メルカートきたで買った2本足の巨大大根。その重さは??

メルカートきたで見つけた~巨大大根

ふと大きな2本足の大根をみつけて

朝一番、都筑区の農産物直売所「メルカートきた」でお買物。

売場の片隅にドカンと置かれた大きな大根を見つけて思わず購入。

見事に左右の太さのそろった2本足の大根です。

葉も入れると長さ1m以上あります

大根は根が伸びる段階で、先っぽに石とか何か硬いものがあったりすると、
二股三股に分かれるそうです。

メルカートきたの巨大大根
メルカートきたの巨大大根

周りの反響がすごい!!!

甘栗売場のおじさんにも、他のお客さんにも、声掛けられました。

「大きいから、中は巣があるかな?」

「色っぽい大根ね?」

「まさに大根足だね」

「重そうだね、持たせて」 などと。。。笑

巨大大根の重さ
ヘルスメーターで計測

果たして重さは???

本当に重く、片手では持てなくて。

何キロあるんだろうと、家に帰って、キッチンスケールではなく、ヘルスメーターで(笑)量ったら、
な~んと、9.5㎏!

普通は大きめでも1.5㎏だから、6倍以上の重さ。・・・・で、驚きの200円税別。

30センチの物差しが小さく見えるでしょう」?

大根切り口
スはない!

断面は??

割ってみたら、中も巣が無く、みずみずしくジューシー!

どこを切っても「ス」はなかった

スって鬆(す)」って書くんだね。

「髭(ひげ)」と似た字。

さあ何を作ろう!

とにかくおいしく食べつくそう。

冷蔵庫に入らない、困った!

あらゆる調理で、食べよう、毎日。

この際、大根料理を楽しんじゃおう!ワクワク!

大根のナムル

大根と大根葉のナムル。キューブ状にしてみました。

ニンニクとごま油を効かせて・・・。

ご飯が進む! おつまみにもいいね。

ぱりぽり・・・・良い食感!いくらでもいけちゃう。

大根のナムル
ナムル

ふろふき大根

さすがに輪切りでは15cmくらいあるので大きすぎて4/1に。

とろける柔らかさ!

ふろふき大根
ふろふき大根

大根と豚バラ肉の煮物。

お米一握りをいれて下茹でしたので、えぐみなく美味しく煮えました。

大根と豚バラって良い相性。

大根と豚バラの煮物
大根と豚バラの煮物

ゴロゴロ野菜の豚汁

いつもは小さめに切った豚汁なんですが、今日はあえてゴロゴロ大きめに。

体が温まるぅ!

考えてみると豚汁って栄養たっぷり。

ゴロゴロ野菜の豚汁
豚汁

存分に食べよう

大根は常備菜

我家では、玉ねぎ、にんじんと同じくらい、大根は常備菜。

大根は「健康効果が高い生薬」。

春の七草のひとつ、「すずしろ」ですから、栄養価は抜群。

それにカロリーも低くヘルシーです。

大きな野菜や果物は大味とか言われますが、美味しい大根でした。

しばらく大根料理三昧です!

存分に食べよう。

生産者への応援

暖冬だと、成育が早く、抜けないくらいに成長してしまうこともあるそうです。

今年は暖冬で、大根に限らず白菜やキャベツなど、野菜が安値に・・・。

確か、去年の冬は野菜が高くて「鍋物出来ないな」と、困った記憶があります。

これは消費者にとっては嬉しいことだけど、生産者は大変なのではないかしら?

野菜が安い年には、存分に野菜を食べて、せめて需要を増やすことが生産者への応援でしょうか?

つまり、存分に食べることが応援!


2019.1.2



https://www.avail-home.co.jp/
こちらをポチッとお願いします!



東方町のほうれん草で「ツリーパスタ」

野菜の四季

春野菜・夏野菜・秋野菜・冬野菜

日本には四季があり食材も四季折々変化します。

私たちの身体も自然に四季に沿った生活をするようにできているのではないかと思います

故に、私は地域の旬の食材を購入できる「メルカート北」が大好きです


春野菜は、苦みや香りがあって、身体を「春だよ!」と目覚めさせてくれ、

夏野菜は身体にこもった熱を優しく冷ましてくれる。

秋野菜は夏バテを回復させてくれ、

冬野菜は身体を温めてくれます。

春夏秋冬、季節の食材を食べていれば、身体が喜ぶ気がします。

こういった環境が、日本人の長寿をさせているのかもしれません。


東方町のほうれん草
東方のほうれん草

ほうれん草

ツリーパスタを作ってみた

今は四季を通して手に入るほうれん草ではありますが、今が旬です。

これは、地元東方町産のほうれん草。

今日は、ほうれん草のツリーパスタを作って遊んでみました。

お皿はニトリのパスタ皿。

ほうれん草のツリーパスタ
ほうれん草のツリーパスタ

食は楽しみたいですね。

身体が喜んでいる気がします♪
 

https://www.avail-home.co.jp/
こちらをポチッとお願いします!

メルカートきた ブロッコリーのクリスマスツリー「小さな幸せ」

ブロッコリー

小さな幸せ

ブロッコリーが大好きです。

ブロッコリーはご存知の通り蕾です。

花言葉はなんと「小さな幸せ」なんだそう。

栄養たっぷり

ビタミンはレモン以上、たんぱく質、鉄分、マグネシウムなど栄養たっぷり。

あの緑の蕾の中にギュギュっと、幸せいっぱいのように、栄養が詰まっているわけです。

メルカートきたのブロッコリーの大きさは?

ことに、メルカートきたのブロッコリーは、新鮮で、驚くほど大きい。

どうです?直径20cm近くありそうなブロッコリーが180円(税別)

大きなブロッコリー
大きなブロッコリー、サイズは?

マヨネーズとの相性

さっと茹でるとさらに緑が際立ちます。

やっぱり茹でたてを、マヨネーズでシンプルに頂くのが一番好きです。

マヨネーズとの相性が抜群! マヨネーズ炒めも美味しいです。

ブロッコリーにはマヨネーズ
ブロッコリーにはマヨネーズ

ブロッコリーのツリー

クリスマスも近いのでブロッコリーのツリーを作りました。

プチトマトや、星型茹でニンジンも飾って。

花言葉どおり「小さな幸せ」

中はポテトサラダですから、崩しつつ味わうのも楽しいです。

パーティにもいいかもしれない。

ブロッコリーでクリスマスツリー
https://www.avail-home.co.jp/

メルカートきたの紅くるり 珍しい野菜にワクワク

メルカートきたで

「紅くるり」みつけた

大好きなメルカートきたで、見つけた赤い大根。紅くるり。

赤い大根は見たことありますが、こんなに中まで赤いのは、紅くるりだけではないかしら。

紅くるりの断面
紅くるりの断面



「紅くるり」という名も可愛らしい!

まるでぱっと見、さつま芋みたいですね?
重量も1㎏ぐらいあります。
紅くるり
紅くるり
この赤い色は赤ワインやブルーベリーなどのポリフェノール(アントシアニン)によるものらしいです。
まさに美容にいい大根ですね?

紅くるりのサラダ 

刺身のツマのように細く切ってサラダにしてみました。
ブロッコリーも添えて、緑と赤が綺麗でしょ?
肉質が柔らかくシャキシャキした食感がいい感じ!

レタスの千切りを食べているような食感。(私の表現変でしょうか?)

紅くるりのサラダ
紅くるりのサラダ

 紅くるりの甘酢漬け

薄切りにして甘酢につけてみたら、更に綺麗な色合いになって、美味しかったです。

あまりに綺麗な紅色なので、バラの花をかたどって盛り付けてみました。

マリネにしたり、即席漬けにしても良いかもしれません。

紅くるりの甘酢漬け
紅くるりの甘酢漬け

珍しい野菜にワクワク

初めての野菜を見つけたとき、メルカートきたのスタッフさんや、生産者さんに聞くと丁寧に調理法など教えてくださいます。

珍しい野菜で食卓に彩りを添えます。

初めての野菜を調理するときのワクワク感といったら。。。

何歳になっても、初めて出会うものってあるんですよね?

小さなことかもしれませんが、こんなワクワクが私の日々の楽しさです。
https://www.avail-home.co.jp/


メルカートきたの大根で甘酢漬け 先人の知恵と原点

メルカートきたで買った葉付大根

メルカートきたの野菜は

メルカートきたには葉付大根が売られています。

スーパーでは葉付はなかなかないです。

葉の分、得した気分♪

メルカートきたで買った葉付大根
メルカートきたで買った葉付大根

おまけにメルカートきたの野菜は新鮮。

朝獲りなんてよく書いてあるので嬉しくなります。

大根の甘酢漬け

新鮮なので、甘酢漬けにしてみました。

薄くスライスして、砂糖、塩、酢を適当に合わせ、しばらく置くだけで、美味しい甘酢漬けの出来上がり。

大根の甘酢漬け
大根の甘酢漬け

先人たちの知恵

干す 燻す 漬ける 発酵させる・・・保存する方法はたくさんあります。

まさに先人の知恵の賜物です。

冷蔵庫もレトルトも何もない時代、先人たちは、知恵をしぼり、繰り返し試みて、保存方法を作り上げてきたのですね?

先人たちが作り上げた、自然の摂理に基づいた保存方法を学び、原点に帰り、食生活のあり方を考えていきたいものです。

https://www.avail-home.co.jp/

メルカートきたの葉付人参 この食べ方が私流

メルカートきたの葉付人参

人参の葉

メルカートきたで見つけた、葉付人参。
この葉付人参を見ると素通りできないくらい。
新鮮取り立てだし。。。
葉っぱは花瓶に差したいくらい綺麗です。
普通のスーパーでは葉付はほぼ見かけません。
葉っぱは出荷の時邪魔だからですかね?
それとも人参の栄養が葉に移っちゃうからかな?
ニンジンに葉がついて2本で149円。ねっ!お得でしょ?
葉付人参
メルカートきたの葉付人参

人参葉の栄養

ニンジンの葉はかき揚げが美味しいんだけど、過熱するのがもったいない気がして、そのまま刻み、少し塩してキュキュッと水気を絞り・・・。

ニンジンの葉って栄養があるらしい!

抗酸化ビタミンEやカロテンたっぷり。

ちょっと苦みというか、青臭さというか、よく春野菜などで感じる癖がありますが。

そこが好き💙

人参の葉
人参の葉

にんじん葉の混ぜご飯

たっぷりと炊き立てご飯に混ぜま~す。

最近は玄米食なんで、玄米ご飯に混ぜて。。。これが私流。

ゴマもふって、私のごちそう!

人参葉の混ぜご飯
人参の葉の混ぜご飯
https://www.avail-home.co.jp/

柿が豊作 旬を食べよう

柿が豊作

安い!

今年は柿が豊作のような気がします。

メルカートきたでもこの柿がなんと一袋100円!

メルカートきたの柿

ちょっと傷があるせいかもしれません。

メルカートきたの柿
メルカートきたの柿

料理に取り入れよう

柿はビタミンも豊富ですし、料理に取り入れようと、柿の白和えを作りました。

柿のサラダなんていうのもいいかもしれない。

柿の旬には、いろいろ、あらゆる食べ方がしたいです。

柿のグラタン、柿の天ぷらなんていうのはどうかしら?

食べなきゃ損!

柿の白和え
柿の白和え

祖母の想い出

私の祖母は旬のもの、初物が大好きでした。

初物には生気がみなぎっていて、食べれば生命力を得ると。。。初物七十五日って。。。(笑)

日本には四季の変化があり、太陽や大地から、そして雨から、自然の恵みをうけて育っているのですから、栄養価も高いというわけですね。

https://www.avail-home.co.jp/

吉野さんの野菜直売所のトマト&きゅうりで、タワーサラダ

大棚町無人野菜直売所

なんでも100円

大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所。

大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所
大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所

毎日ここを車で通るものですから、よく買います。

全て100円です。

右横にお金を入れるBOXが設置されています。

大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所
大棚町の吉野英一さんの無人野菜直売所

農薬は最低限

吉野さんのお野菜は、除草剤は使わず、農薬を最低限に抑えてあるらしいのです。

私たち消費者はやっぱり無農薬という言葉に飛びつきたくなりますが、農家さんは害虫などに冒される心配があるのでご苦労でしょうね?

今日はこのトマトの色がとっても良い色で思わず車を停めてしまいました。

大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト
大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト

桃太郎トマトとくねくねきゅうり

桃太郎トマトです。完熟!いい色してます。

きゅうりはくねくね曲がっています。・・・で4本で100円。

夏は、トマトときゅうりを毎日食べます。

大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト
大棚町の無人野菜直売所で買ったきゅうりトマト

絶えず冷蔵庫に。。切らせたことありません。

トマトも一年中手に入るようになりましたが、春から夏にかけてのトマトは本当に美味しい。

タワーサラダ

今日は横にスライスして、レタスも挟んでタワーサラダ!

ドレッシングをたっぷり。

クルトンを散らして!

桃太郎トマトがめちゃ甘い~!

タワーサラダ
タワーサラダ

メルカートきたの葉付大根で、お替り必至の菜飯

メルカートきたの葉付大根で、お替り必至の菜飯

得した気分

大好きなメルカートきたにたびたび通う私ですが、大根はやっぱり葉付大根です。

大根の葉には栄養がたっぷり。 ビタミンA C鉄分など、ほうれん草よりすごいらしいです。

新鮮フレッシュな葉がついていると、思わずにんまり。。得した気分。

メルカートきたの葉付大根
メルカートきたの葉付大根

お替り必至

私が大好きなメニューは、菜飯。

さっと湯通しした葉を、細かく刻んで、塩を振り、ぎゅっと水分を絞って、炊き立てご飯に混ぜます。

簡単で、目にも緑すがすがしい、菜飯ができます。

ご飯は普通に炊き、味付けは葉だけに・・・が私流。

もう、お替り必至の美味しさです。

菜飯
菜飯

かて飯

菜飯は古く昔からあるかて飯だったと聞きます。

今では、ピンときませんが、ご飯の貴重だった昔、お米の消費を抑えるためのご飯のことです。

今日は葉っぱ多めの、かて飯風。

メルカートきたの巨大さつま芋で「さつま芋ご飯」を!

メルカートきたで

メルカートきたで巨大さつま芋を買いました。

重さは1kgのスケールでエラーになったので1kg以上です。180円!

大きすぎるさつま芋は美味しくないと言いますが。。。

さつま芋ご飯

さつま芋を見ていたら、なんだかさつま芋ご飯が食べたくなって炊くことに。。。

さつま芋は皮をむかず、大きめな角切りにし、あく抜きして、炊飯器に。

味つけは一つまみの塩とお酒だけ。

さあ、炊けました。秋の味覚です!

黄色く適度にホクホクのさつま芋です!

さつま芋も甘くねっとりした種類がありますが、これはややホックリタイプの紅あずま。

果肉も黄色くきれいで、皮の色も鮮やかな赤紫色!

さつま芋のほんのりとした甘さと、少し塩味のご飯のコラボ。

ほっこり!おいしい~。

これは日本ならではの味覚だなぁ!

もち米を混ぜても良かったかな?