港北ニュータウンのシンボル「観覧車」なぜかホッと穏やかな気持ちに

観覧車

港北ニュータウンのシンボル

センター北駅前のモザイクモールの上に観覧車があります。

地上75m、直径45mで、1周が約12分です。「モザイクモール港北」は2000年3月17日に開業した商業施設です。

港北ニュータウンのランドマーク、シンボルツリーのような存在です。
ゴンドラって丸い形をしていますが、風の抵抗を受けずにすみ、揺れも少なくするためだそうです。
赤いゴンドラは大きな樹になる果実をイメージしているそうです!

観覧車に乗るには

乗り口は屋上ではなく5階です。

ゴンドラは5階から屋上を抜けて空に向かっていくというわけです。

キーテナントは阪急百貨店(現在の阪急阪神百貨店)による「都筑阪急」ですが、開業時より順次フロアを縮小し現在はデパ地下「グルメマーケット」のみとなっています。

そのほか、家電量販店のエディオン、ベビー用品の西松屋、食品スーパーの「そうてつローゼン」など、地上6階・地下1階のショッピングゾーンに多数のテナントが出店しています。

料金400円はかなりお手頃価格ですよね。
それに愛犬も同乗可能と聞きました。ちなみにワンコ料金も料金400円。2022年にはゴンドラが入れ替わり、窓が広くなりより景色が楽しめるようになりました。
大観覧車 | ショップガイド | モザイクモール港北 (mosaicmall.jp)

360度大パノラマ

港北ニュータウン一帯、みなとみらい方面、武蔵小杉のタワーマンション群、東京都内、新宿副都心、ランドマークタワー、コンディションの良い日には遠く富士山まで望むことができます。
私が乗ってみたのは数年前ですが、
360度の大パノラマが楽しめました。
次回は夜もいいかもしれない。

 

ホッと穏やかな気持ちに

観覧車ですが、春・夏は新緑をイメージしたグリーン、秋・冬は紅葉をイメージしたオレンジのライトアップされます。9月中旬 2月中旬に変わります。
夜、このライトアップされた観覧車をみると、なぜかホッと心穏やかな気持ちになるのは私だけでしょうか。
観覧車は、センター南駅方面からも、夜景が広がる世界の主役になっています。

光は神々しい

現代の人間が、光や夜景が美しいと感じる起源は、夜空の星を見ることからだと思います。
古代人も同じく美しい夜空を見て美しいと感じていたのだと思います。
光は神のようでもあり、神秘です。
「人は死ぬと星になる」といわれますが、これは古代ローマの時代からそんな思想があったそうです。身近な人の死と星を重ねて。。
光は神々しいのです。
↑ 夏の夜を彩る緑のライトアップです!

 

「麺屋 空海 センター北店」の「空海らぁめん醬油ベース」通い続けても飽きない味

麺屋 空海 センター北店

眺望良し

センター北、あいたいの3階の麺屋 空海 センター北店に行きました。
私はいつも窓際の席に決めています。この席はご覧の通りセンター北駅前が一望出来てとっても気持ちよい。

ラーメン甲子園存続店

2004~2009年…あいたいにラーメン甲子園というものがあって、色々なご当地ラーメンが入れ替わり出店していました。
麺屋 空海 センター北店さんはラーメン甲子園の存続店。
なんと15年以上になりますから、すごいですね。

空海らぁめん醬油ベース

まず券売機で食券を購入。定番の「空海らぁめん醬油ベース」をチョイス。
店内入ると卓上は、醤油、酢、ラー油、ミル付き黒胡椒そして氷水のポットが置いてある。
食券を渡してから7-8分ほどで、ラーメン到着。
スープは適度な脂感もありますが、非常に澄んでおり、さっぱりした感じです。

麺はストレートな細麺。
あっさりめのスープに絡みやすくいい感じ。
具はチャーシュー、青菜、味玉、メンマ、刻み葱。
チャーシューはご覧の通り厚めです。
ちょっと珍しい点は、小松菜やほうれん草の代わりに、江戸菜という青菜を使っていることでしょうか?
江戸菜はオリジナル野菜らしいです。
茎の部分の軽い歯ごたえは、スープや麺との相性いいです。
住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-1-3
   ショッピングタウンあいたい3F
営業時間:11:0021:00
定休日:無休
駐車場:あり
麺屋 空海のホームページ

さっぱりラーメン飽きない味わい

家系の濃いラーメンではなく、
さっぱり系のラーメンが食べたい時にオススメ!
女性や子供も入りやすいお店。
それに通い続けても飽きない味わい。
興味深いのは具の「江戸菜」
「江戸菜」は小松菜の改良品種だそうです。

 

センター北CAFE SALON SONJINの5cmの極厚ホットケーキ

センター北のCAFE SALON SONJIN

ホットケーキが食べたくなって

今日は、CAFE SALON SONJINに、行きました。ホットケーキが食べたくなって…
お店は横浜市営地下鉄センター北駅から3分ほどのビルの1階です。
当社の隣のビル。
いつもお客さんが並んでいる様子を見るのですが、(私は2時半くらいに行ったのですが)お席が空いていました。
センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ
センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

大人の雰囲気で?

実は、お子さんは、中学生未満は入店NGだそうです。
つまり、静かな大人の雰囲気でお食事というポリシーだと思います。

CAFE SALON SONJIN

店内はシンプルで極めて大人な雰囲気となっています。

メニューは?

さて、お食事メニューについてですが、
オムライス・カレー・雑炊
デザートは、ワッフル・ホットケーキ
飲み物は、コーヒー各種・紅茶各種・他(ジンジャエール・オレンジジュースなど)アルコールもあるようです。

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

今日はブレンドコーヒーにしました。
最初にコーヒーはドリップポットで運ばれてきました。
たっぷりカップ2杯分ほどの量が入っています。
和テイストなカップです。
香り高いおいしいコーヒーです!

30分後に!

そして待つこと30分!
ホットケーキが運ばれてきました。
ホイップクリームは「付き」でも「無し」でも選べます。
私は「付き」を選びました。「付」がおすすめ!但し+110円

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

溶かしバターとメイプルシロップがついています。
(溶かしバターはホットケーキにしっとりなじんで美味しさにつながっています)
ホットケーキは注文してから焼き上がるまで30分ほどかかります。

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

5cmの極厚ホットケーキ

直径は10cm位、高さはなんと5㎝位あり、極厚です。
食べてみると、中はふわんわり&しっとり。きめ細かな生地です。
国産の小麦粉、バター、卵、アルミフリーのベーキングパウダー・てんさい糖など、こだわりの原料使用がこの味わいにつながっているのでしょうか。
シフォンケーキのようにふんわりポヨヨンとした軽さはなく、ナイフを入れても形が崩れない位の柔らかさ。
加えて、口に入れるとほどよい甘さ。
やっぱりこれは絶品!
上質な味わいのホイップクリーム!
冷凍のラズベリーと苺が載っていました。
センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ
食べきれるかしらと思いましたが、ぺろりと完食。重くない。
ごちそうさまでした!
スタッフさんは男性ばかりで丁寧親切でした。
カフェサロン・ソンジン(CAFE SALON SONJIN)(ホームページ)
所在:横浜市都筑区中川中央1-5-4 センター北ミレナリオビル1F
TEL
045-911-2476
営業:11:3020:00(スイーツは1430~)
定休日:月曜日
アクセス:横浜市営地下鉄センター北駅より徒歩3

美しい特別なスイーツに

センター北CAFE SALON SONJINの5㎝極厚ホットケーキ

ホットケーキといえばお家でも作れる、言わば「ありきたり」なスイーツです。
「そのありきたり」を個性とスタイルをプラスし進化させ「美しい特別なスイーツ」に変身させたのが「カフェサロンソンジン」さんです。
私が初めてこのホットケーキを食べたのは12年前。
「カフェサロンソンジン」さんは12年前とほぼ同じように個性とスタイルを貫き、お店を続けておられます。
お店の中は12年前と変わりなく居心地よい空間だと思います。
並んで待つほどの人気店です
次回はお食事を頂きたいな!

センター北「ヨツバコ」のコンセプト・シマトネリコの樹の株立ち

ヨツバコのシマトネリコ

センター北ヨツバコの店内のアトリウムに植えられた「シマトネリコの樹」のご紹介です。

ヨツバコのシマトネリコの樹

シマトネリコ・・・名前はあまり聞かない気がしますが、実際は良く見かける木です。
 
シンボルツリーとして人気がある樹木だそうです。

ヨツバコのシマトネリコの樹

ちょうど、1階の吹き抜け部分は、天井がガラス張りになっていて、空が仰げる素敵な空間になっています。

ほ~ら!   くつろげそうな空間でしょう?

誰でもちょっと休憩できるフリースペースです。

柔らかな木漏れ日の下で、読書もいいかもしれません。

ヨツバコのシマトネリコの樹

濃い緑のなかなか美しい葉です!

ヨツバコのシマトネリコの樹

4本の株立ち

この「シマトネリコ」(Fraxinus griffithii)は九州福岡から運ばれてきたそうです。

どうしてこの樹を?というと。。。このシマトネリコの樹、ヨツバコ名前にぴったりな樹なんです。

ヨツバコのシマトネリコの樹

 

1つの根元から4本の幹が交差しながら絡まるように生えています。

これを株立ちというのだそうです。

シマトネリコは株立ちする植物だそうで、剪定でその形を整えてあげる必要があると書かれているものを見ましたので、観賞用として美しい「株立ち」を作っているのだと思います。

この4本の幹の株立ちはまさしくヨツバコの象徴ですね。

ますますヨツバコのコンセプトやデザイン性の素晴らしさに気づかされました。

 

ヨツバコのシマトネリコの樹

もしかして、3階突き抜けるほど大きくなったらどうするんでしょう?