メルカートきたの葉付人参 捨てないで!栄養たっぷり人参の葉っぱ

メルカートきたの葉付人参

人参の葉

メルカートきたで見つけた、葉付人参。
この葉付人参を見ると素通りできないくらい。
新鮮取り立てだし。。。
葉っぱは花瓶に差したいくらい綺麗です。
普通のスーパーでは葉付人参はほぼ見かけません。
葉っぱは出荷の時邪魔だからですかね?
それとも人参の栄養が葉に移っちゃうからかな?
ニンジンに葉がついて3本で162円。ねっ!お得でしょ?

人参葉の栄養

ニンジンの葉はかき揚げが美味しいんだけど、過熱するのがもったいない気がして、そのまま刻み、少し塩してキュキュッと水気を絞り・・・。

人参は「緑黄色野菜の王様」ですけど、人参の葉って人参同様、いいえそれ以上に栄養があるらしい!

抗酸化ビタミンE、ビタミンCやβカロテンたっぷり。鉄やカリウムも。。。
健康効果、美肌効果も期待できます。

ちょっと苦みというか、青臭さというか、よく春野菜などで感じる癖がありますが、そこが好き💙 野菜の苦みって栄養価の象徴!

人参の葉
人参の葉

にんじん葉の混ぜご飯

洗ってから、よーく刻んで生のまま、たっぷりと炊き立てご飯に混ぜま~す。
最近は玄米食なんで、玄米ご飯に混ぜて。。。これが私流。
ゴマもふって、塩味は少々、私のごちそう!

人参葉の混ぜご飯
人参の葉の混ぜご飯

人参葉をたっぷり入れた混ぜご飯のおにぎりも美味しい!(白米使用)

菜飯はかて飯

菜飯が大好き。
こうして、大根の葉や春菊でも作ります。
「菜飯そのものはいわゆるかて飯であり古くからある…」とWikipedia「菜飯」にある。
昔は、白いご飯はハレの日の御馳走。
一般はかて飯だったそう。
かて飯は野菜などを炊き込んだご飯。
お米が貴重だったから、お米の消費を抑えるために、いろいろ混ぜて量を増やしたのでしょうね。

サラダ

サラダにもいいです。
シャキシャキした食感が美味しい!
苦みが、他の野菜と調和して、美味しいです。

スムージー

スムージーにもしてみました。
バナナとヨーグルトと併せてさわやかな色合いのスムージ-です。
ゴクゴク飲むと、栄養が身体を巡るのを感じます!
元気に忙しい1日のスタートです!
https://www.avail-home.co.jp/

スムージーorスムージーボウル?良いものをたっぷり食べて痩せよう! 

スムージー

良いことづくめ

近頃、すっかり定着した「スムージー」。
不足しがちなフルーツや野菜の栄養を取り入れられるし、美肌にもなれそうだし、食物繊維もとれるし、美味しいし、太らなそうだし、良いことづくめ。
大好きです。

最近、ポータブルなコードレスミキサー・ブレンダーが売り出され、気になっていますが、今のところ普通の小さめの据え置き型ミキサー使用です。

スムージー

夏の栄養補充

スムージーは生のフルーツや野菜もOKですが、本来冷凍果物・野菜を使ったシャーベット状の飲み物です。
今年の夏は暑かったですね。暑い夏には本当に美味しく飲めます。
食欲のないときにも栄養補充できますね。
夏野菜のスムージーを飲むと、身体に栄養が巡る気がします。
小松菜とりんご…私の好きな組み合わせ。夏バテなんて吹っ飛ぶ!

スムージー&スムージーボウル

色を楽しむ

スムージーは、味だけでなく色も楽しめます。
苺やラズベリーは赤、オレンジ、マンゴはオレンジ色に。
ブルーベリーはパープルに。
キウイ、ほうれん草は、緑に。
この色づくりも楽しいです。ブレンドして思わぬきれいな色づくりが出来たり、美しくない色になったり(笑)。

スムージー

食材の組み合わせを楽しむ

ブロッコリーなど家にある緑の野菜に、バナナを混ぜて作ったスムージーが、意外にも飲みやすかったり、驚くこともあります。意外な発見が楽しいです。

スムージーの発祥

ちなみにスムージーの発祥は、今から100年位前にアメリカ合衆国のようです。
アメリカではその頃から売り出されたブレンダーの会社のレシピ本が出され、ブレンダーと共に徐々に浸透していったようです。最初の仕掛け人はブレンダーの会社のようです。
その後、一般家庭にも普及したのは70年位前だそうです。

業務スーパーの冷凍果物

冷凍果物ですが、業務スーパーにはたくさん種類があります。
因みに業務スーパー、都筑区には仲町台に1件のみ、会社帰りによく寄ります。冷凍果物はいつも冷凍庫にキープされています。

カラフルなスムージーを楽しんでいます。

スムージーボウル

アメリカ発トレンド

スムージーボウルをご存じでしょうか?

アメリカでは、今はこちらの方がトレンド。
スムージーに慣れたら、次は、スムージーボウルにチャレンジしてみてね。

 

スムージーボウル

楽しい朝食を!

朝食がスムージーだけではちょっと物足りないと思ったら、ストローではなくスプーンで食べる、スムージーよりちょっとリッチな朝食。それがスムージーボウル。
アサイーボウルならぬ、スムージーボウルです。
スムージーボウルとは、ちょっと濃厚なスムージーに、好きな果物、ナッツ、グラノーラなどをのせたボウルのことです。
様々なフレーバーを楽しむことができ、そのビジュアルの美しさに楽しい朝が迎えられそう。絵を描くように!
食べるものを制限して痩せるのではなく、良いものをたっぷり食べて痩せよう!一日の始まりに摂るスムージーボウルで、エネルギーをチャージ!

スムージーボウル

 

川和町「東屋豆腐店」
豆腐ラッパと創業60年の老舗が守り続けているものは?