさんは大きく貢献!

メルカートきたのとうもろこし「ゴールドラッシュ」「サニーショコラ」

大好きなメルカートきた、横浜農協さん主催の野菜の直売所です。

メルカートきたの素晴らしい所は、地産地消。。。朝取り野菜が並びますので、その新鮮さが魅力。

ちょっと、八百屋さんやスーパーではお目にかかれない野菜もあります。

丸くなったきゅうりなど、ちょっと形の悪いお野菜が、B品として安く売られていたりします。

この頃、メルカートきたでは、今、とうもろこしが店頭を賑わせています。

大体1本180円くらい。

今年の初物、とうもろこしを買ってみました。

とうもろこしにもいろいろな種類があります。

今日選んだのは、「ゴールドラッシュ」「サニーショコラ」

「ゴールドラッシュ」はとうもろこしの王様と呼ばれているようです。

なんだか、とうもろこしを2本買っただけでウキウキ!笑

どちらも実がぎっしり詰まって、黄金色で、つやつや。

穂先の方までしっかり実が並んでいます。

どちらも生で食べれるそうです。加熱しなくても柔らかで甘い!

茹でずにレンジでチンです。1本につき5分。

チンした後の、「ゴールドラッシュ(上)」「サニーショコラ(下)」

 

どちらも黄金色。

味見してみます。

ゴールドラッシュを食べてみると、驚きの甘さ、柔らかさに驚きます。

一言で言うなら「極上」であり「とうもろこし本来の味わい」を感じます!

 

サニーショコラ、可愛い名前!ショコラですよ?

名前どおり、まさにフルーツコーンと呼ばれるようにフルーツ並みにみずみずしく柔らかです。

 

 

 

どちらも、果皮が黄金色です。

どちらも、プチプチ食感があり、食べると口の中で弾けます。

・・・なのに、粒皮が口に残る感じは全くありません。

 

 

選べない美味しさ!甲乙つけがたく美味しい!

 

ホントはこうして頬張るのが一番の食べ方ですね?

残りは少し贅沢にグラタンに。

プチプチ食感と甘さがホワイトソースに合うんです。

 

メルカートきたの黄色いトマト

メルカートキタで黄色いトマトをみつけました。

この頃、プチトマトは、スーパーでも、赤いトマトの他に、イエロー、グリーン、黒いものなど色々見かけます。

でも、プチトマトでない、黄色い大きめトマトはあまり見かけません。

思わず購入!

まるで柿みたいでしょ。。。↓


トマトの美味しい季節です。

これから我が家の冷蔵庫には、トマトは切れることなく、あります。

夏のトマトは本当に美味しい。

何故か、冬のトマトは高いのに美味しく感じません。


ゴールドというか、とっても眩しいほど綺麗な黄色です。

品種名は書いてありませんが、横浜地元産です。

桃太郎ゴールドという品種かなぁ?

食べてみると甘く、酸味は少なく、実はしっかり歯ごたえあり、ジューシーです。

ヨーロッパでは「トマトの季節には、へたな料理はない」という諺があるそうです。

本当にどう食べても美味しいものは美味しい!

 

中をくり抜き、トマトカップサラダにしてみました。

角切りきゅうり、チーズ、クルトンを、中に詰めてフレンチドレッシングをかけて。

「メルカートきた」の見事なフリルレタス

「メルカートきた」JAさんの運営する、農作物の販売所です。

スーパーや八百屋さんでは、見かけないものがあるので、楽しくて楽しくて・・・。

朝、よく出勤前に寄ったりします。

トマトやきゅうり・・、生野菜が美味しい季節になりました。

サラダが食べたくなって・・。

見事に綺麗なフリルレタス。125円(税込)

スナップエンドウ。141円(税込)

ラディッシュ。   152円(税込)・・・安い!!!

結球レタスではなくふわっと扇のように広がっています。

サラダもいいし、スープにしても綺麗かも・・・。焼肉を巻いても。。。

ご飯と炒めてチャーハンもいいかも。。。色々使えそう。

こんな風に食材を前に考えているときの楽しさ・・・笑

 

ホントに名前も可愛いフリルレタス。

フリフリでサラダにしてもボリューム感が出ます。

ラディッシュは薄くスライスして、スナップえんどうは1分ゆがいて2つに剥がしました。

クルトンを散らし、出来上がり!

 

シンプルなフレンチドレッシングで和えて、さっぱりといただきました。

シャキシャキ、ザクザク、歯ごたえを楽しめます。

レタスらしい、心地よい苦味がいいです。

数分でできちゃう簡単サラダ・・・ヘルシーで満足です♪

 

お部屋探しはアベイルへ
http://www.avail-home.co.jp/

メルカートきたの「春の訪れ」

都筑区 メルカートきたに行って見つけた「春の訪れ」

ふきのとう。

「春」って感じがしてうれしいですね?

春野菜はこれから成長するための栄養がぎゅっと詰まっていて、栄養価が高いそうです。

ふきのとうは、冬眠から覚めた熊さんが真っ先に味わうとか・・・聞いたことがあります。

タケノコ、ウド、タラの芽・・・春野菜は、苦味のあるものが多いですね。 

「ふきのとう」もしかり。

でも、この苦味がなんとも言えなく美味しいですよね。

これは、虫に食べられないための防衛だそうです。自然界はよくできています。

ちなみに熊さんは、この苦味は大丈夫なんでしょうか?

芽キャベツ。

可愛いですね。

菜の花・・・

やっぱりこれはお浸しかなぁ。

四季のなかで、一番待ちわびる季節って、やっぱり春でしょうね?

動物も植物も人間も、誰もが春を待ちます。

もうすぐ節分、その次の日2月4日は立春、暦の上では春です。

春が立つ「立春」です。

 

野菜高騰を乗り切れ~!メルカートきたに走れ!

野菜の高騰が続きますね。

10月のころには「11月には野菜の高騰が落ち着くでしょう」とワイドショーでは言っていたのに、11月も半ばになる今日この頃、相変わらずの野菜の値の高さ!
困ります。

この問題は小学校の給食の中止?いやそれを撤回?など、日々マスコミを騒がせ大変な事態になっています。

当社の別会社フードプランナーアベイルは老人ホームの給食をしていますが、やはり野菜の高騰に、苦しみ、頻繁に使うニンジンなどが天候不良で昨年の2倍近くに値上がり。

栄養士や調理師らは献立の変更はできないため、安い仕入れ先を探したり大変です。
もうこうなったら、いつまで続くと考えずに、この冬どちらにしても価格は落ち着かないだろうなと考えて、乗り切るしかない!

スーパーに行ったら、小さくて元気のないキャベツが1玉298円もしてびっくり。

メルカートきたに走れ~!

困ったときのメルカートきた。

新鮮なキャベツが230円で買えました。


ついでに野菜をたくさん買ってきました。

大きな大根220円

 

葉付大根はすべて使い切らないとね。

大根の葉で作った菜飯が美味しくて、今密かにマイブームになりそう・・・皆さんにもお勧めします。

大根の葉には、カルシウム、ビタミンC、ビタミンA,鉄分、ミネラル・・・たっぷりです。

 

「JA横浜メルカートきた」の「ゆめいろハクサイ・タイニーシュシュ」

「JA横浜メルカートきた」でお買い物♪♪

今日はスーパーではあまり見かけない白菜を見つけました。

その名も可愛い「ゆめいろハクサイ タイニーシュシュ」

「タイニー」とは英語で「小さい」、

「シュシュ」はフランス語で「お気に入り」。

シューはキャベツ・白菜のことでしたよね?

そうそう・・シュークリームのシューはキャベツのことでした。

とにかく「ゆめいろはくさい」なんていうキャッチフレーズ付きで、おまけに「タイニーシュシュ」という名称の響きが可愛い♡

この白菜、サラダで食べると書いてあり、さっそく購入。

柔らかそうでチクチクした産毛みたいな「毛じ」がない。

 

もちろん、漬け物にも、お鍋にも・・・。これは試してみたい♡

ってわけで、雨続きでお野菜高騰の昨今、220円は安い!

 

「JA横浜メルカートきた」さんでちょっと珍しいお野菜を見つけるとウキウキしちゃうんです。

だから大好き、お散歩感覚で「メルきた」さんに行きます。

野菜が高くて冷蔵庫の中も野菜不足😢

タイニーシュシュとキュウリ、チーズ、クルトン、ハムで、3分でサラダが完成!

この食感、100%白菜とは思えない、レタスに近いけど、ちょっと違う。

メチャ美味しいです! 軸もサクサク!

サンドイッチにも良いかもしれません♪♪♪

焼肉をくるんで食べたい♪♪♪

明日は浅漬けにしてみま~す♪♪♪

ゆめいろハクサイというキャッチフレーズのとおり、料理の夢ふくらみます!