「ひでくんちのいちご畑」

前から行きたかった「ひでくんちのいちご畑」
池辺町の農業地域の中にあります。
前にご紹介した池辺富士の近くです。
いちごの旬は過ぎつつあり、ぎりセーフかな?
約300坪のビニールハウスがあって、イチゴが栽培されています
あさつみ
品種は、「章姫(あきひめ)」と、「紅ほっぺ(紅ほっぺ)」の二種ですが、今の時期は紅ほっぺのみです。
これが、紅ほっぺです。400円でした。
不揃いですが、傷みがなくきれいです。
いちご「紅ほっぺ」かわいい名前ですね!
甘く香りがよく酸味がない。
「章姫」と「さちのか」を交配した品種だそうです
断面は果芯までほんのり赤く、めちゃジューシー!
ミルクなんていらない甘さ!
来年は旬の時期に、ぜひともイチゴ狩りを予約したいと思います。

 

 

洋菓子にはもちろん、今は和菓子にも使われるイチゴ
いちご大福を考えた人はすごいと思う。
このごろはオレンジ大福ブルーベリー大福、
ぶどう大福ピーチ大福、梨大福、
メロン大福、柿大福、トマト大福なんていうフルーツ大福があるよ。。

 

都筑民家園の京鹿の子

センター北の大塚歳勝土遺跡公園の都筑民家園にお散歩です。
こちらは、いつ来てもお花が絶え間なく咲き、訪れる人たちを楽しませてくれています。

細やかな紅色の花が美しい京鹿の子(きょうがのこ)をみつけました。

都筑民家園に似合う、情緒のある美しい花です。

葉っぱはギザギザのある紅葉手のような形です。

 

 

4、5ミリの小さなピンクの花を密集させて咲いています。
蕾は1mmの粒々です。

よく見ると花びらは5
雄しべはたくさんあり、花弁よりも長く伸びています。

「京鹿子(きょうがのこ)」と言う名は京都で染めものの
「鹿の子絞り(かのこしぼり)」
に似ているから。。

 

「きょうがのこ」は
まるで野の花のような素朴な風情を感じ
なぜか、郷愁をおぼえます。
楚々として、凛として…

 

「サンドラッグ」の「レメディ」

北山田にあるサンドラッグこちらはよく利用します。

私の髪は、くせ毛で猫っ毛で非常に細い。
雨が降ると、多少のうねりや縮毛があらわになる。
で、このサンドラッグ専売のレメディ、リキッドケラチンをずーっと使っています。
これは何本リピートしただろう。

毎朝、ドライヤーを半端なくかけるのに髪が傷まないのはこれのおかげかな?
いかにも、ケラチンを髪にシュッとしている気がしてしまう。。
この何年か、ヌーディオーラというシャンプーリンスを使っていました。
結構お気に入りなんですが
ちょっと気分を変えて、このレメディをライン使いしてみようかなっと。。。
シャンプー・コンディショナー・トリートメントと購入してみました。
サンドラック専売商品、レメディ。
安いトリートメントは、成分がほとんど油分ですが、
アミノ酸やケラチン、タンパク質など髪の毛の成分が配合されているシャンプーリンスでだそうです。

まだ二日しか使っていませんが、使い心地は、シャンプーはクリーム状ではなくリキッド状でサラッとしています。

髪がきしまないし、ピンピン先っぽのハネがなく、しなやかにまとまります。
香りも無臭です。
なかなか、いい感じしばらく使います。

毛髪をつくっているのはタンパク質 (ケラチン) なんだって。。。
弱酸性の状態をできるだけ維持することが、
髪の健康にはとても大切なことなのです。

 

センター南 日本料理『まつ本』

今日のランチはセンター南駅にほど近い『まつ本』へ行きました。

お店は掘りごたつ式の座席46人席が3セット、それにカウンター席45人席があります。
こじんまりしたお店です。
ランチは基本の『松花堂弁当』1200円オプションをつける形です。

 ミニ懐石というのかな?
今日は、『はぎ』にしました基本プラス刺身盛り合わせ・天ぷら付です。1680円それに少し天ぷらを豪華にしていただき2000円にしていただきました。

こんな調整も事前にご相談にのってくれます。

(八寸・珍味・小鉢・お造り・茶碗蒸し・煮物・赤だし・ごはん・香物・デザート)

 

食材は豪華ではないのですが、手間をかけ、品数多く、綺麗に美味しく、お値段以上です。

 

それに、わりに薄味でした。
松花堂弁当に憧れて
お弁当箱を5セット持っています
おもてなしに
意外に洋風にも中華風にも
使えて便利です。
これに入れただけで
意外と豪華な食事に見えるから不思議。。。

 

「都筑道具屋」

前から気になっていました。

このゴリラマークの「道具屋」さん。
新横浜元石川線の大塚原交差点際のマクドナルド横です。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FF0FB.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
このロゴが印象的です。
ホームセンターにはよく行くので、そんな感じのお店かな~と覗いてみました。
お客さんに女性はいないぞ!
入るなり、スゴイ!
メジャーだけでもこの種類。
これはそんじょそこらのホームセンターとはワケが違う。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEF41.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
職人さんの靴もhttps://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FF0E7.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
 電動ドライバーも色々(職人さんの世界って奥深いんだね)
 
かなりマニアックなお店だと知りました。
看板のとおり、職人ご用達店です。
一言に職人さんといっても、https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC61.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*こんなに色々ジャンルがあるんだね。
熟練の技を持つ職人さんにとって道具は
こだわりであり、哲学であり、かけがえのないものなのだろう。
「技術」を生み出すための「道具」。
経験さらに伝統から選りすぐられたものだったり
うーん。。。深い深い
 
道具には、職人の魂と情熱が
こめられているんだね!

仲町台の八百屋さん「八百倉商店」

仲町台駅前の遊歩道沿いにある八百屋さんのご紹介です。

八百倉商店さん。

地元の農家さんがやっている八百屋さんです。
レジのおばさんが、これは、「地場のソラマメよ。小さ目だけど柔らかいよ」などと教えてくれます。
売り場のおじさんが、「これは買得だよ」と言ってくれたりします。
 
 『なると金時で~す 298エン』 などと手書きの段ボール値札がいいね。
自家製のほうれん草、二把で159

 

 
立派な大根が86
ちょっと小さいけどレタスが2個で28
 
ついついこんなに買いました。〆て688https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECF6.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECF8.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8E.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8F.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8D.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
新鮮なお野菜を安い価格で提供してくれる八百屋さんが、駅前にあるのは本当にいいですね。
八百屋さんは規格外野菜(B品とよばれるもの)を安く目玉として販売している。
これは消費者にとって、お得感があるよね!
昔はどの町にも必ずあった八百屋さんだが、現代はスーパーマーケットという業態に押され、少なくなりました。
車で乗り付けて肉、魚、野菜、食品がまとめて買い物できるというスーパーの利点と、何となく店の人とコミュニケーションをとりたくないという現代人的理由もあるのかな?
 ()八百倉商店
224-0041 横浜市都筑区仲町台1丁目32-4 TEL 045941-2118
買い物のやり取りが楽しめるところが、
スーパーマーケットに慣れてしまった現代人には
新鮮に感じられるね。
八百屋さんの店先は、
スーパーとはちょっと違う特色があり、
楽しいものだよ。

センター北「なか卯」の「和風牛丼」

センター北駅近く、区役所通り沿いになか卯があります。

港北ニュータウンはファミリー層の多いベッドタウンですから、24時間営業は貴重です。

今日のランチはここに決めた。。。

 

なか卯は他の牛丼チェーンと異なり、「カレー」https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC8A.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*「親子丼」「カツ丼」「うどん」という強力なラインナップ、豊富なメニューが売りなんですね。
こんな感じです。割りばし、七味、紅ショウガ付。
 
「牛肉」・「玉ねぎ」プラス「しらたき」「白ネギ」が入っています。
これが名前の「和風」たる所以でしょうか?
というか、洋風牛丼なんて無いし、そもそも牛丼自体、和風なのにね。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEF5B.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
お味は、うーん!すき焼き風かも
 
甘く、並でも結構ボリュームあり!
完食! 思いの外、満腹、満足です!
国民食と言っても過言ではない牛丼。
おいしい牛丼を安く食べられることは、嬉しい。
不景気が続く世の中、
安く美味しいものを提供せねばならない外食産業は大変だね。
ミニ、並、大盛、特盛とあるのは
女性や子供と、
ターゲットも広げているんでしょうね!

 

 

ミニスーパー「まいばすけっと」

イオングループが横浜市・川崎市・東京都で展開するミニスーパー「まいばすけっと」
2005年から出店を始め、20133月末現在336店舗と聞きます。

 

コンセプトは「都市部で食品店が不足している実情のなか、安心安全お値打ち品を提供する小型スーパーマーケット」
どの店舗も50坪以内位の小さなお店、駐車場はない。
コンビニと比較して、スーパー並みの安さでありながら、コンビニのように気軽に入れる。
コンビニとは違い、出店立地条件の縛りは少なく、人通りの少ない住宅街にあったりする。
こちらは「まいばすけっと茅ヶ崎2丁目店」全くの住宅地。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC61.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
ちょっと入ってみましょう!
入り口付近に野菜が並びます。

 

スーパー並みのお値段です。
結構小分けにされていて、100円以下のものが多い。
おにぎり、サンドイッチ、サラダなど。
お酒や飲料も安いし、種類豊富。
特にこのお店は間口が狭いが奥行があり、売り場面積も広い。
飲料だってコンビニだったら120円位するものが100円をきる価格で。。
 
プライベートブランド「トップバリュ」が安いので目立ちます。
若い自炊派の単身者が、コンビニに行くような気軽さで利用できるお店です。
コンビニ族はびっくりhttps://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FF0F5.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*「んん?安いじゃん!」
 
都筑区内では、今、知っている限りでは9店舗

今後も増えていくでしょう。
営業時間もお店によって違うようですが700位から2400位まで
夜は2021時くらいに閉店してしまうスーパーは多いので、便利。

「まいばすけっと」って
通称「まいばす」っていうんだよ。
お部屋探しでも
「まいばす」近しの物件はプラス1ポイント!
横浜・東京・川崎限定のショップだからね。。
それ以外からのお引越しの人は
「まいばすけっとって何?」って聞く。

和菓子の洋風化

あなたは「洋菓子派」ですか?  「和菓子派」ですか?
洋菓子派は、約60%だそうです。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEFA9.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
カロリーが高いけど、見た目の華やかさ、それに記念日にはやっぱりケーキですね。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FF0BD.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
和菓子派は、その半分の30%https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC82.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*

和菓子って季節感があり、柏餅、月見団子、ちまきなど、季節の折々、食べたくなっちゃう。。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC86.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
洋菓子に圧倒的な軍配があがりました。
そんなわけで、和菓子業界もだんだん、和菓子の洋風化にも力を入れてます。

スタッフが伊豆の「一進堂」で買って来てくれた和菓子、うり坊。。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FECE5.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*
昔の「黄身しぐれ」のような雰囲気ですが

白あんに新鮮な卵黄を加え、ココアパウダーをかけて蒸し上げたと書かれています。

 

ココアパウダーがちょっとほろ苦くて美味しい。
5色のチョコチップ入りの餡も斬新でかわいい。

(白餡+チョコスプレー…不思議と違和感なし)

和菓子の世界では、伝統を守ること&伝統を破ることこの二つの兼ね合いが難しいのだと思う。https://images-blogger-opensocial.googleusercontent.com/gadgets/proxy?url=http%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimages_e%2Fe%2FEC76.gif&container=blogger&gadget=a&rewriteMime=image%2F*

最近の和菓子屋さんのトレンドは「和菓子の洋風化」

和菓子に生クリームやチョコレートなどを取り入れて
また別ジャンルのイキイキしたお菓子になる。

「雪見だいふく」みたいにね!
洋風和菓子なら
珈琲や紅茶で頂くのも有りかもしれない。

 

「JAまつり」

センター北のハマッ子直売所都筑中川店で、昨日今日とJAまつり開催中!

お買い物客で賑わっています。
横浜市は、直売所が多い都市で、生産された野菜の4割が直売所で取引されているそうです。。

嬉しいね!
フランクフルト、お餅、焼きそば、焼き鳥などの模擬店も多数。
子供たち向けに、風船やスーパーボールすくいなども開催中。

お花や植木、苗木も安く売っています。

 地消地産の葉付人参があまりにも新鮮で思わず購入!180
生産者は「角田さん」だそうです。。

 
葉っぱが新鮮ピンピン!
葉っぱはどう料理しようかな?
 
今朝はこの人参三本ジューサーにかけてニンジンジュース!200cc
葉っぱも少し入れてみた。。。
濃くて甘くて、美味しい!ゴックン!
 
最近流行ってますね、ローフード。
お手軽に酵素をとるには
ニンジンジュースはオススメ!