東京都市大学の河津桜 桜の木の下ではみんな優しい

東京都市大学の河津桜 桜の木の下ではみんな優しい

生きとし生けるものが

春夏秋冬、季節のすばらしさはそれぞれですが、待ち遠しい季節と言えば「春」ですね?

人だけでなく、動物や、植物や、生きとし生けるもの全てが春を待っている気がします。

寒さに震える硬い蕾、身体を丸めて冬眠する動物たち・・

皆、春が近いことをちゃんと知っています。

東京都市大学の河津桜

桃色の

一足先に春の訪れを知らせてくれる、河津桜。

まだまだ、北風が冷たい季節にふわっと周囲を桃色にしてくれているようで、私は好きです。

オオシマザクラ とカンヒザクラ の自然交雑種らしいです。

ソメイヨシノの淡いピンクに比べると、濃いピンク、桃色です。

東京都市大学の河津桜
東京都市大学の河津桜

桜の木の下では皆優しい

今日は、横浜市営地下鉄中川駅近くの「東京都市大学」の横を車で通り抜けるとき、あまりに河津桜が美しいので、思わず車を停め、写真を撮りました。

私が大学の門の前につっこむように車を停めていたら、警備員さんが飛んできて・・・・汗💦

怒られちゃうのかと思ったその時、私が河津桜に見とれているのが分かった警備員さんは「あぁ・・河津桜ですね?」と言って笑顔で去って行きました。

桜の木の下では、皆優しい。。。そんな風に感じました。

東京都市大学の河津桜
東京都市大学の河津桜

桃色の河津桜を眺めていると、気持ちが穏やかになります。

桜の木の下で、空を見上げると、視界一面桃色です。

桜の木はゆったりと人を包み込み、優しく癒してくれます。

東京都市大学の河津桜
東京都市大学の河津桜

 

 

https://www.avail-home.co.jp/

茅ヶ崎公園2月の桜・河津桜はゆっくり咲いてゆっくり散る

茅ヶ崎公園2月の桜?

梅が美しい今日この頃、先日も「梅は咲いたか、桜はまだかいな」とブログにアップしました。

が、なんと、茅ヶ崎公園で桜を見つけました。

茅ヶ崎公園の河津桜
茅ヶ崎公園の河津桜

河津桜

梅じゃない、桃でもない、確かに桜!

茅ヶ崎公園のプールの横。

これは、河津桜という早咲きの桜です。

茅ヶ崎公園の河津桜
茅ヶ崎公園の河津桜

これは、ぱっと咲いてぱっと散る、ソメイヨシノとは違って、ゆっくりゆっくり時間をかけて咲くようです。

伊豆の河津川沿いで原木が見つけられたことから、そう呼ばれるようです。

茅ヶ崎公園の河津桜
茅ヶ崎公園の河津桜

2月の花見

でも、2月のこの時期に、桜を見ることができるなんて、春を見つけたようでうれしいですね?

冷たい空気の中、かじかんだ指をほどくように、一輪そして一輪と、蕾がほころびています。

茅ヶ崎公園の河津桜
茅ヶ崎公園の河津桜

寒いのでまだまだ固いつぼみの部分が多いのですが、少しずつ・・・。

茅ヶ崎公園の河津桜
茅ヶ崎公園の河津桜
https://www.avail-home.co.jp/