センター北コムズベーカリー・溶岩窯で焼いたパンが美味しくてたまらない

ベーカリーカフェ

 

センター北駅から北西に徒歩3分位のところに「Komu’s Bakeryコムズベーカリーがあります。

Komu’s Bakeryは、2019年にオープンしたベーカリーカフェです。
ご夫婦で経営されているようです。
美味しい出来立てのサンドイッチと美味しいコーヒーが人気のようで、カフェスペースはいつも賑わっています。
お店の入り口は販売スペース、奥の方に、カフェ、カウンター席とテーブル席があります。
お客さんは女性が多いです!

溶岩窯で焼いたパン

このお店は、何といっても、富士山の溶岩石を使用した窯で焼き上げているそうです。一般的なパン屋の窯は鉄のオーブンなんですが、溶岩窯の炉内が、溶岩石でできているというわけです。
溶岩窯は、遠赤外線が強いので熱伝導率がよく、中まで短時間で火が通るので、高温で焼いても水分を逃さずにしっとりもっちり、外皮はパリッと焼き上がるのが特徴なのだそうです。
ショーケースの中に並ぶパンを選ぶのに迷います!
特に、ドイツパンが、めちゃくちゃ美味しい!
オーナーがオーストリアで修行されて来た方のようですから、本場の味わいを楽しめます!

最高の素材で

コムズベーカリーさんのパンは保存料などは一切使用せず、油脂類はバターとオリーブオイルだけを使用しているそうです。
最高の素材を使えば自ずと美味しいパンが焼けるのだそうです。
コムズベーカリーのパン生地は、小麦粉、天然の酵母、塩、水だけで作られ、どれも厳選されたものばかり。
コムズベーカリーさんの妥協を許さない精神が感じられます。

ハウスブロート

「ハウスブロード」はコムズベーカリーさんが名付けたネイミング。
このパンはライ麦が50%入っている、ドイツの「ミッシュブロート」というパンだそうです。
↑このフォルムの美しさにも感嘆!

ライ麦は鉄分、ミネラルが豊富で、栄養価が高い食材であり、カロリーも低く、ヘルシーなドイツパンです。
お肉にも魚にも合うオールマイティーな食事パン。
ライ麦パンって酸味があり食べにくいと思ってましたが、こちらのパンはそんな既成概念をひっくり返します。

トーストしてバターやジャムをぬっても美味しいし、具材をたっぷり挟んでサンドイッチにして食べても美味しい。
どんな食材でも、お肉でも魚でも果物でも野菜でも何でも合うパン。

フルーツスティック

ライ麦パンに、レーズン、クランベリー、くるみが贅沢にぎっしりは詰まっています。ドライフルーツ好きにはたまらない!おやつにもいいな!
日曜日の15時以降にでしか買えない希少なパン。

レーズン酵母のブルーベリーパン

同じく日曜日限定のブルーベリーパン。
限定という言葉‥これに弱いの。。
これはレーズン酵母で作られています。レーズン酵母で焼くパンは保水性も高くもっちり、しっとりするそうです。奥行きのある深い味わい!
綺麗な焼き色!

しっとりしたパン生地とブルーベリーの甘酸っぱさが絶妙にマッチした一品です。

食パン

店内は、目移りするほどハード系のパンや甘いパンなど並びます。
美味しいパン屋さんに行くとやっぱり買いたいのは食パン。
シンプルな食パンほど、お店の個性が出る。

食べてみたらすごーくもっちりというのが感想です。
溶岩窯の特徴なんでしょうか?

外皮はしっかり引きがある感じ。

シンプルにトーストしても美味しい。ジャムなど乗せても美味しい!

 

Komu’s Bakery

横浜市都筑区中川中央1-33-6NS BUILDING
横浜市営地下鉄ブルーライン、センター北駅から徒歩3分
045-507-6640
9:00 ~ 20:00
毎週月曜日、第2第4火曜日