メルカートきたのプチトマトのマリネ

メルカートきたのプチトマトが美味しくて、間食に食べています。

頬張ると口の中で弾けます!

熟しすぎていない、皮の弾ける感じがあるものが好き。笑

リピートしています!

 

 

 

 

 

テレビ見ながら、一粒一粒ほうばり・・・。笑

今日は一袋100円で買えました!

トマトは、フランスでは「愛のリンゴ」と呼ばれるそうです。

イタリアでは「黄金のリンゴ」と・・・。

世界の野菜のうち、一番生産量が多いのはこのトマトだそうです。

トマトは、ケチャップやソースに、加熱料理にも使われますものね?

今日は、ミニトマトをマリネにしてみました。

暑い夏には、冷たいマリネは美味しいですね?

大きなトマトの輪切りでマリネをよく作りますが、ミニトマトのマリネは可愛いです。

トマトの鮮やかな赤い色は、リコピンがいっぱいの印です。

トマトの赤は綺麗ですね?存在感あり!

料理にちょっと添えただけで、食卓が、パ~ッと明るくなりますね?
 

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

メルカートきたの九重栗かぼちゃ・・芋栗南京

井原西鶴の言葉にもあります。

「とかく女の好むもの 芝居 浄瑠璃 芋 蛸 南京」
「芋栗南京」とも言われますね?
「芝居蒟蒻芋南京」と蒟蒻がでてくるのもあります。
昭和30年代の子供(大衆)の好きなもの・・を表した言葉、「巨人大鵬卵焼き」みたいなものです。
若い人は後者も知らないでしょうね?
私は、井原西鶴の言葉にもれなく、大好きなのは、映画 芋 南瓜
 メルカートきたでも、かぼちゃが多く出回ってきています。

かぼちゃって美味しくないもの、ハズレがたまにあります。

ハズレがなく美味しいのが、今日ご紹介の九重栗南瓜(くじゅうくりかぼちゃ)はじめ ここのえくりかぼちゃ と思ってました。笑
 何と言っても、粉を吹くようなホクホク感がたまりません。ねっとり甘い南瓜も美味しいですが、私は南瓜の粉質感が好きなんです。

こうして蒸しただけで、味付けしなくても美味しい。
 おまけに言うとこのとんがり帽子をかぶったような形状も可愛い。身が黄色くて栗のような甘さ。
よく南瓜は包丁で切る時怪我もしそうに硬いものが多いですが、この南瓜は外皮も柔らかく切れやすいです。
とにかく南瓜好きが絶賛の美味しいかぼちゃ、九重栗かぼちゃ。メルカートきたでGET

レーズンと和えて、少量のヨーグルト、塩コショウで、かぼちゃのサラダ・・・ヘルシーです!👇

ツバメの巣立ち

 

👇

一週間ほど前にお伝えしたツバメの雛ですが、すっかり成長し、間もなく巣立ちしようとしています。

なんともつぶらな瞳が可愛いです。

なぜか1羽だけで、他の雛はお散歩でしょうか???お散飛???笑

ツバメの雛は、孵化後20日くらいで巣立つそうです。

これから、独り立ちの練習が始まるのですね?

飛ぶ練習、外敵から身を守る練習、餌を探す練習・・・。

ツバメは3~7個の卵を産むようですが、天敵にやられたりして、成長して秋に海を渡れるのは、13%くらいなんだそうです。

ツバメの世界の生存競争は厳しいのですね?

どうかこのツバメさんが、無事、海を渡れますように。

ツマグロヒョウモンの幼虫、自然の摂理とはすごいものだ

弊社の壁に何がついているのかと思ったら、蝶の幼虫。

よく見ると、すごい! このイボイボトゲトゲはなんだろう?

身を守る為のものなんだろうね?

どこへ行くんだい?

 

鮮やかな色で目立ちます。

何の蝶になるのかしらべたら、ツマグロヒョウモンだそうです。

こんな蝶👇

 

蝶や蛾の生涯は本当に不思議ですね?

卵から生まれた芋虫は、やがてさなぎになる。

芋虫は自分がさなぎになることを、本能で知っているんですね?きっと。

だから、羽化に適したところを探して、さなぎになる。

さなぎの中は一旦ドロドロになると言うんだから、衝撃!

私にはもう自然界に何が起きているんだか理解できませ~ん。

やがて、さなぎからあんな綺麗な蝶になって飛び立つんですよね。

自然の摂理とは、すごいものだと感じる。

自然界の様々な生き物たちが織りなす法則のようなものに感動します。

瑠璃茉莉 花一輪からも涼しさを感じて

当社の近くの歩道に、今、瑠璃茉莉の花が咲いています。

瑠璃茉莉の名前の由来は、「瑠璃色の茉莉(ジャスミン)」から来ているようです。

瑠璃色・・・綺麗な薄紫です。

可愛い花ですが、名前も綺麗な響きです。

暑い最中に咲きますが、この花を見ると涼やかさが感じられます。

茉莉はジャスミンの花、確かに似ていますね。👇

いよいよ暑さも本番ですね!
地球温暖化により、100年に1.1度上昇しているようです。
でも、昔はエアコンも無く暮らしていたのですから、先人から昔の夏を乗り切る工夫や知恵を学びたいものです。
昔の人は花を愛で、月を愛で、四季を楽しみ、自然と共生して、自然に向かい合って生きてきたわけです。
「暑い暑い!」の言葉の連発は更に暑さを呼び込むことに・・・。
花一輪からも涼しさを感じることが出来ます。

 

 

 

駐車場のあざみの花 山には山の・・海には海の・・

管理しているマンションの駐車場の入口にアザミが生えて花を咲かせています。

お花はとっても綺麗なんですが、葉っぱも茎も痛くて触れない。

バラの花には棘があると言いますが、バラの比ではない。

抜こうとすると負傷します!

手のひら部分がゴムになっている手袋でさえも突き破って指を刺す。

でもお花は綺麗です。

古い歌にこんなのがあります。

山には山の愁い有り  海には海の悲しみや 

まして心の花園に咲きしアザミの花ならば

なんて心に響く歌詞なんでしょう。

山の高さ 海の深さ、誰もが持つ、生きる上での深い悲しみを感じ、

日本人の郷愁をそそる歌、琴線に触れる歌。

これほどまでに痛いトゲ、自分を守る盾ですね?

「近づかないで」「触れないで」の花の主張です。

 

毎年恒例のお客様、ツバメの赤ちゃん!

当社は不動産業ですが、「フードプランナーアベイル」という老人ホームの給食業務を営む関連会社があります。

保土ヶ谷区にある特別養護老人ホーム「美立の杜」に毎年訪れるお客様??のご紹介!

駐車場に出来たツバメの巣。

今年は少し遅いような気がします。

いつもは階段の軒下なんですが今年は駐車場の天井の排水管の上です。

とても、作りにくい場所だったんではないでしょうか?

もしかして排水管の上暖かいのかな?

ツバメの赤ちゃんが駐車場で可愛い鳴き声をあげています。

見える限りでは三羽のような気がします。

良い写真を撮りたくて、頑張ったんですが難しい。

 

オーケーストアのラモラックマンテカでブリオッシュ食パンを焼く!

オーケー北山田店で見つけたバター、Lamolac Manteca(ラモラック マンテカ)

 アルゼンチン原産のバターのようです。

Calidad Extraって書かれていて、調べると最高品質と言うような意味。
発酵バターです!
アンデスの至宝とも書かれています。200gで400円位でした、確か・・。

 
では、パンを焼いてみましょう!
このモンテカの美味しさを満喫するべく、バターたっぷりの食パンにしました。
ブリオッシュみたいな食パン。
バターを50gも入れて、卵も2個入れ、牛乳90CC で焼きあがりました。
膨らみすぎて、上がつっかえてしまいました。
いい香り!
しっとりふわふわ、バターの風味が生きています。
何も付けずに頂けます!

都筑区のお部屋探しはアベイルへ

野菜ロスと地産地消と曲がったきゅうり

 

朝一番で、都筑区野菜直売所「メルカートきた」へ。

採れたて野菜が美味しすぎて♡ 野菜選びが楽しくて♡

いつも、ちょっと形が悪いきゅうりを選びます。

スーパーでは、きゅうりが3本100円位ですが、ここの形の悪いきゅうりは、6本100円位。

節約術というか、新鮮さで言えばこちらは朝採りだったりするわけですから、私の「メルカ-トきた」通いはとまりません笑

この曲がったきゅうりを見てください!

でも、みずみずしく、めちゃお美味しいですよ!

お腹すいた時、きゅうりを一本かじることがあります。

お塩をふっても、マヨネーズやお味噌をつけても、新鮮なきゅうりは、パキッと口の中で弾けます。美味しい!

きゅうりって体温調節に役立ち、利尿効果もあるから、太らないよ♡

小さい時から、きゅうりもトマトもまるかじりするのが好きでした。

形の悪い野菜が沢山廃棄されているという話はよく聞きます。

ちょっと大きさがバラバラだったり、曲がっていたり、形がいびつだったり。

自然のものですから、野菜たちの形が色々であることは当然といえば当然です。

栄養は変わりないのに・・・というか、形の悪い野菜の方がむしろ栄養が多いというデーターもあると聞きます。

形の悪い野菜たちを廃棄しないで、野菜ロスの問題を考えて行くことは素晴らしいことだと思います。

農林水産省のWEBページによると
「生鮮品小売価格の内訳をみると、集出荷経費、卸売経費、小売経費等の流通コストは、米の場合で3割、青果物(キャベツ)の場合で5割を占めている」
とあります。

流通の色々な仕組みで廃棄せざるを得ない現状があるんでしょうね?

こういった現状に、地産地消は大きく役立っている気がします。

地域で出来たものは出来る限り地域で消費!

メルカートきたさんは大きく貢献!

ケーキハウスノリコのバースデーケーキといちごの調達

いつもながら私事ではありますが(笑)昨日は家族の誕生日で、バースデーケーキはどこのケーキ屋さんにしようかなと思いつつ、Cake House Noriko(ノリコ)のケーキにしました。

朝、注文して夜取りに行きます。

以前、ショコララーム(チョコ生クリームのケーキ) 生クリーム(普通のショートケーキ)は購入したことがあるので、今日はスペシャルチョコレート。

サンドするフルーツやトッピングフルーツは選べますので、いちごにしました。

ココアのスポンジでチョコ生クリームをサンド。ガナッシュチョコレートでコーティングしてあります。

チョコ好きにはたまらない、オールチョコレートです!

先日、いちごを買いたくてスーパーに行ったらどこにもない。

ちょっとシーズンがすぎるといちごを入手するのって難しいですよね?

今日のケーキも、基本のケーキは他のフルーツを使ったケーキです。

プラス200円でいちごにしてもらいました。

ケーキの場合綺麗な色形でないとなりませんからいちごの調達には苦労するのでしょうね。

 

WEBで調べたら、基本的には、季節外れのいちごの調達は、アメリカ産のようです。

やっぱり視覚的にも、味わい的にも、いちごじゃないとね?

ことに缶詰フルーツだったりすると折角のケーキがなぜか台無しです。

旬のいちごに比べると甘さがどうかなと思いましたが、美味しいイチゴでした!☺