オーケーストアの「まるごとアップルパイ」主役はりんご
まるごと!

オーケーストアのインストアベーカリーの「まるごとアップルパイ」440円。
小さくカットされたりんごの甘煮ではなく、りんごが半分にカットされたものが2つ入っています。確かに1個まるごと!
全長約14cm位、重さは270gあります。
3人分位ありそうな大きさです。
糖漬けりんご
原材料に「糖漬りんご」シロップ漬けりんごと記載されています。
食べるとクタッとしてなくて若干歯ごたえがあります。
カスタードクリームも程よく入っています。
煮りんごより甘みは抑えられている感じがします。

りんごフィリング
アップルパイというと皆同じと思ったら大間違い、これが実に奥深い。
なぜかこの奥深さに、心ときめいてしまうのです。
ことにりんごフィリングは、柔らかに煮込んだフィリングも有れば、歯ごたえを感じるフィリングもある。あなたはどちらがお好みですか?
そしてフィリングは、水分が多く残るとパイ生地のパリッと感が損なわれます。これが鉄則。

そして、美味しいアップルパイフィリングは、甘さの中に程よい酸味があること。紅玉を筆頭にジョナゴールド、シナノゴールド、きおうなど。
オーケーストアさんは何を使っているのでしょう?(上の写真は紅玉です)

私の食べ方二通り
夏のアップルパイの食べ方、一つ目、冷やして食べることで、りんごの酸味がより感じられ、重すぎない感じです。
そして二つ目、アルミホイルで包み、トースターで焼き、バニラアイスを乗せると、バニラアイスがトロッと溶け出し、美味しいです。
熱々で冷たいアップルパイアラモードになります。どちらも好き💛