とある住宅街のカエル像 カエルは帰る

住宅街のカエル像

門扉に

港北ニュータウンのとある住宅地。

門扉に乗ったカエルの石像を見て思わず車を停車。。

写真撮影。。。ごめんなさい。

カエルの石像
カエルの石像

5匹のカエルを背に乗せています。

結構大きな石像です。長さ巾40cm以上。

縁起物

カエルって縁起物なんだそうです。

カエルを祭った神社もありますよね。

カエルの石像
カエルの石像

語呂合わせ

カエルは、ムカエル、無事カエル、お金がカエル、

初心にカエル、福カエル、若ガエル、ヨミガエル サカエル・・・などなど。

カエルコールなんていうのもあるね。

語呂合わせだけではなく、そもそもカエルは生まれた池に戻り産卵をする習性があるのだと聞きます。

自分の生まれた池を匂いで記憶しているらしいです。

まさしく、カエルは帰る。

今年も咲いたシュウメイギク そよそよゆらりゆらり

シュウメイギク(秋明菊)

歩道際のシュウメイギク

ようやく秋めいて参りました。

都筑区南山田町の歩道際にたくさん咲いたシュウメイギク(秋明菊)。

歩道際のシュウメイギク
歩道際のシュウメイギク
ピンクの優しい色です。

思わず車を停め、シャッターを押しました。

歩道際のシュウメイギク

シュウメイギクは、当然、名前どおり、菊だと思っていましたが、実はキンポウゲ科に属すようです。

花弁と思えるものは、実は額だそうです。

確かに花の裏に額はない。
花弁は退化してないのだそうです。
シュウメイギク
シュウメイギクの額はない

真ん中の緑色が雌しべです。

それを囲むように、橙に近い黄色の雄しべが密集しています。

シュウメイギクの雄しべ雌しべ
シュウメイギクの雄しべ雌しべ

都筑民家園のシュウメイギク

一方、都筑民家園のお庭でもシュウメイギクが、咲いていました。 

まぶしいほど白いシュウメイギクは楚々として上品ですね。

都筑民家園のシュウメイギク
都筑民家園のシュウメイギク

今年も咲いたシュウメイギク。

本当に美しいです。

茎を囲むように付く葉も可愛い。丸い蕾も可愛い!

都筑民家園のシュウメイギク
都筑民家園のシュウメイギク

そよそよ ゆらりゆらり

強い日差しは嫌いなようで、木漏れ日の中が好きだそうです。

秋風がそよそよ吹くと、ゆらりとゆらりと、心もとなげに揺れるシュウメイギクは、とっても綺麗です。

都筑民家園のシュウメイギク

この花弁のような額は、形が少々均一ではないところが好きです。

小さな子が描いたお花の絵のよう。。

そよそよ ゆらりゆらり。。

速報 センター北駅付近で火災発生!

センター北駅付近で火災発生!

弊社店舗のすぐ近くで、火災発生。

7月26日(木)18時頃。

横浜市都筑区中川中央1丁目付近。

消防車出動
消防車出動

すぐ鎮火されたようですが、消防車が5~6台来て辺りは騒然となりました。

火元は賃貸マンションの最上階、8階だったようで、はしご車もご覧の通り。

煙や炎は出ていませんでしたが、少し焼けたような匂いが感じられました。

消防車出動
消防車出動

大事に至らず

けが人もいないようです。

大事に至らず本当に良かったです。

火災が発生した場合自分で消せるのは、初めの2分だそうですから、

早い段階でまずは通報しなければなりませんね。

火って本当に怖いですから・・・。

消防車出動
消防車出動

猛暑が続き、空気が乾燥しています。

皆さま、くれぐれも、ご注意ください。火の用心!                                              2018.7.26

消防車出動
消防車出動

今年も咲いた韮の花  怠けそう

歩道の韮の花

今年も咲いた

センター北駅の近くの歩道の排水溝に、韮の花が咲いている。

去年もここに咲いていたことを記憶していて、「今年も咲いたね?」笑

韮の花
韮の花

こんな土もなさそうなところに、、韮って強いんですね。

農業全書に

江戸時代の農書「農業全書」に韮について次のような記載があるのだそうです。

「一度植えておけば、幾年にも置きつけにして栄える故、怠り無精なるもの」

放っておいても(手入れせずして)毎年生えるほど強い植物なんで「怠け草」と呼ばれているんだそうです。

韮の花
韮の花

怠けそう

怠け草といったらかわいそう。。。。韮は一生懸命頑張っているのかも。

人間が無精になり「怠けそう」なんですよね。

https://www.avail-home.co.jp/

都筑民家園 もしかして椿の実?

赤い実

見かけない実

センター北にある大塚・歳勝土遺跡公園にある都筑民家園の駐車場で見つけた実。

あまり見かけない実。

姫りんごみたいな小さな赤い実です。

なんだかほのぼのした感じがする赤い実。

食べられるのかしらん?

椿の実

椿の実?

もしかしたら、「椿の実」でしょうか?

椿の実
椿の実

冬から春にかけて美しい花を咲かせる椿ですが、花が終わったあとに小さな緑の実をつけると聞きます。

夏、赤く色づき、暑さを経て秋になると黒くなるそうです。

椿の実
椿の実

・・・なんで、時折、行っては見守りたいです。

黒くなったその実から椿油ができるのですね?きっと。

椿の実
椿の実
椿の実

ヒマワリのまっすぐな強さ ビヨウヤナギのしなやかな強さ

ビヨウヤナギとヒマワリ

ブロ友のyuyunekotaさんがお店にいつもお花を生けてくれます

今日のお花は、ビヨウヤナギとヒマワリ。

黄色がまぶしい

どちらも黄色がまぶしく夏らしく、何だか心が明るくなります。

ヒマワリは真夏のサンサンと輝く太陽をイメージしますね?

ビヨウヤナギ

ビヨウヤナギはyuyunekotaさんに聞いて初めて知った花です。

梅雨の花と言えば、紫陽花が思い浮かびますが、このビヨウヤナギも梅雨時の花だそうです。

ヒマワリに負けないほど、明るいまぶしい黄色の花弁と長く繊細な雄しべの束、そして○○ヤナギという名前にあるように、垂れ下がる茎の様子からそう呼ばれるようです。

ヤナギの仲間ではないです。

ビヨウヤナギにはか弱そうでありながら、しなやかな強さを感じます。

「柳に風」っていうことわざにあるような強さ。

ヒマワリ

ヒマワリを見ていると元気になれる気がします。

この強い黄色にはそんな強さがあります。ヒマワリの花には、翳りがない。
そして、太陽のほうをまっすぐ見ている様子をみると、ヒマワリのように生きたいと思います。

 しなやかな強さをもって

ヒマワリのまっすぐな強さ、ビヨウヤナギのしなやかな強さ。
まっすぐな、しなやかな強さをもって、さあ今日も強く頑張ろう!

紫陽花の花 こきむらさき?

大好きな花紫陽花

スカイブルーのアジサイ

紫陽花の季節になりました。

私は6月生まれということもあり、紫陽花は大好きな花。

こちらは当社の管理物件の隣のアジサイ。

綺麗なブルーです。

一番メジャーといってもいいかもしれない、スカイブルーのアジサイ。

スカイブルーの紫陽花
スカイブルーの紫陽花

紫陽花のイメージ

紫陽花の花は、花言葉が「心変わり」「移り気」だったりして、色の変わることが、良くないイメージにつながってしまっています。

さらに万葉の昔は、これを心変わりしやすく、実を結ばない花ということで、「不実」「節操がない」に結び付け不人気だったようで、紫陽花をうたった歌は少ないようです。

スカイブルーの紫陽花
スカイブルーの紫陽花

私は、むしろ咲き進むにつれ花色が変わることに大きな魅力を感じてしまいます。

そして憂鬱になりがちな梅雨空の引き立て役のような花に思えます。

雨に打たれるごとに、更に美しく移ろい咲き誇る・・・6月生まれの私にとっては「誕生花」と思ってます。笑

小さな花が、寄り添って球になった花の形状も、とても可愛らしい。

濃紫の紫陽花
濃紫の紫陽花

こむらさきの紫陽花

アベイルの近くの歩道に植えられた紫陽花がとてもきれいで思わず車を止めました。

深い紫。写真より実際はもっと濃い紫。ダークパープル。

深紫(こきむらさき)という色

ちょっと色の話。。。。この色は日本では古く深紫(こきむらさき)というらしいです。

深紫は紫草の根を何度も染めて作り上げた色で、長い歴史の中で、紫は高貴な色として尊ばれてきたようです。

本紫ともよび、一般庶民には禁制の色だったと聞きます。

清少納言は「すべて、なにもなにも、紫なるもの、めでたくこそあれ。花も、糸も、神も」と詠んでいます。

濃紫の紫陽花
濃紫の紫陽花

土壌のPH

紫陽花の花の色は、土壌のPHに左右されるようで、酸性土壌はブルー系に、アルカリに傾くとピンク系になるようです。

この深紫(こきむらさき)は、どちらのPHが作用しているんでしょう??

濃紫の紫陽花
濃紫の紫陽花

もうすぐ、梅雨です。

雨に濡れた、こきむらさきの紫陽花も、さぞかし美しいでしょう?

濃紫の紫陽花
濃紫の紫陽花
http://www.avail-home.co.jp/

タチアオイ 成長期の少年少女の背比べ

タチアオイ

どんな空も彩るタチアオイ

センター北から中川駅に向かう道すがら、歩道に植えられたタチアオイ。

すくっと空に向かって咲く姿が好きです。

まぶしいほどの青空も似合うけれど、タチアオイは曇り空にも映えます

この花が咲くと、「そろそろ梅雨ね」と思います。

梅雨空を明るく彩る花、タチアオイ。

歩道際のタチアオイ
歩道際のタチアオイ 濃ピンク

下から上に花をつける

梅雨の前から咲き、夏が終わるころまで咲いています。

下のほうから花をつけ徐々にてっぺんに・・・。

歩道際のタチアオイ
歩道際のタチアオイ 濃ピンク

薄いピンクのタチアオイはかわいらしい。

歩道際のタチアオイ
歩道際のタチアオイ ピンク

真っ白なタチアオイも綺麗です。

歩道際のタチアオイ
歩道際のタチアオイ白

 まるで成長期の少年少女の背比べ

すくっと立つ様子は、まるで成長期の少年少女の背比べのようだと感じてしまいます。

家の前のタチアオイ
家の前のタチアオイ
一方こちらは家の前のタチアオイ。
 
色は一色、濃い桃色。
 
家の前のタチアオイ
家の前のタチアオイ
 
もう何十年も、毎年この時期になると忘れることなく咲きます。
 
タチアオイは宿根になることがあると聞いたことがありますが。。
 
でも、毎年種がこぼれて咲いているのかもしれません。
 
タチアオイ雄しべ
タチアオイ雄しべ
 
これは雄しべ。
 
花粉がこぼれています
 
そのうち真ん中から雌しべが出てきます
 
タチアオイ雄しべ
タチアオイ雄しべ
 
こんな風に。
 
タチアオイ
タチアオイ ピンク
 
背の高さは2m以上になります。
 
やっぱり「成長期の少年少女の背比べ」
 
 
https://www.avail-home.co.jp/
 

テュフ・ラインランド社のつつじが見事!

テュフ・ラインランド社のつつじが見事!

今年は桜も早かったけれど、さつきやつつじも早いですね?

今、まさに真っ盛りといった感じの見事なつつじに思わずシャッターを切りました。

ここ、テュフ・ラインランド(TÜV Rheinland)。。。都筑区北山田に位置する「車のテスト機関」を業とするドイツの企業です。

ドイツでもつつじの栽培が盛んなようです。

都筑区とドイツ人

都筑区はドイツの企業が7社(ボッシュなど)あり、それでドイツ人がとても多いです。

仲町台には東京横浜独逸学園もあります。

毎年12月、センター北駅前広場では「ドイツクリスマスマーケット」が開催されます。

つつじが見事

話がそれましたが、そんなわけで?つつじが満開!

ピンクのつつじはかわいらしくて。
つつじの美しさは、葉を隠すほどに咲き誇るところでしょうか?
テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ

ゴールデンウィークの花

つつじはいつもゴールデンウィークのころに咲きます

なんで、私のイメージはゴールデンウィークの花(笑)

ゴールデンウィークに出かけた思い出の写真にはよく傍らにつつじやさつきが写っています。

テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ
 白いつつじは、清純で可憐で、無垢な少女のよう・・・。
テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ

街路樹にもつつじは多く使われます。

排気ガスをかぶっても満開のつつじを見るといつも「つつじは強い花なんだなぁ」と「つつじの生命力」を感じます。

テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ

雨上がりなんでさらに白が冴えています。

テュフ・ラインランド社のつつじ
テュフ・ラインランド社のつつじ



ヨツバコのガーデンのヒースと「嵐が丘」の想い出

ヨツバコのガーデンのヒース

ハーブのお庭に

センター北駅近くの商業ビル、YOTSUBAKO(ヨツバコ)の敷地内に、ハーブのお庭があることは前にも書きました。

ヨツバコのガーデンのヒース
ヨツバコのガーデンのヒース

そのお庭に、ヒースの花が咲いています。

ヨツバコのガーデンのヒース
ヨツバコのガーデンのヒース

「嵐が丘」「ジェーンエア」

ヒースといえば、思春期の頃、夢中になって読んだブロンテ姉妹の小説「嵐が丘」「ジェーンエア」を想い出します。

舞台は英国ヨークシャー、小説を読みながら思い描くのは、果てしなく続く荒野に吹きすさぶ強い風、風になびくヒース、激しい恋と憎しみ。

ヒースを見たこともなかったので、少女だった私には、「嵐が丘」「ジェーンエア」のイメージと重なり合い、記憶に残っています。

ブロンテ姉妹の、逆流にも流されずに、強く生きる女性に、小説を重ね合わせ、あこがれた少女時代を想い出しました。

ヨツバコのガーデンのヒース
ヨツバコのガーデンのヒース

ピンクに染まって

ヨツバコのガーデンに咲いたヒースの花!

紫がかった薄桃色の花。

小さな花ですが密集して咲くので、付近がピンク色に染まって見えます。

ヨツバコのガーデンのヒース
ヨツバコのガーデンのヒース

嵐が丘の象徴

エリカとも言いますね?

ヒースは、荒野や砂丘、寒冷地などの他の植物は育たない環境でも育つそうです。

まさに、嵐が丘の象徴みたいに・・・。

花言葉は「寂しさ」「孤独」「裏切り」・・・まさにブロンテ姉妹の小説のなかにある花です。

ヨツバコのガーデンのヒース
ヨツバコのガーデンのヒース




https://www.avail-home.co.jp/