死ぬまでに食べるべき13の食べ物「スモークサーモン&クリームチーズのベーグル」
センター北でベーグルを探せ!
ベーグルが好きです。
よくポンパドウルのベーグルを買っていましたが、この頃センター北店さんだけなのか、ベーグルを取り扱ってない。(考えてみれば)ベーグルって意外と売っていないです。
小麦粉の味わいがダイレクトに
どうしてベーグルが好きかというと、ダイレクトに小麦粉の味わいが感じられるからです。小麦粉好きなので…。
通常、パンには乳製品の卵や牛乳、油脂のバターなどが加えられていますが、ベーグルは、乳製品や油脂が一切入っていません。
ベーグルの基本的な材料は、粉、酵母、塩、水、砂糖類と、とてもシンプル。
その分、粉そのものの特徴が仕上がりに大きく影響してきます。
強力粉の種類を変えるだけで、さまざまな食感や風味の違いが楽しめるんです。
モッチリ、ふわふわ、あっさり、芳醇…
それからベーグルは普通のパンを焼くのと工程が異なります。、発酵した後、茹でてから焼きます。


東急ストアの焼きたてベーカリー
センター北の東急ストアで見つけました。
ブルーベリーベーグルと宇治抹茶ベーグル。160円税別。
早速、買ってみました。
ベーグルって引きが強いイメージですが、東急ストアのベーグルはふんわり。
国産小麦と書かれています。ベーグルは小麦粉が大事。酵母使用。

オーケーストアのベーグル
オーケーストアでも焼きたてベーグルが売られています。
プレーンとブルーベリーです。少し安い140円。税別。
これも何と国産小麦使用。同じく酵母。
中はもっちりですが外はパリッと引きがかなり強い。
あなたはどちらが好みですか?

ニューヨークのベーグル
ニューヨークの朝と言えばベーグルなんですって。
感動的に美味しいとか。
いつかニューヨークのベーグルを食べてみたい!
ニューヨークのベーグルはもっとずっしり重く弾力があり固いそうです。

アメリカの超有名シェフ「アンソニー・ボーデイン」が選んだ、「死ぬまでに食べるべき13の食べ物(2009発表)」の第8位に、Russ & Daughters Caféのベーグルサンドがランクインしているんだって。行列ができるお店だそうです。
クリームチーズとサーモンを挟んだベーグルサンドだとか?
疑似体験
オーケーストアのプレーンベーグルでベーグルサンドを作りました。
もちろんクリームチーズとスモークサーモンで。
スモークサーモンとクリームチーズの相性抜群!
そしてそれらを包むベーグルのパリッモチッ食感。
小麦粉の香り!最高!
ニューヨーク死ぬまでに食べたいベーグルの疑似体験。
