麺屋 空海 センター北店
眺望良し
ラーメン甲子園存続店
麺屋 空海 センター北店さんはラーメン甲子園の存続店。
なんと15年以上になりますから、すごいですね。
空海らぁめん醬油ベース
茎の部分の軽い歯ごたえは、スープや麺との相性いいです。
ショッピングタウンあいたい3F
営業時間:11:00~21:00
定休日:無休
駐車場:あり
麺屋 空海のホームページ
横浜市都筑区の魅力をご紹介するブログです。
確かにお休みの過ごし方も変化してきていますね?
こちらは都筑区茅ヶ崎公園。
更衣室やトイレ、シャワーなど完備。
今日は、夏休みも終わりに近づいたせいか、ご覧の通りすいています。
茅ヶ崎公園の中にありますので、写真の通り緑に囲まれています。
樹々に囲まれた円形のプールはご覧のようにオブジェのように美しい!
この美しい環境の中の茅ヶ崎公園プールは是非存続してほしいです。
駅から遠く駐車場がないのがちょっと残念ではありますが、だからこそこの素晴らしい環境を維持しているという感じがします。魅力あるプールです。
おとな、こども 1時間につき100円
おとな、こども 1時間につき60円※おとな=中学生以上の方
※こども=幼児から小学校6年生までの方
※オムツの取れていない幼児は無料ですが、プールのご利用はできません。
とても綺麗ですし、プールの監視員のお兄さんたちもしっかり見てくれて安心です。子供用の5mプールは水深30センチ…幼児でも安心!
でもおむつが取れないと入れないそうです。
子供用大きいプールの方には滑り台もありますよ。
もう一つのおすすめは山崎公園の噴水広場
オムツが取れていない赤ちゃんや、水着を持ってこない方は、プールの横にある「噴水広場」はお勧めですよ。
山崎公園プールの目の前にある広場です。
濡れても大丈夫な服装やサンダルで、水を楽しむお子さんをよく見かけます。
子供は水遊びが好きですね!
久しぶり、HIGENO PANYA北のぱん焼小屋に行きました。
このパン屋さん、センター北店と綱島店の二店舗あります。
センター北店は『HIGENO PANYA 北のパン屋焼小屋』綱島は『夢工房 ひげのパン屋』です
北店は線路の高架下にあります。敷地内に専用駐車場もあり便利です。
店内は木目調の温もりを感じる雰囲気になっています。
イートインが可能なカフェテラスと、山小屋風のイートインスペースがあり、コーヒーとレモンティーのサービスもあります。
イートインスペースには雑誌も用意されていて、ずっぽりリラックスできそうな雰囲気です。
今日購入したのは焼きたてのカレーパンと焼きたてのメープルラウンドパン。
カレーパンはまん丸に膨らんでいて見るからに美味しそうで、思わずトレイに。
ふんわり柔らかな生地に、カレーがジューシー。
脂っこくない。さっくり。
「メイプルラウンド、焼きあがりました!」の声に反応して購入してしまいました。
ふんわりしっとり生地。そのままでほんのり甘くておいしい。マーブル模様がきれいです。
翌日はスライスし軽くトーストしてバターを!乗せて頂きました♪
表面がカリッと、バターが溶けて美味しい!
焼くとさらにメイプルの甘い香りが漂います。
中川駅に初めて降り立った人は、駅前みんなの広場にある2本のオベリスクとガラスドームが目に飛び込んでくるでしょう。
オベリスクは、もともと古代エジプトの太陽神信仰のモニュメントだそうです。(調べましたところ)本来のオベリスクは1つの石から掘り出した四角柱で、その先端は四角錘につくられるらしいです。
ちなみに、ガラスドームに続く歩道橋の階段をご覧ください。
中川西中学校の美術部の皆さんによるアート「Symbol」です。
2016年、美術部員約20人が協議を重ねて作成したのは、区名を冠した花「ローザ・つづきく」と中川駅前のオベリスクを取り入れたデザインです。
久しぶりの「ひげのパン屋北のパン焼き小屋」さん。
テラス席が大きく拡大し、居心地良い雰囲気のスペースになっています。
ひげのパン屋の「美瑛の塩バターあんぱん」 |
キューブ状のあんパンです。
「ひげのパンやさん」はどんどん新しいパンがでますが、この「塩バターあんぱん」は、かなりロングセラーだと思います。
ころんとした小さな立方体のこのフォルムの可愛らしさ。
トップにはゴマいっぱい。キューブ状のあんぱんです。
食べた瞬間、ほんのり塩味とバターのコク、餡の甘みが互いの存在を引き立てています。
小さいけど、濃厚なあんぱんです。おすすめ!
ひげのパン屋の「美瑛の塩バターあんぱん」 |
テディーズビガーバーガーは23年連続ハワイBESTバーガー賞受賞のバーガーショップだそうです。
テディーズビガーバーガーの店舗は、渋谷、表参道にもあるようですが、ノースポートモールにあり、何度か利用しています。
ノースポートモール店は、木製のテーブルがちょっとアメリカンな感じ。ドリンクバーですから、敷居が低い感じですね。
ところで、TEDDY’Sのパティはつなぎを一切使用していない ビーフ100%だそうです。
Wikipediaによると「自宅のガーデンバーベキューで作るようなクオリティの高いハンバーガーを、ファストフードくらいの気軽さ、手頃さで提供する」ことをモットーとして設立されたそうです。
今回、アボガドチーズバーガーを選びました。
アボガドとチーズは相性最高ですよね。。大好きです。アボガド。
アボガドってすごく色んな食材と相性がいいですよね?
海老やマグロ、サーモン、生ハム。
アボガドはクリーミーで濃厚な風味を持っています。色々な食材の味を引き立て、より深みのある味わいになりますね。
アボカドは柔らかく滑らかな食感をなので、クリーミーさが口の中に広がります。一方、チーズはトロッと溶けて、パティとのつなぎになる感じがします。
ハンバーガーといえば、アメリカの国民食というイメージだが、「日本のハンバーガー」が一番おいしいと米国人が言ったとか。
実際、マクドナルドの力でしょうね。こんなに日本に浸透しているのは。
日本人のバーガー好きもアメリカに負けず多いに違いありません。
バーガー人気の理由は何でしょうね?
そもそも、日本は箸文化ですから、長い歴史の中で日本人独特の美意識や礼儀作法が日本人の意識の根底にあります。
その根底を揺るがすような、「がぶりとかぶりつくこと」の新しさ、楽しさ、野外でも、歩きながらでも食べることが出来るという点は、日本の食文化に変化をもたらしたといって良いでしょう。
そしてビジュアル?
バンズ、パテ、野菜などの彩り美しい重なり、あふれるソース、とろけるチーズは、インスタ映えしそう。
ハンバーガーは見た目が大事。美しくないとね。
ただ感じたこと、TEDDY’S BIGGERのハンバーガーは、私にとってジャストサイズだったから、日本人サイズに作られている気がします。
ハワイのTEDDY’S BIGGERのバーガーはきっともっと大きいに違いない。
日本サイズではちょっと、物足りない人もいるかも.。。と感じました。
味についていえば、日本のハンバーガーはもっとおいしいお店があるよ。
でもTEDDY’S BIGGERはバランスの良さを感じるハンバーガーでした。
ビジュアル的にも美しい。
横浜・都筑区にある地元で人気のベーカリー「ブーランジェリー・ル・ゼル(Boulangerie Le Zele)」に行ってきました。
ちなみに、2009年にオープン、店名はフランス語で「情熱」だそうです。
場所は、地下鉄ブルーライン/グリーンライン・センター南駅より10分ほど歩いたところ。茅ヶ崎小学校の前です。オレンジを基調とした優しげな外観。提携駐車場有。
普段は30種類ほどのパンなどがあるようですが、私はこの日は夕方に行ったので、パンの種類が少なかったです。少々残念。
でも、目的がハード系のパンだったので、好みのパンが買えました。
噂の「乾物ドライカレーパン」も食べてみたかったので次回のお楽しみということで…。確か以前買ったことがある、キューブパンも絶品でした。これも次回に。
さて、今日のチョイス。
一つ目はクランベリーとホワイトチョコ
このパンは酸味あるクランベリーと優しく甘いホワイトチョコの入ったパン。
私好みのベストな組み合わせ。色合いも綺麗です。
ハード系パンといってもそんなにハードではない。もっちりした噛み応え。
二つ目は、クランベリーnuts In bar 一つ目のパンとクランベリーがダブリですが、これはハードなパン。nuts好きの私にはたまらない味です。ザックリnutsたっぷりです。自家製酵母100%使用のパン。風味があるパンです。
食べ応えあり!ナッツとドライフルーツがたっぷり!
三つ目、フリュイ ドライフルーツたっぷりのハードパン自家製酵母100%使用のパン
自家製酵母が生かされているパン!!奥深い風味が感じられます!
同系列のパンばかり買ってしまいました。好きなんです。ナッツ類やドライフルーツ。噛んでいると深い味わいが感じられます。
一つ目以外のパンは自家製酵母使用だそうですが、ドライイーストのパンより、果物や小麦粉が持つ香りや味わいがパンにプラスされるのだそうです。色々な酵母が混在すると味わいにもプラスの効果が出るようです。
「酵母使用で風味の良いパンが作れる」効果があるわけです。
「ブーランジェリー・ル・ゼル」さんは、こだわりをもって自家製酵母を使用しているのだと思います。
私も上手ではないですが、パン作りは好きです。
酵母作りはしたことがなく、もっぱらイースト使用ですが、イーストは特有の「イースト臭」があることを感じます。ふっくら膨らませるパンにはイーストがいいのですが、噛み応えがあるどっしり系のハードパンには、断然酵母なのかもしれません。
Boulangerie Le Zele ブーランジェリー ルゼル
住所:〒224-0033 横浜市都筑区茅ヶ崎東3-6-27 サンモール茅ヶ崎1F
アクセス:横浜市営地下鉄 センター南駅から徒歩約10分
電話:045-949-9066
営業時間:10:00〜19:00 (パン売り切れ次第)
定休日:日曜日/第2・4月曜日
メルカートきたの売場では地元の旬の野菜果物などいち早く並ぶので、出勤前に立ち寄ります。朝8時半から営業しているのも私には都合がよく。。。
今朝見つけたのは、イチジク。3個で486円。
イチジクは昔子供の頃は好きではなかった。というか、よく庭木にイチジクを植えているお家も多かった。今は,無花果の庭木、見かけなくなりましたね。
あまり好きでなかった理由は、ジューシーでもなく、スィーティでもなく、形が美しくもなく、子供の私には魅力あるフルーツではなかったというわけ。
今、ほんのり甘い香り、柔らかい果肉、独特の種の食感が好き。
イチジクは「無花果」と書く。これは熟字訓と呼んで「昨日(さくじつ)」と書いて「きのう」と読む。明日(みょうにち)とかいて「あす」熟字訓は銀杏(ぎんなん)=いちょう、大蛇(だいじゃ)=おろち等々、・・・日本語の美しさや不思議や魅力にもつながる。
無花果の熟字訓の由来は、花が咲かないのに果実がなるように見えるからこう書くようだ。
難しいが、果実の内側につぼみができ、種子ができるのだそうだ。
熟字訓のお話はこれくらいにして。
無花果は不老長寿の薬と呼ばれている。世界最古の果物、最初の薬だったようで、アダムとイブが禁断の果実を食べて局部を隠したのが無花果の葉。
無花果には長い歴史と薬効がありそうです。
若々しさを保つ効果がいっぱい
美肌効果もあり、便秘に効果的、不老長寿の実と言われる所以です。
生のイチジクは夏しかなく、日持ちもしないのですが、ドライフルーツならスーパーでも手に入ります。ぜひとも継続して食べたいです。
ひ~らいた ひ~らいた♪ なんの花が開いた♪
れんげの花がひ~らいた♪
ひらいたと思ったら♪ いつのまにかつぼんだ~♪
童謡でお馴染み、蓮華の花。
この歌のように、蓮華の花は、お昼過ぎには閉じてしまいます。
今年も山田富士公園の蓮華の花が見頃を迎えています。
ほんとに神様仏様が宿っているように美しく、仏教の清浄のシンボルにふさわしい。
泥水の中から生じ、泥水に染まることなく・・・。
蓮の花って泥水が濃ければ濃いほど、大輪の美しい花を咲かせるのだそうです。真水では小さな花しか咲かない。
天空を仰いですくっと立つ姿は、凛として、高貴で、一点の汚れもなく・・・。
花の命は短くて・・・といいますが、花びらが4日ほどで散って、蜂の巣のような花托が残ります。
これも、ある意味、美しい。
試練を乗り越えてこそ、人生に花が咲く!
それから「あだ花」はない。咲きそこなったり無駄花のことです。
人生に通じるものがありますね?
お釈迦様の教えでしょうか?
お釈迦様の台座はハスですから・・・
蓮華の花は、初夏に花を咲かせますが、睡蓮の花は、4月ごろから咲き始めます。これは、同じ池に咲く睡蓮。
睡蓮は夕方まで咲きます。夕刻、睡る(ねぶる)から睡蓮。
その名の通りに、日差しが弱くなる夕方になると、
だんだんと花を閉じて眠ります。
蓮華の花は、葉や花が水面からスクッと立ち上がっていますが、 睡蓮は、葉も花も水面に浮かんでいます。