センター北あいたい「麺屋空海」の「空海そば」を食うかい?

「麺屋空海」の「空海そば」

センター北駅ビル「あいたい」の3階「麺屋空海」に久しぶりに行きました。
窓からは駅前バスロータリーを見下ろす感じで、窓際の席がお勧めです。
なんとなく、女性でも入りやすいお店です。
 
入口に券売機があり選んだメニューは定番の「空海そば」の塩。
テーブルの上には、塩コショウ お酢、醤油 割りばし 辛子など。

 ストレート麺はスープが絡む

空海そばはのり、焼豚・江戸菜・メンマ・白ネギのシンプルな定番ラーメン。

麺は細いストレート麺。さっぱりしていてのど越し良し!そうそう、最近知ったのですが、縮れ麺とストレート麺ではスープの絡みが違うそうです。

縮れ麺の方が抵抗がありそうでスープが絡むのかなと思いきや、逆でストレート麺の方が麺同士の隙間が少ないためスープを吸い上げるんですって。。。

うーん!ラーメンの世界も深いねぇ!!!

さっぱり系の塩味スープです。この頃塩味が好きなんで。。。

透き通ったスープです。鶏ガラスープ。

チャーシューは、薄くて大きく、ちょっと香ばしい、昔風のチャーシュー。

それから江戸菜のシャキシャキ食感が良いですね。

空海という店名

「空海」という名称は、「空」と「海」が由来です。空や海などの自然から得られる恵みを最大限生かし、美味しいラーメンを作ろうとの想いから名付けました。とホームページにあります。
私はてっきり「空海」は「食うかい?」をもじった店名かと思っていました。(笑) 空海さんのラーメンはさっぱりしていて飽きない味。

 

ごちそうさまでした。

さっぱりしていて美味しいラーメンでした。

https://www.avail-home.co.jp/

正覚寺の白い椿「古い価値観にとらわれない美しい女性像」のモチーフカメリア

正覚寺の椿

花の寺と呼んでも

久しぶりに、都筑区の花の寺「正覚寺」に。

いくら花の寺と呼んでも、今の時期は一番お花が咲かない季節で・・・。

すると、楚々と椿の花が咲いています。大きな木です。

正覚寺の白い椿
正覚寺の白い椿

今朝は48年ぶりの寒さ・・・椿は寒さに強いと聞きますが、大丈夫かな??

正覚寺の白い椿
正覚寺の白い椿

神の宿る木

春の木と書いて椿。

殺風景な景色に、光が差したように、見えます。

ほっこりした気持ちになりますね!

神社やお寺によく見かけるのは、椿は「神の宿る木」で、邪気や災いを払うと謂いいうれがあるようです。

ことにこんな白い椿には、神様が宿っていそう・・・。

シャネルとカメリア

椿といえばカメリア。あのシャネルのカメリアのモチーフとなったのは、実は日本の「椿」だということです。

シャネルが目指した「古い価値観にとらわれない女性像」のモチーフです。

シャネルがカメリアを愛したのは、盟友であるアーサー・カペルがシャネルに白い椿の花を贈った事がきっかけだと言われています。

正覚寺の白い椿
正覚寺の白い椿

寒さに耐える

寒さと椿の花びらって傷みやすい気がします。

木は寒さに強いけど、花びらは冷たい雨風に弱いのかな?

カメラを向けても、まったく傷んでいない椿の花を見つけるのは難しい。。。です。

寒さに耐えているんですね。

正覚寺の白い椿
正覚寺の白い椿

房状のおしべが美しいですね?

正覚寺の白い椿
正覚寺の白い椿

そして、はらはらと花弁が散るのではなく、一気に花の根元から「ぽとり・・・」と散ります。

これが縁起が悪いとされる向きもありますが、潔いというか、儚いというか、そんなところが私は好きです。

ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」高配合カカオチョコレートの健康効果!

ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」

パティシエ鎧塚俊彦

ミスタードーナッツが、鎧塚俊彦さんというchocolatebrandのオーナーとコラボした期間限定商品(1月11日)のドーナツを出しています。

気になっていたところ、知人からお土産に頂きました。。

ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」
ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」

 シューショコラアーモンド

「ライブ感と素材にこだわったショコラドーナッツ」とのキャッチフレーズです。

シューショコラアーモンド ¥183+消費

シュー生地にほんのりシナモンをきかせたビターショコラホイップをサンド。ベトナム産カカオ豆使用のまろやかな味わいが特徴のミルク風味チョコレートの上には、ローストしたスライスアーモンドをトッピングして香ばしさをプラスしました。WEBより抜粋
ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」
ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」

さあ、頂いてみましょう!

シュー生地ですのですごく軽い食感です!!

パフっとしているシュー生地にふわっとしたホイップショコラ。

ホイップショコラには、シナモンの香りがほんのり。。

シナモンとショコラって相性がいいのですね?

chocolateが一部分にかかっていて、スライスアーモンドがトッピングされています。

香ばしい。。。大人の味わい!

これは、カロリー無視で3個ぐらい頂けちゃいそうです。

ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」
ミスタードーナツの「シューショコラアーモンド」

ダブルチョコレート

 

他のドーナツたちは。ダブルチョコレート・・・これもchocolate好きには、昔から外せませんね?

ミスタードーナツの「ダブルチョコレート」
ミスタードーナツの「ダブルチョコレート」

このガトーショコラみたいな生地にチョココーティング、その上にチョコクランチ。。。ダブルチョコレートというよりトリプルチョコレートといった感じ。

これは子供にも大人気です!

これって冷やして食べても美味しい!

ミスタードーナツの「ダブルチョコレート」
ミスタードーナツの「ダブルチョコレート」

 

近年チョコレートに注目が!

近年、スーパーのチョコレートとはちょっと違う、特別なチョコレートに注目が集まっています。

コンビニでもショコラティエとのコラボスィーツが販売されたりしています。

バレンタインデーも間近ですが、きっと、本命には高級チョコを・・・という方も増えるかもしれません。

 

上質なチョコレートはやっぱり一味違う!

 
食べた瞬間、豊かな、芳醇な香りが口にふわっと広がり、カカオの香りの深みを感じるんです。
カカオの産地、カカオの含有量、製法などのこだわりによって、その味わいの理由が出るのでしょう。

さらに、カカオが高配合されたチョコレートには血管、認知機能、抗酸化など健康効果も期待されるそうで、近年チョコレートの「太る」イメージが「健康的」イメージに変わりつつある・・・これも注目したい事柄です。

https://www.avail-home.co.jp/