柿の木

管理を受けている工場の敷地内に柿の木があります。
大きな柿の木が二本。
「桃栗三年柿八年」「物事成就するまでそれ相応の年月を必要とする」という教え。
この大きな柿の木の樹齢は何年なんだろう??
 
きっとこの付近の様子の変化をじっと見守ってきたんだね。
鈴なりになった柿日本の秋には欠かせない風物詩!
また、味覚の秋には欠かせない果実ですね。
手が届くところの実を2ついただきました。
 
『柿が赤くなると医者が青くなる』と言われますよね。
ビタミンとミネラルたっぷり?の柿を「いただきま~す!」
 
それから、柿といえば、さるカニ合戦は柿の種とおにぎり交換から始まるお話
仇討「因果応報」が主題です。
古典絵巻には、柿の木、サル、カニの姿がリアルに描かれていて面白い。
この頃の子供にとって、仇討が今の教育には不適切という意見もあり、「合戦」は戦争を連想する
ということから「ばなし」に差し替え、
「最後は猿カニ仲良く暮らしたとさ」になっているものもあるんだって。。。
でもあんまり変えないでほしいな。民話は
私も柿は大好き!
以前お隣の家の庭の柿を頂きました。
甘い柿のうち一つがびっくりするほどの渋柿。
口の中の渋みがいつまでも消えないくらい
同じ木に、甘い柿と渋い柿何とも不思議な現象ですね。

山崎公園の翡翠(カワセミ)と白鷺(シラサギ)

今日は秋晴れ
都筑区の中川駅近くの山崎公園に立ち寄りました。
釣り解禁の池では、朝からおじさん達が釣りを楽しんでいます。
な、な~んと、念願の幸せの青い鳥、翡翠(カワセミ)を見つけました。
宝石の翡翠(ヒスイ)はこの鳥の羽の色に由来して名づけられたそうです。
つまり、カワセミが先、宝石のヒスイがあと。。
                      
飛ぶ宝石この美しいコバルトブルーは感動的です。
なぜかこの看板の上がお気に入りのようです。
看板の足元では亀の甲羅干しのどかな日曜日です。
すると、釣りをするおじさん達をじっと見守っているのは誰??
白鷺(シラサギ)です。
おじさん達も静かにそっと優しく見守り、「ピーちゃん」と呼んでました。
おじさん達の優しい心遣いがいいね!
 
おじさん達に「魚が釣れたらちょうだい」と言っているのかな?
 
山崎公園の池の真ん中にはご覧のような、鳥の家も有ります。
静かな時間の流れるのどかな日曜日の朝でした。
翡翠(カワセミ)に出会え、心ときめきました。
宝石の翡翠のように青く美しく、
まさに「飛ぶ宝石」という名に相応しい美しさです。
きれいな水辺にしか住まないし、また警戒心も大変強く、
都会ではあんまり見られないそうです。
感動冷めやらぬつづきのお散歩日記でした

玄米栗ごはん!

18日のブログで書きましたが、栗の木を見たら急に、栗ごはんを食べたくなりました。そんなわけで、都筑中川農産物直売所「ハマッ子」さんで栗を購入。

地産地消の栗 500大きな良い栗でした。
話は変わりますが、
私は玄米食に切り替えてから1年半。
外食以外は玄米です。
漠然と「玄米食が健康に良い」と言われてますが、『玄米食は固く食べにくい』とか『炊くのが面倒』とかいう意見も有り、実際に日頃玄米を食べている人は少ないでしょう。
玄米は、噛めば噛むほど自然な甘さが口の中に広がり、私は美味しくてやめられなくなりました。
ってなわけで、玄米の栗ご飯を炊きました。

 

私は一晩玄米を水に浸し、圧力鍋で25分ほどで炊き上げます。
栗も崩れず、美味しく炊けました。玄米栗ご飯です。
そもそも、日本人は、
江戸時代まで玄米や雑穀ご飯を主食にしていたようです。
戦国時代の武士もね!
日本人は穀物をよく消化するため、
腸の長さも欧米人よりも長いそうですよ。

「正覚寺」のサボテン

前にご紹介したこともある正覚寺さんに行きました。
この「センター南」駅から徒歩5分のところにある「花の寺・正覚寺」です。
 
檀家さんの墓地にほど近いところに不思議な植物発見!
巨大なサボテンです。
 
高さ2.5m以上あるでしょうか?
こんなに大きなサボテンは初めてです。
先の方の赤いものは?蕾と思いきや、どうやら果実のようです。
近くにいらしたお寺の方にお声をかけたら、挿し木用にと一部切ってくださいました。
住職さんだったのでしょうか?
「見事なお花が咲くよ。いざという時は食用にもなる。美味しくないけど。。。」とのお話でした。
「棘に気を付けて!」という嬉しいお言葉もいただきました。
 
ネットで調べたら、ウチワサボテンという名のようです。
ウチワのような平たい楕円形だからですね。
夏には花を咲かせるそうです。
その歴史は深く、アメリカの先住民族「インディアン」は、サボテンを食用としていたそうです。
メキシコではウチワサボテンの果実を「トゥナ」と呼ぶそうです。
薬効効果もあり栄養豊富らしい。。。
頂いたウチワサボテン50cm位を家で挿し木しました。
1年ほどで二倍になるよ」とのお話でした。
花も咲き実(トゥナ)のなるのを楽しみに!
敷地でドングリも拾いました
秋ですね!

杉山神社「秋祭り」

昨夜から今日にかけて2日間、センター北駅近くの杉山神社の秋祭りです。
昨夜から露店もたくさん出ています。
小さな子供連れの家族で賑わいました。
神社内でカラオケ大会も開かれました。
今日は朝からお神輿が出ています。
さっそく追跡!!!
都筑区大棚町付近からスタートです。
お囃子車が先頭をきります。
 続くは大人神輿
そして子供神輿です。(お行儀のいい『わっしょい』です)
掛け声は「わっしょい、わっしょい」
「えっさ、えっさ」「オイサ」「セイヤ、ソイヤ」「どっこいどっこい」 など地域によって色々あるそうですが。ソイヤ!」は喧嘩神輿のぶつかり合いで
「それいけ、やっちまえ」からきているようです。
ちょっとカッコいい。。。
一方杉山神社ではテンテンツクツク テンツクテンピーピーヒャララ ピーヒャララ      笛や太鼓の音が街に響きます。
この否応なく胸を高鳴らせるお囃子の響き!
子供の頃、お囃子が聞こえると、「早く早く」とでかけたものです。
お囃子の響きに心高鳴るのは、日本人だからなんだと思う。
子供たちの演奏です。
 つづきの都筑区お散歩日記でした
和太鼓の力強い響き、篠笛の優しい音色は
日本人の心と体に響き、ノスタルジーに誘います
お神輿の「わっしょい」の語源は
「和を背負う」から来ているという説有り。
『和を以て平和をかつぐ』
とても素敵だね!

『カフェコムサ』のケーキ

センター北の阪急&モザイクモールが1010日リニューアルしました。
新しくお目見えのお店もたくさん!
今日はその一つ、ケーキのお店『カフェコムサ』に行きました。
おしゃれな雰囲気です。
今回のチョイスの一つ目は『ショコラベリーのタルト』950
ベリー系の果実がてんこ盛り!
これはホールで買うと8500円位だそうです。
ストロベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー甘味甘酸っぱい4種類のベリーが濃厚なチョコレートのしっとりタルトにふんだんに飾られています。
4種のベリーの甘さ、酸味のバランスが絶妙。
次のチョイスは『タルトフリュイ』950
色とりどりのフルーツを贅沢に使用したカラフルなタルト。
フルーツはイチゴ・ブルーベリー、バナナ・キウイ・グレープフルーツが色々なフルーツが楽しめます。
フルーツのさわやかさとアーモンドタルトとがベストマッチ。
最後の一つは『アップルローズのモンブラン』 ¥950
アーモンド風味のタルトの上に、シナモン風味の焼きリンゴを大輪の薔薇に模って飾ってあります。
リンゴのシャキシャキとした食感としっとりした食感との組み合わせが、大人なケーキです。
モンブランクリームは上品なマロンの風味。
リンゴとマロンの競演が不思議にコラボしています。
イートインコーナーでプラス400円で飲み物とのセットメニューもあります。
パスタも有ります。
ケーキ1カット950円はかなり高級ですよね!
でもカラフルなフルーツの造形美は
他に類がなくオリジナリティに溢れています。
美味しかったぁ!
女性だったら誰もが笑顔になってしまうようなケーキでした。
フルーツの味のバランスと食感を大切に
作られたケーキでした。
是非お試しを!
アベイルへ

せせらぎ公園の白鷺(シラサギ)

せせらぎ公園については何度かご紹介しています。
今朝のお散歩では…渡り鳥でしょうか?鳥
白鷺(シロサギ)発見!

 

カメラの三脚をセッティングしたアマチュアカメラマンさんでしょうか?カメラ

3名ほどベンチで待機している様子でした。

もちろん鴨ちゃんもいっぱい!

KEYUCA(ケユカ)とライフスタイル

インテリアショップ、KEYUCA(ケユカ)をご存知ですか?
ノースポートモール2Fにあり、この頃気になっているインテリアのお店です。
最近、都心などでよく見かけます。全国20店舗位あるようです。

 

 
デザイン&機能性にこだわった家具やカーテン

オリジナルデザインの食器やバス用品、生活雑貨シンプルでナチュラルで機能的!

 
サイズや種類豊富なスリッパ。    ソックスも

 

 
私はKEYUCAのスリッパを自宅で愛用しているのですが
軽く柔らかく履き心地がいい
私はギフトにもよく使います。
軽くかさばらないのに吸水性&肌触り抜群のガーゼタオルは、お気軽なプレゼントに!


今日ご紹介したかったのはそんなKEYUCAにスイーツ部門もあること初めて知りました。

お部屋探しのお客様にいただいたKEYUCAのマドレーヌ。
ラッピングもおしゃれ
美味しいマドレーヌ二種。

 

シンプル&ナチュラルなライフスタイルを提案するKEYUCAらしい、爽やかなお味でした

珍しいパン探し『パン オ ミエル』

仲町台駅徒歩2分の遊歩道沿いにあるパン屋さん『パン ミエル』はすでにご紹介済みですが、

今日は何だか無性に『オリーブのフーガス』が食べたくなって、買いに行きました。

テラス席でランチする姿も見られます。

 

これが私のお気に入り『オリーブのフーガス』こんなに大きい。

店員さんに『珍しいパンはありますか?』と聞いてみました。

で、勧めてもらったのはこのハードパン『三種のチーズと胡桃パン』180

3種のチーズはモッツァレラチーズなど真ん中にたっぷり、とても美味しい。

リピートしたくなるお味です。

 

中はこんなです。胡桃のポリポリ感とチーズのモチモチ感がいい感じ。。

 

次の『珍しいパンはこれ』
前は忘れてしまいましたが枝豆とチーズの入った三日月型のハードパン
可愛いね、この形
左手にパンを握り、右手にグラスを持ちたくなるお酒を飲みたくなるパン240
中はこんな感じです。

 

最後はこの不思議な形状のパン。
両端を持って鶏モモを食べるみたいにかぶりつきたくなる。
中にマーブル型のチョコとチーズクリームが入っています。250
『パン オ ミエル』さんの『珍しいパン』は、
どれも組み合わせ斬新なパンでした。
塩味が程よく
ワインやビールにぴったりです
めずらしいパン探しはつ・づ・く

 

『トムヤンクン』でエキゾチック!

当社管理物件の入居者様がタイに出張され、お土産のトムヤンクンペーストをいただきました。(写真右)
10月2日のブログ・グリーンカレーに続き、昨夜はトムヤンクンに挑戦しましたといってもこのペーストのお陰で超簡単です。
ペーストを水で溶き、煮立て具材を入れるだけ。
スパイス、ハーブなど手に入りにくいものがこのペーストの中に入っているわけ。。

 

めちゃ美味しい
激辛スープかなって思っていたけど、そうでもない。
程良くスパイシー&マイルド&酸味

 

辛みは唐辛子やガランガというタイの生姜のようなもの。

マイルド感はココナッツミルクの味かな?
そして酸味はレモングラスの味だそうで、これはとても体にいいらしい。
具は今回は海老とマッシュルームにしましたが、イカや鶏肉、蟹、貝類、椎茸、トマト何でもいけそう。。麺や春雨を入れてもいいかもしれない。
パクチーなど香草は必須。

 

秘にもお肌にもいいらしいです。