なんと賢い!コサギの「足揺らし」獲物捕獲法 大原みねみち公園にて

大原みねみち公園

今日はよく晴れ、気持ちのいい朝です。

大原みねみち公園に行きました。

亀は甲羅干しをし、静かな時間が流れます。

ふと、橋の向こうを見やると・・・

コサギのエサ取り

コサギがエサ取りの真っ最中。
水中を慎重に物色しては・・・
片足を水中でチャポチャポ足踏みするように揺すっています。
何をしているのかなと思いきや、水中の物陰に隠れた獲物がびっくりして出て来る。
そこを素早く捉えます。
すごい(?)ところを見ちゃいました!
調べたところWikipediaにも下記の記載がありました。
「浅瀬を歩きながら獲物を捕らえる際に、前へ進める足を小刻みに前後に震わせ、獲物が物かげから飛び出したところをすかさず捕らえることがある。」
コサギってなかなか賢いんですね?

驚きました!

小魚を捕まえた!!!

また、捕まえた!

小さな魚・・・一飲みです!

山崎公園の生物と公園を守る人 環境保全のために今何ができるのか?

山崎公園

釣り解禁

山崎公園は横浜市営地下鉄中川駅のほど近い公園です。
池があって、ヘラブナ、マブナ、コイ、クチボソ、タナゴが釣れるそうです。
そう。。この山崎公園は釣り解禁!
いつも釣りを楽しむ人の姿を見ることができ、ゆったりした時間が流れ、癒された心地になります。
以前は釣り座がありましたが、なくなりました。↓


コサギが飛ぶ

この公園にはよくカルガモをはじめコサギやアオサギ、カワセミなどの野鳥がいたりします。
今日もコサギが水面の辺りをのびのび飛んでいます。

水辺のある公園は良いですね?

山崎公園コサギが飛ぶ
コサギが飛ぶ

釣り人のマナー

ここで釣りをなさっているおじさんたちは、
釣っても必ずちゃんと池に帰す「キャッチ・アンド・リリース」を実行しています。

1年に1度は、購入して来た魚を池に放ったりもなさるそうです。
鳥が近くに寄って来てもわざとそ知らぬふり。↓

週に一度は公園の掃除をしたり、公園の守り主で、素晴らしいマナーを実行している方々ばかりです。

山崎公園コサギが飛ぶ
山崎公園コサギが飛ぶ

今日も落ちている缶を回収しながら、私に「いい写真が撮れた?」と声をかけてくださいました。

公園を守る人

こういう公園を愛する人たちは公園にとって、そして都筑区の街づくりにとって、大きな功労者だと思います。
このコサギに対しても、驚かせず、極力自然のままに共存するかのように、釣りを続けています。

山崎公園コサギが飛ぶ
山崎公園コサギが飛ぶ

そう。。。私たちは自然の中で植物や動物と共存しているわけですから、花や樹木、虫や魚、できる限り自然環境を傷付けず大切にしたいものです。

ごみは持ち帰るなど、一人一人が小さな心がけを持てば、それが大きな環境保護につながると思います。

缶を拾うおじさんをみて、そんなことを考えました。

「自然豊かな公園を 守り育てよう」という合言葉のもとに、近隣の中川西町内会と 港北ガーデンヒルズの有志によって、
1998年(平成10年)に設立された ボランティア団体があると聞きました。
月2回のごみ拾いをはじめ、竹林の整備、笹狩りなどもしてくださっているようです。

環境保全について

環境省のhome pageには、「自然環境局では、原生的な自然から身近な自然までそれぞれの地域に応じた自然環境の保全を行い、自然とのふれあいの推進を図るとともに、生物多様性の保全や野生生物の保護及び管理、国際的取り組みの推進などの施策を進めています。」との一文があります。

私たちは、普段の暮らしの中で、気づかないうちに、これらの自然破壊に間接的に関わっていることも有ると思います。
つまり環境保全は、ただ自然をそのまま守ればいいという訳ではなく、将来的に環境保全をするために、時には人間の手を加えつつも環境を守ることです。

環境保全のために今何ができるのか考えたい。難しいです。

山崎公園コサギが飛ぶ
山崎公園コサギが着地

https://www.avail-home.co.jp/