オリンピック「パン工房」インストアベーカリーの魅力はお得感と美味しさ
オリンピック「パン工房」
センター南のスーパーマーケット、オリンピックに来ています
1階にインストアベーカリ-「パン工房」があり、品ぞろえ良く、パンの焼ける香りにつられ、ついつい寄ります。
お気に入りのパンがあります。
「たまごとベーコンのパニーニ」
パニーニが好きです。先日ボッシュカフェでも頂きましたが。
café 1886 at Bosch・ボッシュと都筑区の連携と未来について | アベイルの都筑区お散歩ブログ
パニーニとは、イタリア生まれの温かいサンドイッチのことです。
ハムやチーズ、レタスなどの具材をチャパタというパンにはさみ、それをパニーニ専用の波型の鉄板で焼き上げます。(チャパタはイタリア語でスリッパの意)
プレスされたようになり、パンの表面にしましま模様がついているものが多いです。
オリンピックパン工房さんのパニーニはしましま模様はついていないのですが、軽くプレスされたような焼き跡があってもっちりしていてとっても美味しい白パンです。
何度もリピートしています。
パニーニってあまり売られていないです。
「ブリオッシュ アップル シナモンレーズン」
ブリオッシュ生地はたっぷりバターと卵のパンなので、リッチでふんわりで洋菓子のように美味しい。
やっぱり思わず選んでしまったのは、シナモンの香りがする甘煮のリンゴやラム酒漬けのレーズンが入った「ブリオッシュ アップル シナモンレーズン」です。バターの香りとリンゴの味わいの優しいハーモニーを感じます。
オリンピックパン工房さんのブリオッシュは大きく、ふわふわで、満足です。
割ってみると、リンゴの甘煮がゴロンと入っています。
「ビーフカレーパン」
パン生地はもちもち。衣がザックリ大きめです。
サクッふわっと軽い生地にコクのあるカレールゥが包み込まれています。
ビーフの旨味がしっかりルゥに溶け込んで、奥深い味です。
インストアベーカリーの魅力
このように「オリンピック」の中にあるスーパーの中等にあるパン屋さんをインストアベーカリ-と呼びます。
私たちにとって、こういうインストアベーカリーはとても魅力があります。
街のベーカリーよりも価格がちょっとお得で、街のベーカリー並みに美味しい。
ことにこちらは他のお買い物と一緒にレジで会計もできる手軽さも魅力。
パンの種類もとっても多いです。
店内で焼き上げ様子が見え、焼きたての良い香りにつられ、ついつい買いたくなります。
ランチはパンで済ますという方も多いでしょう。
スーパーは毎日のように通う主婦も多く、気に入ったパンのリピート率も高まるでしょう。イートインコーナーがあれば尚のことです。
ちなみに私もパニーニをリピート中。
焼き上がり時間に合わせてお買い物に来る人もいるに違いありません。
パン工房港北ニュータウン店
045-943-7211
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央27-10
オリンピック港北ニュータウン店 1F
https://www.olympic-corp.co.jp/pankobo/