死ぬまでに食べるべき13の食べ物「スモークサーモン&クリームチーズのベーグル」

サーモンとクリームチーズのベ-グルサンド

死ぬまでに食べるべき13の食べ物「スモークサーモン&クリームチーズのベーグル」

センター北でベーグルを探せ!

ベーグルが好きです。
よくポンパドウルのベーグルを買っていましたが、この頃センター北店さんだけなのか、ベーグルを取り扱ってない。(考えてみれば)ベーグルって意外と売っていないです。

小麦粉の味わいがダイレクトに

どうしてベーグルが好きかというと、ダイレクトに小麦粉の味わいが感じられるからです。小麦粉好きなので…。

通常、パンには乳製品の卵や牛乳、油脂のバターなどが加えられていますが、ベーグルは、乳製品や油脂が一切入っていません。

ベーグルの基本的な材料は、粉、酵母、塩、水、砂糖類と、とてもシンプル。

その分、粉そのものの特徴が仕上がりに大きく影響してきます。
強力粉の種類を変えるだけで、さまざまな食感や風味の違いが楽しめるんです。
モッチリ、ふわふわ、あっさり、芳醇…

それからベーグルは普通のパンを焼くのと工程が異なります。、発酵した後、茹でてから焼きます。

東急ストア焼きたてベーカリーの「国産小麦のベーグルパン(ブルーベリー)」
東急ストア焼きたてベーカリーの「国産小麦のベーグルパン(ブルーベリー)」
東急ストア焼きたてベーカリーの「国産小麦のベーグルパン(宇治抹茶)」
東急ストア焼きたてベーカリーの「国産小麦のベーグルパン(宇治抹茶)」

東急ストアの焼きたてベーカリー

センター北の東急ストアで見つけました。

ブルーベリーベーグルと宇治抹茶ベーグル。160円税別。
早速、買ってみました。
ベーグルって引きが強いイメージですが、東急ストアのベーグルはふんわり。
国産小麦と書かれています。ベーグルは小麦粉が大事。酵母使用。

オーケーストアの「国産小麦のブルーベリーベーグル」
オーケーストアの「国産小麦のブルーベリーベーグル」

オーケーストアのベーグル

オーケーストアでも焼きたてベーグルが売られています。
プレーンとブルーベリーです。少し安い140円。税別。
これも何と国産小麦使用。同じく酵母。

中はもっちりですが外はパリッと引きがかなり強い。
あなたはどちらが好みですか?

オーケーストアの「国産小麦のプレーンベーグル」
オーケーストアの「国産小麦のプレーンベーグル」

ニューヨークのベーグル

ニューヨークの朝と言えばベーグルなんですって。
感動的に美味しいとか。
いつかニューヨークのベーグルを食べてみたい!
ニューヨークのベーグルはもっとずっしり重く弾力があり固いそうです。

サーモンとクリームチーズのベ-グルサンド
サーモンとクリームチーズのベ-グルサンド

アメリカの超有名シェフ「アンソニー・ボーデイン」が選んだ、「死ぬまでに食べるべき13の食べ物(2009発表)」の第8位に、Russ & Daughters Caféのベーグルサンドがランクインしているんだって。行列ができるお店だそうです。
クリームチーズとサーモンを挟んだベーグルサンドだとか?

 

疑似体験

オーケーストアのプレーンベーグルでベーグルサンドを作りました。
もちろんクリームチーズとスモークサーモンで。
スモークサーモンとクリームチーズの相性抜群!
そしてそれらを包むベーグルのパリッモチッ食感。
小麦粉の香り!最高!
ニューヨーク死ぬまでに食べたいベーグルの疑似体験。

サーモンとクリームチーズのベ-グルサンド
サーモンとクリームチーズのベ-グルサンド

 

お部屋探しはアベイルへ

仲町台の「パンオミエル」のとびきり美味しいもっちりベーグル

仲町台パンオミエル,ベーグル

仲町台の「パンオミエル」のとびきり美味しいもっちりベーグル

はちみつのように優しいパン

仲町台のパン屋さん「パン オ ミエル」。

仲町台パンオミエル
仲町台パンオミエル

フランス語で「はちみつ」のことを「ミエル」というんですって。
こちらのパンは、はちみつのように優しい味わいのパンばかり。。
パンの種類も豊富、人気店です。

仲町台パンオミエル
仲町台パンオミエルのたくさんのパン

今日はベーグルが食べたくなって。。パンオミエルさんのベーグルは美味しい!

ベーグルって大好きです。

仲町台パンオミエル
仲町台パンオミエルのパン

チョコレートのベーグル

今日買ったベーグルの一つ目はチョコレートのベーグル。

仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル
仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル

外皮はカリっとツヤがあります。
中の生地はもっちりしていい感じ。
生地には優しい甘さのチョコが溶け込んでいます。

ほおばった瞬間のカカオの風味と、噛みしめて口の中でとろけるチョコの甘味。
チョコ好きにはたまらないベーグルです。

仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル
仲町台パンオミエルのチョコレートベーグル

さつまいもとクリームチーズのベーグル

こちらはさつまいもとクリームチーズのベーグル。

さつまいものほっくりした甘味とクリームチーズのとろける食感の相性抜群。

チーズの香ばしさをしみじみ味わいたいベーグルです。

仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル
仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル

ベーグルはもっちりしていて、小麦粉の風味が強く味わえますね。。

仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル
仲町台パンオミエル,さつまいもとクリームチーズのベーグル

ベーグルは作ってゆく工程で生地をゆでるそうです。
ゆでるから、このもっちり感が出るんでしょうか?
パンオミエルさんのベーグルは、ずっしり重いベーグルではなく、柔らかでありながら引きが強いもっちりベーグル。とびきり美味しい!

ごちそう様!美味しく頂きました!

パンオミエル
住所:横浜市都筑区仲町台1丁目24-21
TEL:045-532-3854
定休日:月曜・火曜日
営業時間:8:00~18:30

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

センター北あいたいのポンパドウルのもちもちベーグル

外れなし

いつも混んでいて人気店だなぁと感じさせられるセンター北あいたいの「ポンパドウル」。

何を食べても、外れがないと感じます。

ベーグル

あまり甘くないパンが好きな私は、よく「ポンパ」の「ベーグル」を買います。

ベーグルって、しっとりしていて、もちっと弾力のあるところが好き。

パン好きにとっては、噛めば噛むほど、口の中に広がる小麦本来の美味しさを感じます。

本来、ベーグルは、小麦粉と水で作りますから、卵や、バター、牛乳などは入っていないシンプルなパンです。

小麦粉+水だけで、どうしてこんなに美味しい生地が生まれるんでしょう?

ベーグルメイプルウォルナッツ

一番買うのは、ダブルベリーですが、今日はベーグルメイプルウォルナッツ。

ベーグルメイプルウォルナッツは、もちもち生地に、香ばしいナッツのコリコリ感がいい相性ですね。

私、基本ナッツが大好きで、アーモンドとか、食べ出すと止まらなくなる・・・。注意!

ベーグル表面のところどころにウォルナッツ(クルミ)が頭を出しています。

割ってみても、ほうら、ウォルナッツ(クルミ)がたくさん!

 

 

 

 

べーグル プレーン

べーグルプレーンは、むしろ、ベーグルっぽくないとてもソフトな生地ですね。

ほうら、この表面の美しさ!

割ってみると、こんな感じ!

プレーンベーグルに、いろいろ挟むのもいいですね。

いつか、ベーグル作りに挑戦してみたいです。

色々な具で作ってみたいです。

さつまいも、マンゴ、ドライトマト・・・。美味しいかも知れません。