メリエス)』さんに行きました。
それから、このお店では、プリンもシュークリームも絶品なんです。
パンのトレイも籠のトレイに紙…経営者さんの配慮を感じます。
さて、色々な種類の中で今日のチョイスは!
ダークチェリー190円
ダークチェリーをのせたデニッシュです。
ダークチェリーの独特の風味の果肉が、ふわふわのデニッシュ生地と、カスタードクリームと優しくコラボ!
美味しい!リピートしたい味です。
横浜市都筑区の魅力をご紹介するブログです。
それから、このお店では、プリンもシュークリームも絶品なんです。
パンのトレイも籠のトレイに紙…経営者さんの配慮を感じます。
さて、色々な種類の中で今日のチョイスは!
ダークチェリー190円
ダークチェリーをのせたデニッシュです。
ダークチェリーの独特の風味の果肉が、ふわふわのデニッシュ生地と、カスタードクリームと優しくコラボ!
美味しい!リピートしたい味です。
市営地下鉄が顔を出すところも有り、電車好きな子供には嬉しいスポット!
大塚・歳勝土遺跡公園をご存知ですか?
大塚・歳勝土遺跡公園の敷地の中に「都筑民家園」(TEL045-594-1723)があり、
旧長沢家住宅と書かれたこの古民家では年中様々な催しが行われています。
ちなみにこの地域、長沢さんが多いです
由緒正しい一族さんなんですね!
今年も恒例、本日6月21日(木)から7月8日(日)まで七夕まつりが開催されています。
縁側に準備してある短冊に思い思いに願い事を書き、
庭先に飾ってある竹の笹の枝に短冊を結んで願い事を書いて吊るすことができます。私も、短冊に願い事を…!
期間中次のようなイベントも予定されているそうです。
7月7日「七夕親子の折り紙講座」(10時~12時、参加費=100円、要予約)
7月6日~8日「七夕お茶室カフェ」(10時~16時、コーヒー紅茶等300円)
家の中にはかまどや囲炉裏など当時の物が置いてあり、癒されますね。
そしてそれをめぐる小道でしょうか?
昔々その昔、峠に向かう尾根道だったんだって。
私も先人にならい、テクテク尾根道を歩いてみました。
実はおなかペコペコなの。
誠実、友情、礼儀正しさ、親切、快活、質素、勇敢、感謝などをモットーに、
今では、世界のほとんどの国でボーイスカウトが活躍しているそうです。
日差しがあたたかく、外で過ごすのが気持ちいい日曜日でした。
センター北駅前広場は、色々なイベントに活用され、
もちろん普段は住民がゆったりくつろぐ憩いの場。
のんびりと散歩を楽しむ人や、
ベンチでゆったり読書にふける人、
横浜市都筑区中川中央1丁目22?16
以下のお野菜を購入。ホウレンソウ130円・キャベツ230円・玉ねぎ150円