都筑民家園のコムラサキ
急に秋めいてきました。
都筑民家園のお庭にひっそりとコムラサキの実がなっています。
![]() |
都筑民家園のコムラサキの実 |
ムラサキシキブとコムラサキ
ムラサキシキブと似ていますが、見分けは簡単。
葉っぱの鋸歯が上半分にあるものがコムラサキ。全体にあるのがムラサキシキブです。
いずれも、平安時代の歌人、紫式部にちなむ名前です。
果実が紫に熟すのはこの時期9~11月で、メジロ、ヒヨドリ、キビタキなどの野鳥が集まってくるようです。美味しい実なんですね。
紫色
コムラサキの実は上品で優しい紫色。本当に美しい色です。
![]() |
都筑民家園のコムラサキの実 |
自然の色は神様が作った色。