「笑い面踊り」に感動した!都筑区区民祭り・中川杉山神社の例大祭

2018年区民祭りで

毎年秋に都筑区民祭りが行われます。今年2024年も11月3日に予定されています。
区民祭りは、模擬店やステージパフォーマンスなど楽しい催しがいっぱい!
多くの人で、にぎわいます。
忘れもしない2018年の区民祭で、囃子に合わせての獅子舞踊り、ひょっとこ(?)踊りに見入ってしまいまった記憶があります。

「ひょっとこ」と書きましたが、いわゆる口を曲げてとがらせた「ひょっとこ」ではなく「笑い面」でした。
何踊りと言ったらいいのか分かりませんので、ここでは「笑い面躍り」と呼びます。

お囃子
お囃子

獅子舞

地元のお囃子連の笛や太鼓の音の軽快なリズムに合わせて踊る、獅子舞と笑い面。
よくひょっとことおかめの両面踊りはありますが、これは獅子舞と笑い面の一人踊り。吸い寄せられるように見入ってしまいます。

まずは獅子舞!
うづくまった獅子が自ずの足を噛んだり、芸が深いです。

獅子舞
お囃子と獅子舞
お囃子と獅子舞

獅子舞

笑い面

そして獅子の顔を背に、笑顔のお面が現れ・・・
見ているだけで周りが笑顔になれる笑い面です。

船橋には「ばか面躍り」なんていう行事もあるそうです。

Wikipediaばか面踊り

「ばか面おどり」は船橋市の漁師町が発祥の郷土芸能です。海上の安全、豊漁と厄払いなどを祈願して「ばか面おどり」を神様へ捧げるそうです。

笑顔面
獅子舞の下から笑面

お面の表情

お面というものは言うまでもなく表情の動きはありません。
その笑顔のお面の裏に隠された、心の機微を踊りによって感じ取れるわけです。
面を付けることにより、踊り手は自身の姿を隠し、別の人格を表現するのではないでしょうか?

ユーモアもあり、笑顔に隠れた悲哀もあり。。。

そして不思議なことに同じ笑い面が顔の上下の動きでも表情は変化する気がします。
上を向くと高揚した様子、少しうつむくと陰りのある様子 になったりします。笑顔が角度の違いで、喜びを感じさせたり、笑顔の裏の陰りを感じさせたりします。

身体の動き、その指先、腰つきに、伝統や文化を垣間見た気がします。。。指先は人生の道の先を指しているとか。。。

笑面おどり
笑い面踊り

忘れられない感動

南山田の囃子連さん、本当に素晴らしい!感動!
笑面踊りは、忘れられない感動でした。
お面の中のお顔は知りませんが、あの踊り、もう一度見たい!
あの感動をもう一度!今年どこかで…!

ひょっとこ踊り
笑い面踊り

杉山神社の例大祭で

一方、センター北「中川杉山神社」の「例大祭」でも2013年のこと。
おそらく同じ方の踊る笑い面踊りを見ました。

伝統芸能のすばらしさ

伝統芸能のすばらしさを感じ、笑い面の表情が生き生きと感じられ、見る人をグイグイひきつけます。
古くから伝わり、変わることなく大切に継承されてきた伝統技能を大切にしていきたいものです。
素晴らしいです。

  

https://www.avail-home.co.jp/
港北ニュータウンの電線地下埋設の利点と欠点・空を見上げて!

 

センター南スキップ広場で春祭り/たくさんのこいのぼりが空を泳ぐ

今日はこどもの日、正式には「端午の節句」

センター南駅スキップ広場で、「2024センター南春祭り~みんなのこい みんなこい~」が開催されました。センター南春祭りこいのぼり

主催はセンター南商業地区振興会、NPO法人都筑文化芸術協会が協力、都筑区役所が後援。

センター南春祭りこいのぼり
スキップ広場では空高くたくさんのこいのぼりが泳ぎ、模擬店など出店してにぎわっていました。

5月5日、お天気にも恵まれて、青空のもと、多くのご家族がこどもの日を楽しんでいる様子でした。

センター南春祭りこいのぼり

昔は、お家に大きなこいのぼりを飾るお家がありましたが、住宅事情でしょうか?今は少なくなりましたね。

5月5日 こどもの日にあげるこいのぼりには、男の子の健やかな成長を願う意味が込められてるそうです。
鯉の滝登りの故事に由来して、子供が人生の困難を乗り越え立身出世することを願う意味があります。

これは歌川広重の「名所江戸百景」の中の「水道橋駿河台』より。Wikipedia「こいのぼり」より。
迫力あるこいのぼりの背景には、富士山が見えます。

 

今日5月5日、センター南のスキップ広場では風も程よく強く、こいのぼりは悠々と空を泳いでいました。

こうして空を仰ぎ、風に泳ぐこいのぼりを見ていると、おおらかな気持ちになり、笑顔と元気がもらえます。
日本の素晴らしい文化ですね?

センター南春祭りこいのぼり

 

yuyunekotaさんの生け花「ニシキギ」翼の不思議!自然のいたずら?

yuyunekotaさんの生け花

yuyunekotaのわんだふるな毎日」のyuyunekotaさんは、ブロ友。

yuyunekotaさんは、多才、多趣味な方で、生け花の腕もその一つ。

いつもお店にお花を活けに来てくださいます。

とても珍しいお花にも出会えて、とてもうれしいです。

今日は、黄色いオンシジュームとニシキギ。

とても秋らしくいい雰囲気が伝わってきます。

オンシジュームのすがしい黄色とニシキギの渋い色合いの対比がとてもいい!

オレンジジューム

洋ランの仲間なんですよね?

蘭としては小さい花なので、華やかさはないけれど、

奇麗な黄色!

花言葉は「可憐」「一緒に踊って」

ニシキギ

秋の紅葉をよく錦織に例えますが。そこから、「ニシキギ」と呼ばれるようになったとか・・。
ニシキギの固く平たい樹皮「翼(ヨク)」というらしいのですが、これが、古木っぽい感じを醸し出し、いい感じです。
見てください!翼(ヨク)です。↓

翼(ツバサ)でなく、翼(ヨク)

見れば見るほど「翼(ヨク)」が不思議・・・。

どうして?何のために? 枝の表皮を突き破るようにして翼(ヨク)が出てくるのでしょう?

コルク質の翼。自然のいたずら?

直径5mm位の小さな赤い実。

小さな真っ赤な葉。

このニシキギって、世界三大広葉樹の一つなんだそうです。

ニッサ、スズランノキと共に。。。

う~ん、確かに風流!

生け花や盆栽で使われる木だそうです。

センター北のイルミネーション

クリスマスまで1か月余り。

センター北でも、そろそろイルミネーションが夜の街を彩る季節です。

冬の風物詩ですね!

日が落ちて、イルミネーションがキラキラ輝く様子は、つい足をとめて見惚れてしまいます。

観覧車を背に駅前広場の木もブルーにライトアップされました。

 

センター北の光ファンタジーが私たちをお迎えしてくれます。
メルヘンチックでロマンチック
光は人の情緒に直接語りかけます。

いつもの街がイルミネーションで包まれると優しい気持になれます

人の心を温めるイルミネーションの魅力は
「光のまたたき」と「光のはかなさ」ですね。
光を見ているとき、
なぜか人間って自分自身の心を開いているんですね。
一人で見ても二人で見てもそして仲間で見ても、
光は人の心を素に戻し癒します。
日常の雑多から心を解き放し、
心をリラックスさせてくれます。 

 

ショッピングモールでもハロウィン気分真っ盛り!

10月31日はハロウィーン!

センター北のショッピングモールはハロウィン気分真っ盛り!
バレンタイン商戦ならぬ、ハロウィーン商戦です。
ヨツバコでは仮装しているとお菓子がもらえるよ!
ノースポートモールのサーティワンでもハロウィン一色!
あいたいポンパドゥルでもカボチャのディスプレイ!
 
もともと、ハロウインは古代ケルトで10/31秋の収穫を祝い、亡くなった人を偲ぶ日だったそうです。
カボチャのランタンに火を灯して、子供たちは仮装して家を訪ね周り、お菓子を貰う。
ハロウインは子供にとっては楽しい一日!
日本でもすっかり定着してきましたね!
 
10/31に、子供たちは
よみがえった悪霊を寄せ付けないため
魔女やお化けに仮装します。
それがとっても可愛い

センター北駅前『バスジャック訓練』

センター北駅前バスロータリーで、今日AM11:00すぎ、けたたましいサイレンが鳴り響き、パトカーパトカー、白バイが駅前を何台も通り過ぎます。
『事件に違いない!』と私こと野次馬は走り寄りました。


 都筑警察署パトカーと東急バスバスによる、バスジャック事件を想定した対応訓練でした。

一般的に使われるバスを使用して、実際バスロータリー内で行うんですね!

びっくり!!
バスの行先表示のところが『緊急事態発生』となっています。

 

今回の訓練は、刃物を持った男が、運行中のバスを乗っ取ったという想定のもと行われました。

犯人が乗客を人質に切りつけ、バスに立てこもっています。

 

犯人に対し、駆けつけた警察官が冷静にメガフォンで説得を続けます。

怪我をした乗客が一人解放されました。
腕を切りつけられ怪我をしています。救急車
迫真の演技だよ!
そして最後、犯人を警察官7~8名が取り押さえるまで、シュミレーションとは思えないほど超リアルでした。
無事解決、犯人役さんも乗客役さんも警察官さん東急バスさんも一列に並び!

 

訓練とは思えない緊迫感!

事件が起きると
恐怖感や周囲の見慣れぬ光景に、青ざめ
誰もがパニックになってしまいます。
警察官だって大失態を起こすことだってありますよね。
最悪の事態に陥ったとしても、各自が適切に行動するためには、
こんな大がかりなシュミレーション訓練により
緊急事態の対応を
身体で覚えることが大事なんだね。。。

徳生公園の『水辺の祭典』灯籠流し

都筑区、センター北駅から徒歩10分のところに徳生公園があります。
その徳生公園の池で毎年9月に『水辺の祭典』なるイベントが開催され、大勢の見物客で賑わいます。
季節の野鳥・草花季節折々変化に富む風景を 楽しめる徳生公園ですが、
今夜のこの夜景は別世界のように幻想的です。
『灯籠流し』が行われています.
グリーンやパープルのライトに照らされた岸辺の木々もファンタジック!

 

 

光が灯された灯籠は、淡く優しい輝きが放たれ、とてもきれいです。
暗闇に灯籠の火は浮かびあがります。

 

花火大会の時のように歓声をあげることなく、水上を見つめる人々は静かに風に流れる灯籠を目で追います。
癒されますね。。
 
昼間、灯篭キットが売られ、手作り教室で子供たちが「my 灯篭作り」をしたようです。
この灯籠流しは精霊流しではない。
宗教的な色はなく
子供たちの夢を灯籠に乗せるイベントです。

 

『横浜ウォーキング協会の歩こう会』センター北スタート!

残暑厳しい今日この頃…帽子
今日は朝9時ごろからセンター北駅前シンボル広場に数百人のすごい人。。

 

横浜ウォーキング協会主催の『歩こう会』だそうです。歩く人

主催者の説明

戦国時代を偲びひも解き、茅ヶ崎城址から、小机城址へと、13kmの道のりだそうです。

大塚・歳勝土遺跡公園~茅ヶ崎城址公園~せきれいの道~せせらぎ公園~新羽丘陵公園(昼食)~
小机城址

 

おそらく400人近い参加者だそうです。

 

 

レッツスタート!足跡

 

あなたも参加してみませんか?
今日も暑くなりそうです。

 

驚いたのは中高年の人が多いこと。おじいさんおばあさん顔1小顔
横浜ウォーキング協会では月3~5回のスケジュールで歩こう会を開催中!
車での移動が多くなりがちな昨今
歩くことで発見できる多くのことがあるよね!

 

 

ボーイスカウト イベント in センター北駅前広場

今日は朝から、センター北駅前広場がにぎやかです。
ちょっと覗いてみましょう!
地域のボーイスカウトのイベントが行われていますよ。。。目がハート
賑やかですね!体験入隊をやっていますよ。
焼いているのは、きりたんぽでしょうか!美味しそう…
男の子でも女の子でも幼稚園の年長から入ることができるんだって。
夏のキャンプやハイキングなど、楽しい企画がいっぱいだそうです。

 

どの子も頼もしくイキイキしてます!子供って冒険好き…

誠実、友情、礼儀正しさ、親切、快活、質素、勇敢、感謝などをモットーに、
今では、世界のほとんどの国でボーイスカウトが活躍しているそうです。
日差し太陽があたたかく、外で過ごすのが気持ちいい日曜日でした。


センター北駅前広場は、色々なイベントに活用され、
もちろん普段は住民がゆったりくつろぐ憩いの場。
のんびりと散歩を楽しむ人や、紳士靴
ベンチでゆったり読書ノート2(開)にふける人、

 

芝生で子供とボールサッカー遊びするパパ、
よちよち歩きの幼児を見守るママ、
ベンチでお弁当を広げるファミリー…等々、おにぎり
駅前にこんな癒しスポットがあるなんて
ますますセン北が大好きになったドキドキしているハート
「アベイル」の都筑区お散歩日記でした。